①道を間違えたと思ったが、このまま進むと元の道に合流するはずなのでもう少し進んでみよう
②全然だめだ。道もやばいし引き返そう
③引き返そうと思ったら元いた場所があんなに高い。もう日も落ちるしこのまま川沿いを下れば大きな川につくはずだ
④滝だ。どうしよう、とりあえず降りてみよう
⑤もっと山が深くなった。ギリギリ降りられたがこの斜面は登れない
⑥死
②全然だめだ。道もやばいし引き返そう
③引き返そうと思ったら元いた場所があんなに高い。もう日も落ちるしこのまま川沿いを下れば大きな川につくはずだ
④滝だ。どうしよう、とりあえず降りてみよう
⑤もっと山が深くなった。ギリギリ降りられたがこの斜面は登れない
⑥死
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:24:50.416 ID:muqJINDi0
遭難動画ってそんないっぱいあんのか
3: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:27:52.000 ID:nfcv0oVq0
パニックになると合理的な行動出来なくなるんだよね
遭難記録の本とかあるとつい読んじゃう
遭難記録の本とかあるとつい読んじゃう
4: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:28:02.334 ID:uujd31rh0
そうなん?
6: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:35:40.146 ID:bG57qLQod
川を下ったらダメってのがイマイチ理由わからん
7: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:44:44.314 ID:4G12MLQN0
>>6
これは東京での遭難の例だが、まず「小さな沢はいずれ多摩川になる」という全体が間違っている
小さな沢は無数にあるし、地図でみてもGoogleearthでみても明らかなようにそれの流れは「山奥で消えたりする」というか消えるのが普通
https://youtu.be/TYjdZnAze7c?t=82
これは東京での遭難の例だが、まず「小さな沢はいずれ多摩川になる」という全体が間違っている
小さな沢は無数にあるし、地図でみてもGoogleearthでみても明らかなようにそれの流れは「山奥で消えたりする」というか消えるのが普通
https://youtu.be/TYjdZnAze7c?t=82
12: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:53:06.860 ID:bG57qLQod
>>7
なるほど…
というかこの事例だと携帯の電波が入ってたのが奇跡というか唯一の救いだな
あと登山って日が暮れたら詰みだよな?
どこが登山道かとか分かるもんなんか、野生動物も出るだろうし怖すぎる
なるほど…
というかこの事例だと携帯の電波が入ってたのが奇跡というか唯一の救いだな
あと登山って日が暮れたら詰みだよな?
どこが登山道かとか分かるもんなんか、野生動物も出るだろうし怖すぎる
17: 名無しさん 2024/08/12(月) 02:11:39.472 ID:FQvrWorw0
>>12
ほとんどの登山道には目印があって迷わない工夫がしてある
木に目印の布やペンキが塗ってあったり看板もあるが悪質な登山者が向きを変えることもある
登山ガイドをちゃんと見れば二股のどちらを行くかも書いてあるしチェックポイントのように特徴的な岩など目印が書かれてる
そもそも他の登山者も通る道だからそこだけ草が生えてなくて踏み固められてる
ではなぜ遭難するかというと登山に慣れてくると登山ガイドをよく読まなくなるうえ
人が多いと嫌だからとマイナーな道を登るようになり登山中も注意を払わなくなる
そしてわかりづらい二股を見落として曲がるべきところで曲がらずに遭難とかがあるある
ほとんどの登山道には目印があって迷わない工夫がしてある
木に目印の布やペンキが塗ってあったり看板もあるが悪質な登山者が向きを変えることもある
登山ガイドをちゃんと見れば二股のどちらを行くかも書いてあるしチェックポイントのように特徴的な岩など目印が書かれてる
そもそも他の登山者も通る道だからそこだけ草が生えてなくて踏み固められてる
ではなぜ遭難するかというと登山に慣れてくると登山ガイドをよく読まなくなるうえ
人が多いと嫌だからとマイナーな道を登るようになり登山中も注意を払わなくなる
そしてわかりづらい二股を見落として曲がるべきところで曲がらずに遭難とかがあるある
19: 名無しさん 2024/08/12(月) 02:12:57.364 ID:bG57qLQod
>>17
慣れてきた頃に事故が起こるのは登山も同じか…
慣れてきた頃に事故が起こるのは登山も同じか…
8: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:45:08.719 ID:4G12MLQN0
前提が間違っている、な
9: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:51:13.506 ID:7OiqLYHc0
楽観視からの取り返し不可か
10: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:51:53.231 ID:4G12MLQN0
二つ目が水の流れが表面なり地下にあるところというのは、当然それは「谷」を形成する
地表は削られ、地層が柔らかった部分では大きく削られて「滝」になる
素人が歩けるような地形ではない。そして万が一、奇跡がおきてそれを踏破できても、その流れは大抵地下に消える
本流、大河の流れを形成するような大きな川沿いというのはそもそもが都市になってるし、迷ってる時点でその大河の本流に居る可能性は極めて低い
地表は削られ、地層が柔らかった部分では大きく削られて「滝」になる
素人が歩けるような地形ではない。そして万が一、奇跡がおきてそれを踏破できても、その流れは大抵地下に消える
本流、大河の流れを形成するような大きな川沿いというのはそもそもが都市になってるし、迷ってる時点でその大河の本流に居る可能性は極めて低い
13: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:53:23.324 ID:caeLGV8s0
山って遭難したら登るのが正解じゃないの?
15: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:59:26.615 ID:FQvrWorw0
>>13
その通り
登って高台に出れば今どこにいるかがわかり、登山道が見える
というか道を間違えたと思った時点で戻ろうとウロウロせずその地点でひたすら野営すべき
登山道がまだ近ければ焚き火の煙で気付いてもらえるうえ声も届くし
人の通る登山道付近には野生動物はまず来ない
迷ってウロウロして暗くなりもっと焦ってウロウロして滑落して死亡、これが多い
その通り
登って高台に出れば今どこにいるかがわかり、登山道が見える
というか道を間違えたと思った時点で戻ろうとウロウロせずその地点でひたすら野営すべき
登山道がまだ近ければ焚き火の煙で気付いてもらえるうえ声も届くし
人の通る登山道付近には野生動物はまず来ない
迷ってウロウロして暗くなりもっと焦ってウロウロして滑落して死亡、これが多い
14: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:55:02.589 ID:4G12MLQN0
活かせる事は、迷ったらすぐ止まって、探すべきものは「自分の足跡」
山を歩けば足跡がついているはず。これを探し、たどれば迷う前の場所に戻れるはず。実際できそうでかつ効果的な方法だと思った
実際登山をするかどうかは別として、例えばこの時期、川にキャンプや釣りにいって、おしっこしにいったらそうなるかもしれない
なったら一番優先すべきは元に戻るための痕跡を探すこと、絶対に下に下ってはいけない
山を歩けば足跡がついているはず。これを探し、たどれば迷う前の場所に戻れるはず。実際できそうでかつ効果的な方法だと思った
実際登山をするかどうかは別として、例えばこの時期、川にキャンプや釣りにいって、おしっこしにいったらそうなるかもしれない
なったら一番優先すべきは元に戻るための痕跡を探すこと、絶対に下に下ってはいけない
16: 名無しさん 2024/08/12(月) 02:04:01.364 ID:bG57qLQod
趣味でよく山に立ち入ることあるから参考になるわ
それこそ登山道ですら無いようなところに踏み入るから、めちゃくちゃ山奥って訳では無いが
それこそ登山道ですら無いようなところに踏み入るから、めちゃくちゃ山奥って訳では無いが
18: 名無しさん 2024/08/12(月) 02:11:51.734 ID:4G12MLQN0
登った方が良い、これはこれまで述べた地形とか昔からの技術みたいな側面でもそうだが、現代風に言うと「谷」では携帯の電波は絶対に届かない
そりゃ物理的にそう
最悪元の痕跡はわからなくても、とりあえず登って尾根に出れば電波が届くことが多い
最悪そこで緯度経度を確認して110番通報すれば助かる可能性は飛躍的にあがる。というか現代の遭難で助かったパターンはこれが多い
そりゃ物理的にそう
最悪元の痕跡はわからなくても、とりあえず登って尾根に出れば電波が届くことが多い
最悪そこで緯度経度を確認して110番通報すれば助かる可能性は飛躍的にあがる。というか現代の遭難で助かったパターンはこれが多い
20: 名無しさん 2024/08/12(月) 02:13:44.125 ID:4G12MLQN0
今日も奥多摩をバイクで走ったのだが、やっぱり怖いな、と思ったのは、奥多摩最高地点など各尾根、てっぺん以外では複数回線持っているが全部圏外だった
21: 名無しさん 2024/08/12(月) 02:14:53.276 ID:4G12MLQN0
奥多摩周遊道路最高地点…の誤記。奥多摩の最高地点は雲取山(2017m)だね
5: 名無しさん 2024/08/12(月) 01:28:14.113 ID:guX7YGPl0
▽注目記事
スポンサーリンク
そうなる人としか