25307833_s

1: 名無しさん 24/08/17(土) 19:20:49 ID:Lufg
ワイの親が買ったんやが

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 24/08/17(土) 19:21:51 ID:Gjof
燃費以外は良い

4: 名無しさん 24/08/17(土) 19:22:54 ID:hUul
燃費以外は最高や
オフロードも結構いけるで


13: 名無しさん 24/08/17(土) 19:26:07 ID:LRdp
ええやん
普通にかっこいいしワイも欲しいわ

19: 名無しさん 24/08/17(土) 19:27:21 ID:2i0x
フォレスターは燃費に目つむれば安全性とか走破性とか
とってもいい

SUBARUの乗用車は燃費気にして乗るもんじゃない

24: 名無しさん 24/08/17(土) 19:28:12 ID:Lufg
走破性はええって聞くけど横浜やぞ
発揮される機会なんかあるんか?

25: 名無しさん 24/08/17(土) 19:28:35 ID:hUul
>>24
キャンプに行け

26: 名無しさん 24/08/17(土) 19:28:41 ID:DQUg
>>24
雪山とか悪路とか行かんのか?箱根とか

29: 名無しさん 24/08/17(土) 19:29:03 ID:Lufg
>>26
あんまりいかん
せやからフォレスターにした意味があんまわからんのや

30: 名無しさん 24/08/17(土) 19:29:38 ID:cc5i
>>29
それは親に言え

35: 名無しさん 24/08/17(土) 19:30:36 ID:2i0x
>>29
人によってはレヴォーグとかインプが視点低くてちょっと合わないって
のもおるからな
視点高くて視野広がるからワイはフォレスターにした
あと雪国だから圧雪路面になったら車高ある程度無いと亀になるからな

41: 名無しさん 24/08/17(土) 19:31:26 ID:hUul
>>35
ほならね ジムニーシエラでいいじゃない

47: 名無しさん 24/08/17(土) 19:32:56 ID:2i0x
>>41
あんなペラい車嫌な人がフォレスターとか選ぶんやろ

53: 名無しさん 24/08/17(土) 19:34:48 ID:hUul
>>47
なにおう 悪路走破性能と燃費ならフォレスターよりええんやぞ フォレスターがスリップするスイッチカーブも登るしな

27: 名無しさん 24/08/17(土) 19:28:45 ID:w2PW
トヨタ→乗用車
スバル→ラリーカー
日産→軽自動車

こんなイメージやわ

32: 名無しさん 24/08/17(土) 19:30:02 ID:5I1T
スバル燃費あかんかあ、頑丈なイメージあってええんやけどなあ

38: 名無しさん 24/08/17(土) 19:30:50 ID:DQUg
>>32
水平対向エンジンやしな
ある程度の距離走ったらオイル漏れも気にせなあかん

46: 名無しさん 24/08/17(土) 19:32:48 ID:Lufg
おんj民的評価わりと高めなんか?フォレスター
ちょっと意外やわ

48: 名無しさん 24/08/17(土) 19:33:37 ID:hUul
>>46
職場にフォレスターあるから乗るんやけど中々の走りや
オンもオフもな

56: 名無しさん 24/08/17(土) 19:35:25 ID:Lufg
オンロードもええなら期待できるわ

58: 名無しさん 24/08/17(土) 19:36:27 ID:hUul
>>56
ちょいアクセル踏むだけで安定した走りや
2300ccはやっぱええわ

60: 名無しさん 24/08/17(土) 19:36:59 ID:Lufg
はえーええ買い物したんやな
流石ワイの親やで

64: 名無しさん 24/08/17(土) 19:39:04 ID:2i0x
ぶっちゃけ疲れてる時のアイサイトがすごい助かるのと
安全性で買ったようなもんや

33: 名無しさん 24/08/17(土) 19:30:06 ID:yLmM

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1723890049/

スポンサーリンク