28910119_s

1: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:46:03.94 ID:s8nrm0YP0
3-4年前だったかな
俺は大学の時の友人たちと福島や山形や宮城を旅したんだ

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:47:21.65 ID:s8nrm0YP0
夜の9時に仙台について
牛タン店にラストオーダー間近で入店して
肉を堪能したあとの話だ

4: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:48:42.33 ID:s8nrm0YP0
そもそもこんな遅くなると思ってなかったから
仙台に泊まるかどうかを悩むことに
しかし下道でも朝には帰れるだろうと
弾丸的に変えることにしたんや

5: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:49:02.30 ID:s8nrm0YP0
ちなワイたちは東京民ね

7: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:50:54.34 ID:s8nrm0YP0
国道4号か6号か悩んだんやけど
海外沿いの6号の方が距離短いし
人も少ないからスイスイ行けるだろうと
6号の方を選択し帰ることにした

8: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:53:53.95 ID:+UnE8Wkf0
聞いてるで


9: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:54:00.67 ID:s8nrm0YP0
んでカーナビ設定してずっと6号を南下してたんやけど
ワイ以外は寝てしまってワイも居眠りしそうになったとき
ピーピーと警告音が結構な音で鳴ったんや

10: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:55:27.94 ID:s8nrm0YP0
ワイはいきなりだったからブレーキを踏んで停車
ワイ以外の友人たちもみんな起きてしまった
するとカーナビには
「異常を検知しました」と表示された

12: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:56:42.39 ID:s8nrm0YP0
ワイ以外の友人たちは
「車のどこかが故障したんやないの?」ってなったんやが
異常ランプはなにもついていなかった

13: 名無しさん 2024/09/07(土) 02:58:25.05 ID:s8nrm0YP0
「まぁとりあえずまた車を動かすか」
こんな空気になったこともあって
再び国道6号を南下していくことに

15: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:00:25.24 ID:s8nrm0YP0
しかししばらく走っていると再び警告音がなる
今度はカーナビに「衝撃を検知しました」と出る
けどもぶつかったりはしていない

16: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:02:00.88 ID:s8nrm0YP0
ワイはこの瞬間、霊的なものを感じたんやが
普段宇宙人以外のオカルトの類を全く信じないので
まさかなーって感じやったんやこの時点では

17: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:03:19.67 ID:8kSDw94f0
ビビりワイ、すでに怖い

18: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:03:57.23 ID:s8nrm0YP0
再び国道6号を南下
福島の原発の周辺に差し掛かると
放射線計が等間隔に配置されていて
大津波注意の看板とかがあって
正直いろいろと生々しく感じた

20: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:05:45.69 ID:s8nrm0YP0
そんなことを感じつつカーナビからポンと音が
なった後に
「2km先右折です」と音声案内される

21: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:07:34.38 ID:s8nrm0YP0
ワイは「あれーずっと真っ直ぐ行けばいいんじゃないんだ」と思いつつ
右折することを頭に入れる
そして「この交差点を右折です」と案内されたから右折したんや

22: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:08:44.03 ID:s8nrm0YP0
そしたら目の前にはバリケードが厳重に閉ざされている集落らしきものが見えたんや

23: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:10:13.09 ID:s8nrm0YP0
ワイはびっくりして急停車
窓からバリケードの先をよく見ると
その集落に見えたものは商店街のようだった

24: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:11:39.68 ID:s8nrm0YP0
友人たちも起き出してここどことなったが
ワイはピンと来た
「震災で遠方避難している人たちの集落か...」と

25: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:12:18.14 ID:BA665vOQ0
お祭りやろなぁ

26: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:13:12.40 ID:s8nrm0YP0
けどこの車はまだ買ってからそんな期間経ってないのに
なんでバリケードで通行止めの道なんかを案内したんだろうと疑問に思い
やがてその疑問が恐怖心に変わってきた

28: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:14:39.82 ID:s8nrm0YP0
ワイは気味が悪くなってきたので
すぐ後ろの交差点から再び国道6号に戻り
常磐道で急いで帰ることにし無事東京についたんや

30: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:16:12.98 ID:s8nrm0YP0
それから少し月日が経ってワイが実家に帰った時に
両親に「そーいえばこーいうことあったんよね」ってこのことを話した

32: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:17:04.56 ID:8kSDw94f0
お、続きあるんやね

33: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:18:47.35 ID:s8nrm0YP0
すると母親から
「前にも話したけど高校の時の同級生が震災の津波で流されて死んでしまったんだよね。
梨農家やってて梨の案内ハガキ来てたんだけど買わなかったの。今思えば買ってあげれば良かった」

38: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:22:05.98 ID:s8nrm0YP0
ワイは忘れていたが母親からはこの話を50回くらい聞いていた
ワイは何か寒気がして、母親に「その人ってどこの人?」って聞いたら
「確か福島の...どこだっけ?年賀状あると思うから今確認するよ」と年賀状を探し始めた

39: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:24:05.62 ID:s8nrm0YP0
母親が年賀状を持ってきてくれて
その人の住所が分かりGoogleマップで
位置を確かめたときワイは震えることになる

41: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:25:08.31 ID:s8nrm0YP0
その人の住まいは前述のバリケードのほんの少し先だったんや
今となってはこれが意味することはわからん

43: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:27:10.75 ID:s8nrm0YP0
ちなみにその亡くなった方の弟さんが
ワイの実家の近くに住んでいたんやが
ワイがこの帰省をしている間に
亡くなってしまったと後から聞いた...

46: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:30:03.62 ID:SMbIGUKMr
ダウト避難区域は津波の被害自体はあんまなかった


49: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:33:11.59 ID:s8nrm0YP0
>>46
後から調べたけど母親の亡くなった
同級生の住まいは避難地域だった
んで母親がその亡くなった人の弟さんから
聞いたところによると家とは別の場所で流されたみたい

47: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:30:07.66 ID:s8nrm0YP0
今となっては本当に分からんけど
見たこともないカーナビの警告や
いろいろな偶然が重なりすぎて
ワイは未だにこのことを思いだすんや

48: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:31:16.70 ID:EgKVhJV10
車の警告音は夜に神社の前通ると30回に1回くらい鳴るな
そこ以外で誤作動はないのにだからと言って何かあるかと言われると何も無い

50: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:34:08.79 ID:s8nrm0YP0
>>48
そんななるんやな
ワイはこの出来事以外一回もそーいうの体験したことない

51: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:37:08.50 ID:lFtTScIt0
二十年前のVIPなら盛り上がったんだろうな

53: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:40:42.60 ID:s8nrm0YP0
>>51
どうやろうね

52: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:37:38.45 ID:sicsgijV0
復旧とか道路工事進んでるからそらバリケードくらいあるだろ

55: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:41:50.81 ID:s8nrm0YP0
>>52
片側通れるとかなら分かるけど
完全封鎖のバリケードやから
それを見た瞬間ワイ窓越しでも凍ったんや

57: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:44:21.89 ID:sicsgijV0
帰還困難区域とかで封鎖はまだある
あかりが灯ってたの?

59: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:45:54.45 ID:s8nrm0YP0
>>57
今はわからん
けど3-4年前はまだあった
灯は全くなく真っ暗やったよ

58: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:44:57.53 ID:s8nrm0YP0
今気づいたけどスレ立てたの2:46や...
午前と午後は違うけど...
あぁこわ

60: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:50:34.68 ID:fr4Ud0qG0
気味悪いなあ

61: 名無しさん 2024/09/07(土) 03:53:08.32 ID:s8nrm0YP0
>>60
やはりそやろか
偶然が重なりすぎだけど
ワイだけがそう思うのかと思ってたから
共感してもらえてなぜかうれしい

68: 名無しさん 2024/09/07(土) 05:11:04.51 ID:Pi264U5d0
昔のvipみを感じて懐かしい気持ちになるスレだった

5分で読める! 誰かに話したくなる怖いはなし

▽注目記事


出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725644763/

スポンサーリンク