687: 名無しさん 2024/09/06(金) 21:17:02.19 ID:TNFaiOE/0
なにかの漫画で立ち寄りの登山者が小屋前のベンチに座ってたら、小屋番に宿泊客以外はベンチ使うなって注意されたとかネタであったけど
あながち本当にありそうだな
あながち本当にありそうだな
スポンサーリンク
▽おすすめ
688: 名無しさん 2024/09/06(金) 21:25:46.75 ID:L3pJSJ5k0
>>687
小屋の敷地内にあるベンチならそれは当然でしょ
小屋の敷地内にあるベンチならそれは当然でしょ
689: 名無しさん 2024/09/06(金) 21:29:17.43 ID:TNFaiOE/0
>>688
当然なんだw 敷地に入るのも気を配って躊躇しなきゃな
国立公園内の他人の土地だし
面白いねお前みたいなのって
当然なんだw 敷地に入るのも気を配って躊躇しなきゃな
国立公園内の他人の土地だし
面白いねお前みたいなのって
697: 名無しさん 2024/09/06(金) 22:01:16.15 ID:EwXK2RrAd
>>689
国立公園内っても許可取って営業してんだからその範囲内の利用法にガタガタ言う権利はあるだろ
国立公園内っても許可取って営業してんだからその範囲内の利用法にガタガタ言う権利はあるだろ
698: 名無しさん 2024/09/06(金) 22:27:25.02 ID:L3pJSJ5k0
>>689
そもそもそのベンチが小屋の所有物なら尚更だろ
そもそもそのベンチが小屋の所有物なら尚更だろ
690: 名無しさん 2024/09/06(金) 21:30:52.80 ID:TNFaiOE/0
地主に平伏し続ける小作人みたいな心情なのかな
691: 名無しさん 2024/09/06(金) 21:36:18.06 ID:TNFaiOE/0
他人様の山上に位置するプライベート地域の旅館って感じだね
それなら納得できるよ
それなら納得できるよ
695: 名無しさん 2024/09/06(金) 21:41:10.45 ID:dy3l8Mv/0
小屋の前の広場にあるベンチと
小屋の建物のテラスにあるベンチとじゃ
別話になるけど実際どうなんだろうな
まあ連投する奴はろくな奴じゃないのは間違いないわ
小屋の建物のテラスにあるベンチとじゃ
別話になるけど実際どうなんだろうな
まあ連投する奴はろくな奴じゃないのは間違いないわ
697: 名無しさん 2024/09/06(金) 22:01:16.15 ID:EwXK2RrAd
>>695
シチュエーションもわからんしな
例えば人の多い時間に客でも無い奴に占拠されたらたまらんだろうし
シチュエーションもわからんしな
例えば人の多い時間に客でも無い奴に占拠されたらたまらんだろうし
699: 名無しさん 2024/09/06(金) 23:29:19.24 ID:jOyNFD/s0
ちょい待ってくれ、みんな本当に山小屋周辺のベンチは宿泊者しか使っちゃいけない派なの?
整備云々はあるかも知れないけど大前提として安全な登山(その途中の休憩)に寄与するからこそ小屋が認められているんじゃないの?
整備云々はあるかも知れないけど大前提として安全な登山(その途中の休憩)に寄与するからこそ小屋が認められているんじゃないの?
700: 名無しさん 2024/09/06(金) 23:33:13.43 ID:4kvuWFFJ0
外のベンチは断りなく座ってるわ。
山小屋の人に見られても怒られたことない。
山小屋の人に見られても怒られたことない。
703: 名無しさん 2024/09/07(土) 01:10:58.20 ID:CWrgG0A80
▽注目記事
スポンサーリンク
こいつら常識ないのか?