1: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:41:15.53 ID:phznC3uE0● BE:178716317-2BP(2000)
20240926-OYT1I50152-1

群馬県は26日、伊勢崎市の80歳代男性が毒キノコを食べて食中毒になったと発表した。嘔吐(おうと)などの症状が出て入院したが、快方に向かっている。

 発表によると、男性は23日、同市を散歩中に道路脇に生えるキノコを見つけて生のまま食べたところ、嘔吐や発熱の症状が出た。
県がキノコを鑑定したところ、胃腸系の中毒を引き起こすオオシロカラカサタケと判明した。
公園の芝生や土手などに生えているという。県食品・生活衛生課は「不確かなキノコは採らない、食べない、もらわないを徹底してほしい」と呼びかけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d3c42f0491b6aeacd3c3bab1d664706ab82e0f

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:42:03.91 ID:XBLsp3mO0
こういう人のおかげで食えるきのこが発見されたんだよな

100: 名無しさん 2024/09/27(金) 14:59:45.07 ID:4e8EwVru0
>>3
菌類生で食うってなんの参考にもならん
食えるキノコで超ポピュラーな椎茸だって生で食えば中毒だぞ


7: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:43:05.27 ID:8kwWDa7o0
🍄って毒多すぎでしょ😨

8: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:43:13.00 ID:T01n/PzE0
グンマーはチャレンジャーだなあ

9: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:43:18.19 ID:WIcYnQuK0
道端のきのこは食うなとあれ程…

10: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:44:02.34 ID:tfRSWPhf0
マリオしやがって

12: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:44:33.92 ID:qFum9Jjw0
生のままとかワイドルすぎるやろ(´・ω・`)

19: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:48:25.02 ID:jv22hLlJ0
なんでそのまま食おうと思ったんだよ…

24: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:50:18.26 ID:fCdl9ldn0
せめて火を通しなさい

25: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:50:30.61 ID:CGxQ5Ea10
そもそもマッシュルーム以外は生で食ったら駄目だからな

26: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:50:46.74 ID:9O3RL16j0
食べられるきのこって発見されているきのこのうち25%程度なんだろ?
75%の確率で毒きのこに当たることを考えたら、知識無しでそこら辺に生えてるきのこ食べるなんて恐ろしくてできないわ

29: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:52:14.08 ID:1ld4bNCk0
>>26
食べられるキノコでも生で食っていいキノコは無い
マジで皆無
生で食えるマッシュルームはあるけどあれは徹底した管理によって毒素を含まないように育てたから食えるもんであってそのへんのマッシュルーム生でくったら普通にアウト

30: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:52:45.56 ID:mm0JIF9b0
ワイルドだろぅ?

41: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:56:57.35 ID:6JikWxwI0
なんでこれを食おうと思った

43: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:57:45.99 ID:k5BvFYMA0
wikipediaより抜粋

オオシロカラカサタケ(大白唐傘茸[1]、学名: Chlorophyllum molybdites)は、ハラタケ科カラカサタケ属の菌類である。子実体は強毒で、摂取すると嘔吐や下痢の激しい胃腸症状を引き起こす。食用きのこのカラカサタケに類似しており、北米では最も誤食が多い毒キノコとして知られる[2]。

44: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:58:06.54 ID:phznC3uE0 BE:178716317-2BP(1000)
食用 カラカサタケ

Macrolepiota_procera_2013_G1

毒茸 オオシロカラカサタケ

Chlorophyllum_molybdites_Guadalajara


69: 名無しさん 2024/09/27(金) 13:29:47.75 ID:uZmAuLLJ0
痴呆だろ

99: 名無しさん 2024/09/27(金) 14:49:52.13 ID:/1R8wx240
こういうのってGoogleレンズで調べながら食べるのはいけるんか?🤔

103: 名無しさん 2024/09/27(金) 15:02:58.01 ID:4e8EwVru0
>>99
キノコ類って難しいよ
素人は正規の販売ルートの物以外食わぬが吉かと思ってる

山道で霊芝みたいなん見つけた時はちょっと惑ったけどさ
こんな誰でも通るとこでんなレア物がほっとかれてるわけないよなあ…

42: 名無しさん 2024/09/27(金) 12:57:37.21 ID:4/JkAA5I0
道路脇のきのこなんか食うなよ

くらべてわかるきのこ 原寸大

▽注目記事


出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727408475/

スポンサーリンク