22902062_s

1: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:22:32.20 ID:s+EOtZMR0
社会問題になってるらしい

スポンサーリンク
▽おすすめ


7: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:23:55.18 ID:mHzts8+vd
一人旅なんてできるのはフィジカル的にもメンタル的にもまあまあ強者だから問題ないやろ

30: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:34:31.02 ID:LSSHv+nH0
>>7
そういうジジイってテンション上がると勘違いしてナンパや声かけし出すから女から嫌われてんねん


149: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:54:26.36 ID:heuSDO660
>>30
せっかく一人旅を楽しんでるのになんでわざわざ他人に絡まなあかんねん

8: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:24:29.17 ID:xz6eYKJ20
カップル、ファミリー、団体でみんな盛り上がってる隣で1人で真顔のおじさんがいる

怖い

11: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:25:25.71 ID:tVR9OtUV0
おじさん存在するだけで公害なの草

21: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:28:43.50 ID:5IuZyVxb0
一人のオッサンは回転率高いから店側は困らんぞ

22: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:29:29.09 ID:QMcGUEjX0
>>21
これな
女さんの集団とか大して注文せんくせに長居するし

23: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:30:11.37 ID:I9biXXWyd
観光客視点で一番迷惑なのは大荷物の外国人の団体とかだろ
場所はとるしうるさいし

31: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:35:01.93 ID:SDZ+JUu10
キミら他人事やけどワイらの事言われてるんやで

33: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:36:24.82 ID:GYvFI+mo0
>>31
知ってるよ
我々は常に迫害されるおっさん族
もう慣れたよ

35: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:36:27.48 ID:FvF6SSGl0
>>31
わかっとるがな

34: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:36:25.10 ID:VUIyegTc0
それくらい許してやれよ…

60: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:43:15.57 ID:AU/MX1m60
一人旅って普通じゃないのかな

BBAなら許されるの?

67: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:47:37.79 ID:XbcUTsQB0
いまのキャンプ場とかだと
1人おっさんは、盗撮や覗き、窃盗犯も多いからね
警戒されるのは当たり前

71: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:48:35.41 ID:C98vcmWU0
おっさん1人が許されるのは登山だけやぞ
それでも山ガールからは警戒の対象として嫌われてるけど

73: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:49:29.98 ID:mebRiqo40
おぢ😭

74: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:49:40.58 ID:6KtAgd3Q0
行く場所とか食いたいものを他人の都合に合わせたくない時は一人やな
友達とかと酒飲んだりするついでに観光したい時は一緒に行くが🤗

81: 名無しさん 2024/10/13(日) 13:53:41.56 ID:ATpfaVqp0
ワイみたいなバイク乗りは1人で観光するしないんや

106: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:02:12.07 ID:/Ph5v16f0
こういう奴らは無視して自分の人生楽しんだ奴が勝ちや
周りに引かれたり迷惑かけん程度の最低限の振る舞いだけ注意しろ

118: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:27:23.94 ID:sKx3sEFB0
どこもこしこも外人ばっかや
一人旅ジジイの方がマシ

124: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:31:54.13 ID:LouS4X9o0
一人旅おじさんはせっかくだからと酒も料理もいいもん食うから金落としてくれるぞ
ソースはワイ


125: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:32:31.75 ID:6PBJOykn0
山頂展望台とか臨海公園の駐車場とかで体操してるわ

130: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:34:09.14 ID:gd0wWE/D0
よしガンガン一人旅行くで

146: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:50:26.82 ID:O00GhDKF0
観光地も温泉も球場も国技館も一人で行くけど
できない奴ってどれだけメンタル弱いんや

147: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:52:33.37 ID:oMKR8Qgw0
アニメコラボでしか行かねーから俺らばっかやぞ

151: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:56:14.73 ID:ID559u6J0
観光地価格の飯屋に入るわけでもなくそこら辺の安定食屋で済ます一人旅おぢさん

155: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:58:15.89 ID:O00GhDKF0
>>151
めんどいからコンビニで済ませても誰も文句言う奴がおらんのが一人旅のええところや

156: 名無しさん 2024/10/13(日) 14:59:18.46 ID:Ba53qI5S0
>>155
現地のスーパーで現地の惣菜買うの好き

162: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:06:14.01 ID:O00GhDKF0
>>156
お盆や年末の知らない町のスーパーの独特の雰囲気すこ
こんなん一人旅でないと味わえん

168: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:10:05.25 ID:cwi+ALgS0
>>151
いくらなんでもないわーって価格多すぎやろ
外国人のインバウンド狙いにせよ市場の2倍とか平気でいまあるからなあ

157: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:00:19.93 ID:Dzz8BPAE0
でも観光地に一人で行くのって虚しいよな

161: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:05:42.22 ID:TdK9L+nw0
>>157
そういう発想をするやつは一人旅に向いてないね
自分のペースで歴史に触れたり博物館や美術館を楽しめるのが一人旅のいいところだ

170: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:14:38.82 ID:gSXit9l50
どこに行ってもある程度の街ならイオンモールがあるし
ど田舎でも道の駅があるから気軽に出かけられるええ時代やわ

171: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:16:59.25 ID:l2WL961P0
>>170
道の駅はわかるけどイオンは何が目的なんや?

178: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:21:48.04 ID:gSXit9l50
>>171
なんか忘れ物あっても買えるしトイレ利用やお菓子や酒を買い足したり休憩したりできて便利やん
あんませんけど旅先で良い飲食店が見つからんかったら食事もできるし

183: 名無しさん 2024/10/13(日) 15:26:39.30 ID:C/064qSF0
>>1
結局なんの問題もないやんけ!

50歳からのごきげんひとり旅

▽注目記事


出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728793352/

スポンサーリンク