25074867_s

1: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:32:08.491 ID:1OX3ySlj0
多年草だし枯れないかぎり生えてくるからニラ代が浮くぞw

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:33:13.153 ID:MhPEEBwa0
小口ネギのが使うこと多いからお勧めだけどな

5: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:34:03.265 ID:1OX3ySlj0
>>2
ネギは多年草じゃねえだろハゲ


8: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:35:02.218 ID:MhPEEBwa0
>>5
多年草だけど・・・

3: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:33:16.440 ID:KJ0GeYi30
マジかよ畑耕してくる

4: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:33:43.416 ID:GwfxjCAF0
虫とか鳥とか寄ってこない?

6: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:34:36.361 ID:1OX3ySlj0
>>4
ニラは独特な香りがするから虫が嫌うから寄ってこないよ

7: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:34:52.714 ID:75BeHjxb0
マジかよ
ニラ代けっこう家計圧迫してたから助かるわ

9: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:35:31.174 ID:1OX3ySlj0
むしろ畑では虫が寄ってこないようにニラを育てたりするんだよな

10: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:37:30.506 ID:eEZ/eVQw0
家の庭に自生してる

12: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:41:23.175 ID:Ag3WSDEF0
綺麗な水仙も隣に植えよう

14: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:44:54.136 ID:i98wrg8+0
>>12
ショック中毒

13: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:41:33.545 ID:6psNK8l10
ニラにも虫つくしずっと生えるって言ってもだんだん細くなるから毎年植え替えるんだぞ

18: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:51:12.844 ID:MhPEEBwa0
小口ネギは適当な容器にスポンジと水を入れて穴開けて刺しとけば勝手に根を張る
伸びてきたのを収穫する感じで水を補充するだけだから台所に置きっぱなしで育てられるから楽だよ

19: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:52:22.182 ID:1OX3ySlj0
>>18
味はネギの味するの?

23: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:58:22.951 ID:MhPEEBwa0
>>19
うむ
みそ汁、冷奴とか薬味に使って少量づつ欲しいモノだから
台所に自生させてといて都度キッチンはさみで収穫して使う

20: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:53:44.696 ID:PT5+OGci0
ニラとスイセンごっちゃになったときの見分けってあるの?

22: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:55:44.240 ID:sbiisapH0
>>20
匂いと根っこ
スイセンは球根ニラはヒゲ根

24: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:58:59.977 ID:PT5+OGci0
>>22
たすかる 確かにスイセンの球根やべえわ

21: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:54:26.826 ID:79hCtXwB0
河原にいったらちっちゃいネギ生えてたから摘んできたったwwww

25: 名無しさん 2024/10/26(土) 11:59:48.482 ID:MVSHNRNa0
小ネギの方が興味あるけどプランターで育つのか

26: 名無しさん 2024/10/26(土) 12:24:42.703 ID:N44cDpIQ0

▽注目記事


出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729909928/

スポンサーリンク