1: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:18:03.473 ID:Ql06uB++M
これには思わず心が洗われてしまうw
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:18:31.097 ID:ukoUl9xV0
すげえ
4: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:19:11.994 ID:zYy4rX9ld
どこや
6: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:19:30.362 ID:Ql06uB++M
グンマーの山奥
5: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:19:23.335 ID:KetVyDpa0
長時間露光すると綺麗よね
7: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:20:00.271 ID:Yv6y0vPO0
すげえ
おれも星が見える所に別荘ほしい
おれも星が見える所に別荘ほしい
8: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:20:42.847 ID:mS7aJXhY0
プレアデス星団綺麗
13: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:22:14.088 ID:ao/4gmOe0
まじで綺麗だった
おれの性格みたい
おれの性格みたい
14: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:22:39.263 ID:Ql06uB++M
なお星の名前全く知らん
16: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:24:35.519 ID:CuD9O9oM0
田舎だけどこんなに綺麗に見えないが
17: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:25:01.822 ID:RTTyAIl+0
あれがデネブ、アルタイル、ベガ
18: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:25:12.543 ID:mS7aJXhY0
四国の実家も冬は
宝石散りばめたみたいに綺麗だよ
宝石散りばめたみたいに綺麗だよ
22: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:26:19.694 ID:vvblcSYg0
北斗七星見えるじゃん
23: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:26:49.382 ID:qFJ+waVB0
25: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:27:41.875 ID:nwarr7Zr0
こんなもんカメラの性能が8割だよ
実際に見えてるのはこの1/50くらいのはず
実際に見えてるのはこの1/50くらいのはず
26: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:27:46.763 ID:mS7aJXhY0
昔は天の川とか見えてたのにな
27: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:28:19.579 ID:oa0KIwjMd
例え真っ暗でも日中の廃ガスが漂う程度の田舎じゃだめだし、上空に水蒸気溜まらない地形も大切
28: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:28:34.710 ID:Ql06uB++M
30秒露光してるしな
でも肉眼でも空見上げてビビるくらいには見えたぞ
でも肉眼でも空見上げてビビるくらいには見えたぞ
29: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:29:32.565 ID:oa0KIwjMd
つまり高原とか沖合の船の上とかじゃないとさ、盆地ってだけでアウト
31: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:38:44.036 ID:lI062iZq0
いいな
34: 名無しさん 2024/11/03(日) 22:38:17.162 ID:9Bxqpy1cM
きれー
33: 名無しさん 2024/11/03(日) 21:43:12.576 ID:80h19v8Q0
▽注目記事
スポンサーリンク