31132740_s

1: 名無しさん 24/11/16(土) 17:23:31 ID:QkoU
最近職場にデカイハチが3匹くらい来るんだけど捕まえた方がいいの?

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 24/11/16(土) 17:24:10 ID:4tkS
殺したら復讐しにくるで

10: 名無しさん 24/11/16(土) 17:27:18 ID:QkoU
>>3
YouTubeで粘着シートで駆除してるの見たんやけどそれってどうなんだろ


4: 名無しさん 24/11/16(土) 17:24:14 ID:9KKP
それ偵察のハチだね。あとからもっとデカイのが来るぞ

5: 名無しさん 24/11/16(土) 17:24:15 ID:kZc1
巣作ってるんやろ
そっち壊さな

6: 名無しさん 24/11/16(土) 17:25:35 ID:wV8C
マジレスすると巣があるなら業者さん呼べ

7: 名無しさん 24/11/16(土) 17:26:07 ID:QkoU
>>6
どこにあるか分からんのよな
3匹くらいしか来ないんやけど近くに作られてるんやろか

9: 名無しさん 24/11/16(土) 17:27:01 ID:Vljq
職場の窓を覗いてる感じか?

11: 名無しさん 24/11/16(土) 17:27:25 ID:QkoU
>>9
いやガソスタやねん

14: 名無しさん 24/11/16(土) 17:28:09 ID:9KKP
>>11
ガソスタの屋根はキイロスズメバチに好都合の

17: 名無しさん 24/11/16(土) 17:28:59 ID:Vljq
>>11
新しい巣を作って引越しするためにいい感じの場所偵察中なんかな
毎日3匹ではないんやろ?

24: 名無しさん 24/11/16(土) 17:33:21 ID:QkoU
>>17
1~3匹って感じや
大体1匹のことが多い

12: 名無しさん 24/11/16(土) 17:27:27 ID:GcXr
室外機とかに巣作りがち

13: 名無しさん 24/11/16(土) 17:27:57 ID:QkoU
>>12
建物の屋根の方から来てる感じはするんよな

18: 名無しさん 24/11/16(土) 17:29:03 ID:BOBK
>>13
屋根裏とかにできてたことあったよ
一般人入れないところにできてることもよくあるから業者呼ばなあかん

19: 名無しさん 24/11/16(土) 17:29:26 ID:CZP0
ヤンキーみたいなもんだから下手に手出すと後悔するで

25: 名無しさん 24/11/16(土) 17:33:37 ID:QkoU
>>19
給油中に近く飛ばれると怖いんや

21: 名無しさん 24/11/16(土) 17:30:46 ID:9KKP
イッチのガソスタって田舎か?田舎ならオオスズメバチの可能性ある。住宅街の近くならキイロスズメバチかも

27: 名無しさん 24/11/16(土) 17:33:46 ID:QkoU
>>21
田舎やで

22: 名無しさん 24/11/16(土) 17:31:17 ID:qKMQ
職場にヤブカラシでも生えてるんちゃう?花の蜜が蜂の好物やで

29: 名無しさん 24/11/16(土) 17:34:26 ID:QkoU
>>22
近くに茂みあるからそこにあるかも

26: 名無しさん 24/11/16(土) 17:33:44 ID:qVLQ
ガソスタが職場のやつ初めて見たわ
バ先ならいるにはいたけど

30: 名無しさん 24/11/16(土) 17:35:15 ID:QkoU
>>26
まぁバ先なんだが職場は職場やろ


31: 名無しさん 24/11/16(土) 17:35:40 ID:3xnu
ちなみに放っておいても問題ないぞ
冬越すのは女王だけや
12月にはいなくなる

38: 名無しさん 24/11/16(土) 17:39:25 ID:QkoU
>>31
巣も移動するってこと?

43: 名無しさん 24/11/16(土) 17:40:59 ID:3xnu
>>38
既にある巣はなくならないが基本的に越冬できるのは女王蜂だけや
そしてそのコロニーで生まれた新女王蜂が新たなコロニーを形成するために春ごろに活動する

45: 名無しさん 24/11/16(土) 17:42:11 ID:QkoU
>>43
それって来年また来るってことやん困るわ

33: 名無しさん 24/11/16(土) 17:36:41 ID:XPvf
暖かいとこ?

39: 名無しさん 24/11/16(土) 17:39:35 ID:QkoU
>>33
いや東北

41: 名無しさん 24/11/16(土) 17:40:07 ID:QkoU
10月くらいから飛んでくるようになったんよな

42: 名無しさん 24/11/16(土) 17:40:24 ID:9KKP

53: 名無しさん 24/11/16(土) 17:47:16 ID:QkoU
>>42
東北地方は少ないとは書いてあるんやな…
まぁ今年はなかなか気温下がらんからか

46: 名無しさん 24/11/16(土) 17:43:34 ID:QkoU
土の中に作るってことはスタンドの屋根に作ってはなさそうやな

48: 名無しさん 24/11/16(土) 17:44:10 ID:9KKP
>>46
ダンボールとか置きっぱの所とかある?そこにも巣を作ることがある

49: 名無しさん 24/11/16(土) 17:45:33 ID:QkoU
>>48
屋内に置いてるし産廃業者が高頻度で来てくれるから溜まってない

58: 名無しさん 24/11/16(土) 17:49:21 ID:wgQE

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731745411/

スポンサーリンク