spenser-sembrat-9bl-h_RX8NY-unsplash

1: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:31:17.37 ID:HfcSbM9w0● BE:837857943-PLT(17930)

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:32:11.81 ID:6ZU83ovE0
9月に函館、札幌の旅

11: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:34:19.14 ID:V1gbJ4et0
ホテルサンバレー茄子とかいうとこで
温泉芸者というのを生まれて初めて見たわ


14: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:35:33.91 ID:Ve+vd6y+0
伊東のハトヤ

17: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:36:40.27 ID:mx1PYsqS0
グアム
30年前だけど

19: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:37:07.90 ID:RKR1aehQ0
コロナが流行ってるのを理由に中止だった
絶対コロナ関係なくケチっただけだと思う

20: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:37:08.93 ID:yzsJXdKP0
グアム
集団行動苦手なのでずっと徘徊してた

24: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:39:04.69 ID:F1H8JyWY0
大手銀行員だったバブル期はハワイとかグアムとか行ったな
同期の女子とイチャイチャできて楽しかったな
女って社員旅行とかだと色々ゆるくなるよな

42: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:45:58.45 ID:qyJneHZo0
大手で社員旅行なんてやってるとこもう無いだろ
うちの嫁の小さい会社はコロナ後ずっとやめてたけど今年はやるらしい

142: 名無しさん 2024/11/16(土) 19:43:26.66 ID:L174q1uG0
>>42
意外と復活したりする。そして意外と若者に好評だったりする。逆に30代には不人気だったり。

43: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:46:27.78 ID:VpkRIxtm0
2月にハワイ予定

48: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:47:49.76 ID:1xilHtNz0
ザクセン、ブルネイ、トロント、
シドニーくらいだったかな(´・ω・`)
仕事でしか行かねえ。

49: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:47:54.77 ID:QoVDL69u0
ちんけな中小だけど、バブルの頃は従業員の家族も連れてハワイに行けたから金はあったんだろう
弾けてからは国内旅行で、今はせいぜい温泉に一泊二日だな
俺の代では従業員だけでスーパー銭湯で、って事になりそうで申し訳ない

50: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:48:05.82 ID:aKVB3Bkk0
昭和かよ

60: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:53:37.51 ID:zjM9kgzz0
大島 バスの隣で上司が酒飲みながらくさや食ってベラベラ喋ってて参ったわ( ・ω・)

64: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:55:37.75 ID:LJn6fnxs0
相当前だがグァム行ったわ
ビール安くて良かった
ウインドサーフィンやったのもあれっきりだな

70: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:58:47.65 ID:zDmExKmg0
20年前 サイパン
10年間 中山湖
いまはなし

71: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:59:29.68 ID:nCnIuex60
バブルのちょっと後でもITは景気良かったからハワイグアムが当たり前だったな
M16なんか日本じゃ撃てないもんな

157: 名無しさん 2024/11/16(土) 20:08:15.64 ID:cSTmEeq/0
>>71
今で言う「ブラック企業」傾向だったが業績いいと海外旅行だったな
ビーチで運動会とかやらせれ恥ずかしかったwww

72: 名無しさん 2024/11/16(土) 17:59:39.80 ID:yhVQ1fHg0
夏に沖縄行ったわ
お前等は飯不味いとか散々言ってたが俺は楽しめた

78: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:05:44.25 ID:obID0HFD0
びわ湖の旅亭紅葉
オッサン以上の年齢なら知ってるであろう琵琶湖温泉ホテル紅葉♪と昔テレビCMやってたあそこ
自分が行った時は名前変わってたから気づかなかった

79: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:06:17.24 ID:9dUymiZa0
沖縄
雨だったのでなぜか戦史巡りしてみんな陰鬱な気分で旅行を終えた

80: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:06:20.37 ID:cyBbmCbZ0
上海ニーハオ

83: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:07:37.08 ID:WtwiQN4M0
インドネシアのバリ
パートさん含め450人
会社持ち

90: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:15:30.46 ID:/uewrPY/0
最後に参加したのは北海道だったかな
神戸から新千歳に飛んでサッポロビール工場見学して、
その後は翌日の集合時間まで自由行動だった

95: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:19:07.66 ID:IJXjMUs+0
バリ。六本木のクラブのお姉さんが同行した。そこそこ有名な会社。


100: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:22:54.68 ID:VBVPYVR50
毎年熱海の老舗旅館だったけど3年連続警告無視してたらしく出禁になった
企業で出禁って初めてじゃないかな?
ちなIT企業で韓国人エンジニアを爆裂に増やした年が最初の警告だった
あいつら朝までどんちゃん騒ぎしてたからな

108: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:31:04.78 ID:shcP8/W90
函館の五稜郭とか宮崎のシーガイアとか沖縄とか

110: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:31:46.99 ID:sxqkGn9C0
バブルが崩壊しかかった1990年、サンフランシスコとロサンゼルス。
アビレックスのB-3を630ドルで買った。
※日本定価128000円だったころ。

118: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:46:55.21 ID:K/gu22LD0
伊勢神宮にしたとき三色旗信者から猛反発を受けた
御意見は承りましたと言うだけで強行

そして神社に着いたあと
バスから降りないのが2名
参拝に向かったのが8名ほど
お祓いは受けたくないというのがいたけど
せっかくだからと言われてお祓いを受ける

境内に入ったときに
息が詰まりそうと言ってたのもいた

119: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:51:41.26 ID:ZIWQ2IZw0
道東~道央ツアー
タグの付いてないキタキツネとか鮭の遡上見れた
札幌では道民と間違われて街頭アンケートにめっちゃ止められたw
蟹食いすぎて胃痛になったなぁ

121: 名無しさん 2024/11/16(土) 18:53:23.06 ID:z6A12m3B0
何度かはやってるけど
リーマンショックとコロナで中止になってた年が多いな

コロナ直前に行ったのは金沢だったかな

127: 名無しさん 2024/11/16(土) 19:03:20.83 ID:b/3eZe2b0
カリフォルニア
取引先がカリフォルニアにあるから半分仕事だったけど

134: 名無しさん 2024/11/16(土) 19:22:59.49 ID:CySlBoeC0
最初の頃は温泉で全員で宴会といういかにもなものだったけど
途中からいくつかのコースから行きたいものを選んで参加する形式になった
北海道でカニ食べ放題とか楽しかった

160: 名無しさん 2024/11/16(土) 20:14:22.28 ID:kKl3Eafl0
会社の保養所(群馬伊香保温泉)
そこで初めてストリップに連れて行ってもらった

161: 名無しさん 2024/11/16(土) 20:15:34.28 ID:fdZG9iBt0
都内近郊から行ったんだが殆どの人が九州の醤油は不味い合わないと言ってたけど私君は美味かった
関東の人間は九州の醤油は不味い言うけどそんなことねえよ

162: 名無しさん 2024/11/16(土) 20:15:43.66 ID:rgTXBq5A0
タイ
毎年タイ

169: 名無しさん 2024/11/16(土) 20:45:32.94 ID:aUnRnQZT0
企業全体ではなく部署での旅行だったけど平家の落人伝説が残る湯西川温泉。
個人のお小遣いで行ける様な処じゃ感が感じられて金の使い処のいい勉強になった。

170: 名無しさん 2024/11/16(土) 20:46:02.18 ID:aUnRnQZT0
>>169
個人のお小遣いで行ける様な処じゃない感

172: 名無しさん 2024/11/16(土) 20:53:22.17 ID:JRKLXgCj0
>>1
関東の1泊圏内は大半が複数回行ったな
日光、水上、箱根、伊豆・・・

今は派遣さんがいるからな
彼らの費用は交際費名目で処理が必要だから必要経費で落ちないし
EXILEの事務所みたいに脱税で捕まったら嫌だしな

179: 名無しさん 2024/11/16(土) 21:38:56.85 ID:KNfhaaaN0
ほぼ女性社員ばかりの会社で男性6~7人で行った九州旅行。

数人の男性社員だけでちんまりつるんでいただけだったw

180: 名無しさん 2024/11/16(土) 21:41:59.79 ID:N2VcbQ0V0
行きたい人だけハワイ行ってる
2割程度は行って

185: 名無しさん 2024/11/16(土) 23:59:07.59 ID:yMF2+NTK0
中伊豆の老舗旅館へ行ったなぁ
東京からの近場。社員旅行なんて距離じゃなくて親睦を再認識する為のものだからな
それに全国各地への出張が多い企業なので旅行自体には誰も喜んでいなかった

201: 名無しさん 2024/11/17(日) 06:05:19.47 ID:hfDw1nSw0
なんかハトヤの送迎バスでみんなで伊東に行くならじゅっらっくっ♪って楽しく歌いながら向かった思い出がある

203: 名無しさん 2024/11/17(日) 06:13:34.60 ID:syIeT8P40
最後の社員旅行は一泊二日で種子島屋久島だった
種子島ロケットセンターを半日くらいゆっくり見たかった

204: 名無しさん 2024/11/17(日) 06:18:19.63 ID:yegRyS6Z0
沖縄出身なのに社員旅行が沖縄だった

206: 名無しさん 2024/11/17(日) 07:28:55.94 ID:EFfdVgL50
3年連続グアムだった
辞めた今聞いてみたら沖縄になってた
グアムはつまらなかったな

209: 名無しさん 2024/11/17(日) 07:33:09.29 ID:c5CiQw6j0
>>206
グアムだったら絶対沖縄のほうが楽しいよね

218: 名無しさん 2024/11/17(日) 10:38:07.99 ID:Z7ifZ7g60
かなり前になるけど上海と香港に行ったな
どちらも大して行きたいわけではなかったが住民は明らかに香港の方が洗練されてたな

るるぶハワイ'25

▽注目記事


出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731745877/

スポンサーリンク