1: 名無しさん 2024/11/17(日) 13:45:29.51 ID:BikLJOlz0 BE:754019341-PLT(12346)
福岡県の魅力を発信する目的で今月開設されたサイトに、実在しない観光名所やご当地グルメが紹介された。記事は生成人工知能(AI)で作成していたといい、サイトを運営していた東京のウェブ関連会社は、事実と異なる記事だったとして全記事を削除して謝罪。サイトを後援していた福岡市は事態を重く見て後援を取り消した。魅力を伝えるはずが、なぜ誤情報の発信となったのか。
問題となったのは「官民連携」のキャンペーンをうたうインターネットサイト「福岡つながり応援」。沖縄や宮城、山口各県の応援サイトを運営するウェブ関連会社が、11月1日から福岡県向けを新たにスタートさせ、県内の観光情報を掲載した。
ところが、閲覧者が保存した画像によると、福岡市の紹介記事では、アミューズメント施設として「うみなかハピネスワールド」という実在しない施設を紹介。また遊園地で「かしいかえん シルバニアガーデン」を取り上げたが、施設は2021年末に閉園している。
福岡県古賀市に関しても、「福津大自然公園」「鹿児島湾」や「恋の浦海岸」はいずれも市内にない。観光客の人気メニューとした「古賀刺身(さしみ)定食」も実在しない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0772e9c8f7b5e37209dd591445ce92c1fdf2dfa
スポンサーリンク
▽おすすめ
4: 名無しさん 2024/11/17(日) 13:48:14.52 ID:WxNhI5PM0
内容チェックせずに流してたってこと?
11: 名無しさん 2024/11/17(日) 13:53:02.82 ID:Uq98ww5s0
生成AIさん「だって生成しろって言ったじゃん」
12: 名無しさん 2024/11/17(日) 13:53:12.48 ID:GBZ3y+fA0
まあAIは悪くない
出てきた情報の真偽をチェックしないで鵜呑みにする奴の頭が悪いだけだ
出てきた情報の真偽をチェックしないで鵜呑みにする奴の頭が悪いだけだ
15: 名無しさん 2024/11/17(日) 13:58:06.94 ID:iD2gM3lM0
AIに観光のおすすめを訊くと
実在しないイベントをたどれないリンク付きで紹介してくるとか普通にあったな
実在しないイベントをたどれないリンク付きで紹介してくるとか普通にあったな
17: 名無しさん 2024/11/17(日) 13:59:44.31 ID:fWNg0arg0
馬鹿とAIは使いよう
25: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:03:31.00 ID:BikLJOlz0
>>17
馬鹿ほどAIを正しいと信じるから、たちが悪い
現在のAIはハルシネーション、バイアス、問題解決力や論理性の欠如など未解決問題山盛で信頼性はゴミなのに「AIがこう言ってました」と平気で言い出す
馬鹿ほどAIを正しいと信じるから、たちが悪い
現在のAIはハルシネーション、バイアス、問題解決力や論理性の欠如など未解決問題山盛で信頼性はゴミなのに「AIがこう言ってました」と平気で言い出す
29: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:06:10.58 ID:QKOTDNW70
>>25
グーグルがやってた人種判定AIなんかも学習データに
黒人をバカにする際にゴリラを引用したのが混ざってたのか
ずっとポンコツのままで結局ポリコレの時代ってのもあって
断念したもんな
グーグルがやってた人種判定AIなんかも学習データに
黒人をバカにする際にゴリラを引用したのが混ざってたのか
ずっとポンコツのままで結局ポリコレの時代ってのもあって
断念したもんな
26: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:03:37.02 ID:i+OPLc610
実質ネガキャンとして機能してるような
おもろいな
おもろいな
30: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:09:41.28 ID:trJOGiCW0
やる気ないにも程があるだろw
そもそも観光名所紹介に何で生成AIを使うんだよ
そもそも観光名所紹介に何で生成AIを使うんだよ
34: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:13:26.72 ID:fv2POt2J0
存在しない鹿児島湾の記事の写真見たけど
こんな文章に生成AIとか使わなあかんのか
どんだけアホなんだよw
こんな文章に生成AIとか使わなあかんのか
どんだけアホなんだよw
38: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:17:04.28 ID:trJOGiCW0
>>34
そういうヤツが「人的確認」なんぞするからこうなるという…w
マジで世も末って感じだ
そういうヤツが「人的確認」なんぞするからこうなるという…w
マジで世も末って感じだ
43: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:21:11.07 ID:wUxZRVG80
写真なんかも昔から加工されまくりだし生成とかどうでもいいが、これ納品された側がノーチェックなのが問題じゃないかと
官民言うなら官もチェックする義務有るだろうし
官民言うなら官もチェックする義務有るだろうし
46: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:21:40.68 ID:gFLkGKar0
役所の予算って自分の腹が痛まない&目新しいことやってるアピールしないといけないから
こういう詐欺まがいなことが横行しがちだよね
ウチの地元も大金はたいてVR導入するぞ!ってプレゼン受けてたけど
スマホのカメラ覗くと実在しない城郭が見られるとかそんなレベル
それならその金で地元に眠る当時の資料を集めてくるとかのほうがよっぽど有益だと個人的には思う
こういう詐欺まがいなことが横行しがちだよね
ウチの地元も大金はたいてVR導入するぞ!ってプレゼン受けてたけど
スマホのカメラ覗くと実在しない城郭が見られるとかそんなレベル
それならその金で地元に眠る当時の資料を集めてくるとかのほうがよっぽど有益だと個人的には思う
62: 名無しさん 2024/11/17(日) 14:43:38.65 ID:BSdxMq0t0
どっかの地図会社も、クソみたいな観光名所コンテンツ作ってたな
どこからか仕入れた解説文と写真並べて、5段階評価とコメント書ける機能しかないポンコツ仕様
全くアクセス無いから、評価は全部3
コンテンツを全く作らずCGIで評価高い場所を自動で出してるだけだから、12月になっても真夏の花火会場をサイトトップに出してたり
Googleで検索してもぜんぜんヒットしないゴミサイトに年間2000万円も経費かけててバカじゃないの?って思ったわ
どこからか仕入れた解説文と写真並べて、5段階評価とコメント書ける機能しかないポンコツ仕様
全くアクセス無いから、評価は全部3
コンテンツを全く作らずCGIで評価高い場所を自動で出してるだけだから、12月になっても真夏の花火会場をサイトトップに出してたり
Googleで検索してもぜんぜんヒットしないゴミサイトに年間2000万円も経費かけててバカじゃないの?って思ったわ
63: 名無しさん 2024/11/17(日) 15:07:39.49 ID:gwWvgvZa0
AIで生成してチェックもしないのならもうそいつは必要ないだろ
80: 名無しさん 2024/11/18(月) 00:48:47.17 ID:Z+kaHW690
ウェブ関連会社の社長は14日、毎日新聞の取材に応じ、「(システムを)紹介した人から『生成AIを活用して文章をスムーズに作れる』と聞いたので問題ないと認識していた。
中抜きちゅーちゅーしてるだけでアイテー関連知識殆どないって類いの社長か
中抜きちゅーちゅーしてるだけでアイテー関連知識殆どないって類いの社長か
81: 名無しさん 2024/11/18(月) 01:18:51.26 ID:DekiAzJy0
>>80
生成は文章すら嘘が当たり前ってのが常識だと思うが
生成は文章すら嘘が当たり前ってのが常識だと思うが
82: 名無しさん 2024/11/18(月) 10:18:59.89 ID:6Z6rQAoY0
AIってそんなに不完全なのか
83: 名無しさん 2024/11/18(月) 11:25:32.60 ID:XR1xcQ5Y0
>>82
初期は結構ウソを平気で答えたけど、最近はすごくちゃんとしてるよ
初期は結構ウソを平気で答えたけど、最近はすごくちゃんとしてるよ
77: 名無しさん 2024/11/17(日) 19:40:50.49 ID:YM5vuIsb0
▽注目記事
スポンサーリンク