頼むわ
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:27:07.938 ID:w9TvFJwA0
何が知りたいの?
8: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:28:52.849 ID:En8Eb+Bud
>>2最低限の料理道具
最低の火起こす道具
凝った料理するのにキャンプ場は予約しないとダメか?
などなど
最低の火起こす道具
凝った料理するのにキャンプ場は予約しないとダメか?
などなど
23: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:37:22.455 ID:w9TvFJwA0
>>8
どんなカレーを作りたいかによって「最低限の道具」は変わるし、キャンプ場によっても変わってくる
母親が作ってくれたような言わゆる「普通のカレー」なら鍋、包丁、まな板、米を炊く飯盒でOK(キャンプ場によっては貸し出しもできる)
じゃがいもや人参の皮を包丁で剥けないならピーラーも必要
カレーライスを作るだけなら以上でできる
どんなカレーを作りたいかによって「最低限の道具」は変わるし、キャンプ場によっても変わってくる
母親が作ってくれたような言わゆる「普通のカレー」なら鍋、包丁、まな板、米を炊く飯盒でOK(キャンプ場によっては貸し出しもできる)
じゃがいもや人参の皮を包丁で剥けないならピーラーも必要
カレーライスを作るだけなら以上でできる
24: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:39:21.899 ID:En8Eb+Bud
>>23
まあ極論煮込んでる間に徐々にカレーの匂い充満してくれれば
まあ極論煮込んでる間に徐々にカレーの匂い充満してくれれば
3: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:27:12.036 ID:En8Eb+Bud
鍋一つでOK?
5: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:27:39.518 ID:DGoPxcl50
レトルトと鍋と水があれば
9: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:29:26.476 ID:En8Eb+Bud
無粋なの無しで頼む
現地で材料煮込む前提で
現地で材料煮込む前提で
11: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:30:18.849 ID:qfvHXUyAr
香辛料の配合は6:2:1:1隠し味にマシュマロがいい
14: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:32:09.813 ID:En8Eb+Bud
>>11せっかくだからそういうのやりたい
最悪豚汁のカレー風味になってもかまわん
最悪豚汁のカレー風味になってもかまわん
12: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:31:14.605 ID:En8Eb+Bud
今のエアプからのイメージ
鍋一つ 焚き火台 炭 燻製器
この4つ
鍋一つ 焚き火台 炭 燻製器
この4つ
17: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:34:00.830 ID:NNKGJefn0
カット野菜を持ってください
肉炒める
煮てルーいれるだけ
作ったあとの鍋とか洗うとこないならレトルトにしたほうがいい
肉炒める
煮てルーいれるだけ
作ったあとの鍋とか洗うとこないならレトルトにしたほうがいい
18: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:34:29.380 ID:En8Eb+Bud
やっぱり
七輪 網 鳥の安い肉 焼き鳥のタレ
で辛口の酒でテントでまったりとかでいいかな
七輪 網 鳥の安い肉 焼き鳥のタレ
で辛口の酒でテントでまったりとかでいいかな
27: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:43:21.882 ID:ruWuDDJB0
最初に色々アイテム集めて拘ってやって次回以降面倒くさくてやらないパターン
どうしてもやりたいならカセットコンロ、鍋、予めカットした野菜、水、カレールー持っていけ
一番いいのは食材含めて用意してあるグランピング
どうしてもやりたいならカセットコンロ、鍋、予めカットした野菜、水、カレールー持っていけ
一番いいのは食材含めて用意してあるグランピング
28: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:47:01.733 ID:5vCuoyr+0
人数いるならカレーでもいいけど
一人なら食いきれないだろうからやめとけと
レトルトで十分
一人なら食いきれないだろうからやめとけと
レトルトで十分
29: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:47:38.308 ID:z15PktYr0
レトルトカレーに現地でなんか作ってちょい足しスタイルにしよう
30: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:48:23.457 ID:VvynnQ0O0
面倒な事を楽しむのも醍醐味だよ
32: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:48:45.427 ID:En8Eb+Bud
>>30これなんよな
31: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:48:29.896 ID:En8Eb+Bud
レトルト無難かな
35: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:53:14.326 ID:SpHs17TC0
野菜ジュース
焼き鳥缶
SBカレー粉
これでできる
つーかレトルト持っていけ
焼き鳥缶
SBカレー粉
これでできる
つーかレトルト持っていけ
38: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:56:52.306 ID:En8Eb+Bud
いや俺ソロキャンエアプなんだ
上級者感出ちゃってた?
上級者感出ちゃってた?
39: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:58:02.826 ID:FWUux7Ah0
鍋洗うの面倒くさいぞ
家みたいに何でもそろって無いから
大人しく肉でも焼いてろ
家みたいに何でもそろって無いから
大人しく肉でも焼いてろ
42: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:04:09.880 ID:En8Eb+Bud
>>39それなあ
40: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:00:48.109 ID:YZ7cBsux0
メスティンも固形燃料もストーブ(燃料燃やす台)もダイソーで揃うレベルだから簡単だぞ
43: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:05:05.531 ID:En8Eb+Bud
ダイソーで固形燃料揃うのか
こりゃ来週お試しキャンプかね。初回はお湯沸かすだけで
こりゃ来週お試しキャンプかね。初回はお湯沸かすだけで
48: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:08:06.682 ID:FWUux7Ah0
>>43
固形燃料火力めちゃくちゃ弱いからな?
カレーとかだと量にもよるが沸騰までに30分くらいかかるかもよ
SOTOか鹿バーナーあった方が良い
固形燃料火力めちゃくちゃ弱いからな?
カレーとかだと量にもよるが沸騰までに30分くらいかかるかもよ
SOTOか鹿バーナーあった方が良い
45: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:06:18.645 ID:En8Eb+Bud
でも俺ってだいたい初回やったこと何年も繰り返すんだよね
初回お湯沸かすだけだとそれがベースになる可能性が
初回お湯沸かすだけだとそれがベースになる可能性が
46: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:06:43.601 ID:YZ7cBsux0
固形燃料のいい所は1個でちょうど米1合炊ける時間なところ
まあ足りない時もあるけど
まあ足りない時もあるけど
51: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:11:52.875 ID:En8Eb+Bud
初回頑張って肉くらいは焼くか。お前らのいう固形燃料で
52: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:14:22.910 ID:FWUux7Ah0
>>51
固形燃料に対するお前の期待は何なんだよw
肉焼くならロゴスの練炭くらい持ってけよ
固形燃料に対するお前の期待は何なんだよw
肉焼くならロゴスの練炭くらい持ってけよ
54: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:18:17.434 ID:YZ7cBsux0
>>51
いや固形燃料で肉焼くのは厳しいぞ
それならコンパクト焚き火台買って成形炭で焼肉やった方がいい
これも安いのならダイソーに売ってる
いや固形燃料で肉焼くのは厳しいぞ
それならコンパクト焚き火台買って成形炭で焼肉やった方がいい
これも安いのならダイソーに売ってる
55: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:23:27.848 ID:YZ7cBsux0
固形燃料はあくまでも温め用メスティンとかコッヘルとかシェラカップみたいな少量の時ね
57: 名無しさん 2024/11/19(火) 04:36:42.442 ID:YTsXg3N40
固形燃料って旅館とかで1人用鍋の下に置いてあっためるやつでしょ
あれ使ってカレー作るやついたら顔面カレーにぶち込んでやるわ
あれ使ってカレー作るやついたら顔面カレーにぶち込んでやるわ
58: 名無しさん 2024/11/19(火) 05:07:31.140 ID:ozfXFrQ5d
キャンプだとドライキーマが楽そう
59: 名無しさん 2024/11/19(火) 05:15:13.315 ID:En8Eb+Bud
すまんすまんこっち忘れてたわ
キーマカレーか。無理だわ
キーマカレーか。無理だわ
33: 名無しさん 2024/11/19(火) 03:50:31.222 ID:YZ7cBsux0
▽注目記事
スポンサーリンク