関係ないが、すれちがう人と挨拶する文化要らない
相手もウザいだろうから自分からは挨拶しない
されたら返すようにはしてるけど
相手もウザいだろうから自分からは挨拶しない
されたら返すようにはしてるけど
スポンサーリンク
▽おすすめ
787: 名無しさん 2024/11/24(日) 12:11:57.02 ID:utICxt3W0
>>786
それは自分の好きにすればいいんじゃよ
それは自分の好きにすればいいんじゃよ
788: 名無しさん 2024/11/24(日) 12:13:40.89 ID:xOr6J7sl0
>>786
ちゃんと返すなら自分からはやらなくても良いよ
ダメなのは返さない事だ
ちゃんと返すなら自分からはやらなくても良いよ
ダメなのは返さない事だ
789: 名無しさん 2024/11/24(日) 12:22:52.20 ID:fwShx4910
>>788
そうなん?
なんで?
そうなん?
なんで?
800: 名無しさん 2024/11/24(日) 13:26:19.60 ID:xOr6J7sl0
>>789
普通に考えて挨拶されて返さないって失礼な事だと思うが?
普通に考えて挨拶されて返さないって失礼な事だと思うが?
804: 名無しさん 2024/11/24(日) 14:05:56.65 ID:fwShx4910
>>800
なんでお前が勝手にやってること(挨拶)に同意(返事)がないからって失礼にあたるんだよ
なんでお前が勝手にやってること(挨拶)に同意(返事)がないからって失礼にあたるんだよ
792: 名無しさん 2024/11/24(日) 12:29:08.21 ID:xnw/lQqp0
登山だからとか関係なく挨拶されたの返さないとか普通に社会不適合者だろ
何か信念があってやるなら好きにすれば良いけど自分からトラブルに巻き込まれに行くようなもんだと思う
飲み食いしてたり息が上がって声出せないようなときは目を合わせて手を上げるぐらいのことはする
何か信念があってやるなら好きにすれば良いけど自分からトラブルに巻き込まれに行くようなもんだと思う
飲み食いしてたり息が上がって声出せないようなときは目を合わせて手を上げるぐらいのことはする
793: 名無しさん 2024/11/24(日) 12:49:00.32 ID:TjN8riCR0
街中や電車の中とかだと、ちょっと目が合っただけで嫌な顔されるのに
山の中だけいきなり挨拶とか気持ち悪いんだが
山の中だけいきなり挨拶とか気持ち悪いんだが
794: 名無しさん 2024/11/24(日) 13:03:12.74 ID:WHgl30cn0
目線合わせようとしない1人で登ってる年寄りは挨拶しても4割くらい無視する感じあるわ
795: 名無しさん 2024/11/24(日) 13:15:31.25 ID:4L++lEZQ0
挨拶バカはウザいので
知恵遅れか!
だまらっしゃい!
祭りじゃあー!
このどれかで対応しています
知恵遅れか!
だまらっしゃい!
祭りじゃあー!
このどれかで対応しています
801: 名無しさん 2024/11/24(日) 13:29:49.77 ID:Ua25bfMN0
「だまらっしゃい」って表現、懐かしいな
惣作のなかのみで、リアルで聞いたことはない
惣作のなかのみで、リアルで聞いたことはない
805: 名無しさん 2024/11/24(日) 14:12:00.19 ID:V0u+RwjM0
このように山の中にいる人はおかしい人が多いので確認の為に挨拶する場合がある。
813: 名無しさん 2024/11/24(日) 18:24:38.98 ID:utICxt3W0
挨拶の返事がないからってキレてんのさすがに老害すぎねえ?
815: 名無しさん 2024/11/24(日) 18:26:28.50 ID:V0u+RwjM0
>>813
出来るならしたほうが良いけど、素直に出来ないでしょ?無理はしなくて良いよ。
出来るならしたほうが良いけど、素直に出来ないでしょ?無理はしなくて良いよ。
816: 名無しさん 2024/11/24(日) 18:30:33.52 ID:V0u+RwjM0
因みに自分は返事を帰す必要がないからという理由で「お疲れさまでーす」を使います。
822: 名無しさん 2024/11/24(日) 18:57:00.07 ID:xnw/lQqp0
挨拶されたら、返す以外の方法を取ることのほうが面倒くさいって考え方でやってる
返さないならどうするとか相手の反応がどうとか考えるほうがよほどダルいわ
返さないならどうするとか相手の反応がどうとか考えるほうがよほどダルいわ
852: 名無しさん 2024/11/25(月) 00:52:56.69 ID:MKQF2nZP0
▽注目記事
スポンサーリンク
遭難対策の一つだ