1: 名無しさん 2024/11/23(土) 21:29:58.35 ID:LYir54xw0 BE:487816701-PLT(12060)
味も香りもマツタケそっくり! 赤穂で珍種キノコ発見 研究家の平山さん|西播|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202411/0018344980.shtml
クリ、サンマ、黒豆など数ある秋の味覚の中で「王様」とも称されるマツタケ。独特の香りと歯触りは、いつの世も人々の舌と心を満たしてきた。そんなマツタケに似た珍しいキノコが、赤穂市の山中で見つかった。発見したのは、姫路市余部区在住のキノコ研究家、平山吉澄さん(77)。県内初確認の品種とみられ、見た目や味、香りも「本物」にそっくりだという。(辰巳直之)
この記事は会員限定です。
スポンサーリンク
▽おすすめ
5: 名無しさん 2024/11/23(土) 21:31:34.42 ID:KZqYk3/E0
こいつを人間の手で栽培できればいいんだけど
11: 名無しさん 2024/11/23(土) 21:32:37.51 ID:7SEEaa0M0
松茸エッセンスあればいいや
21: 名無しさん 2024/11/23(土) 21:36:19.77 ID:fJ4L/6ao0
バカマッタケじゃないんか。
22: 名無しさん 2024/11/23(土) 21:36:31.57 ID:tEfKE1yp0
そこまで似てるならそれもう普通の松茸じゃね?
24: 名無しさん 2024/11/23(土) 21:37:46.03 ID:qOktfIHA0
「へへへ、すまないね奥さん。松茸はさっきのお客さんで売り切れなんでさあ」
「あら残念だわ…」
ふと私は、八百屋のご主人の鍛え上げられた下半身に視線を落とします。
「いやだわご主人ったら。
そこにもう一本、立派な松茸が残っているじゃない」
「へへへ、こいつは店には出さねえ特上品よ。
どうだい奥さん、秋のチン味、味見していくかい?」
「そうね、まずはお吸い物からギャーッ!!」
(書き手:松 たけ子)
「あら残念だわ…」
ふと私は、八百屋のご主人の鍛え上げられた下半身に視線を落とします。
「いやだわご主人ったら。
そこにもう一本、立派な松茸が残っているじゃない」
「へへへ、こいつは店には出さねえ特上品よ。
どうだい奥さん、秋のチン味、味見していくかい?」
「そうね、まずはお吸い物からギャーッ!!」
(書き手:松 たけ子)
94: 名無しさん 2024/11/24(日) 12:15:50.48 ID:33/HjCvg0
>>24
三遊亭小遊三で再生されたw
三遊亭小遊三で再生されたw
111: 名無しさん 2024/11/26(火) 11:22:10.78 ID:EhImO5sQ0
>>24
これは奈倉
これは奈倉
32: 名無しさん 2024/11/23(土) 22:06:29.88 ID:iVOWrkSH0
松茸の量産化は舞茸やタモギダケのように簡単にいかないのかね。
49: 名無しさん 2024/11/23(土) 22:31:21.05 ID:pHqy5Tir0
>>32
多木化学がバカマツタケの量産化をかなり進めてる
多木化学がバカマツタケの量産化をかなり進めてる
77: 名無しさん 2024/11/24(日) 00:44:53.89 ID:FWI1iOP30
>>49
まだ時間かかりそうか。
松茸の量産化待ち遠しいものだ。
まだ時間かかりそうか。
松茸の量産化待ち遠しいものだ。
104: 名無しさん 2024/11/24(日) 21:56:17.72 ID:GyXDoLar0
>>32
確か発生条件がまだ良くわかってないから、シイタケやエノキ、マイタケのように工業化できない。
今普通にスーパーに並んでいるマイタケですら相当苦労してたはず。
確か発生条件がまだ良くわかってないから、シイタケやエノキ、マイタケのように工業化できない。
今普通にスーパーに並んでいるマイタケですら相当苦労してたはず。
70: 名無しさん 2024/11/23(土) 23:38:05.60 ID:4jqdhQSW0
バカマツタケとか言うひどい名前すき
72: 名無しさん 2024/11/23(土) 23:55:05.44 ID:JETTN3Js0
いやマジで素人がキノコ取るなよ
お裾分けで貰ってうちの一家全滅した
お裾分けで貰ってうちの一家全滅した
78: 名無しさん 2024/11/24(日) 01:24:16.67 ID:jNvuX8da0
>>72
家族ともども成仏してくれ
家族ともども成仏してくれ
75: 名無しさん 2024/11/24(日) 00:10:36.09 ID:kmpm+v6l0
香り松茸味しめじと言うから松茸の香りのする
しめじを作れば最強なのに
しめじを作れば最強なのに
76: 名無しさん 2024/11/24(日) 00:21:35.25 ID:qr5UAzs60
>>75
あれも案外食べられない人の
負け惜しみも入ってるから
言葉通りにはなってない
あれも案外食べられない人の
負け惜しみも入ってるから
言葉通りにはなってない
83: 名無しさん 2024/11/24(日) 04:05:04.68 ID:/G6lo9700
>>1
バカマツタケだと思われます。
味も匂いもそっくりでマツタケと違いやや暖かい時期に生える
今年は11月に入っても暑かったからまつたけの時期と被ったんだろう。
なお、食用なのでラッキー!と思って頂いてOK
バカマツタケだと思われます。
味も匂いもそっくりでマツタケと違いやや暖かい時期に生える
今年は11月に入っても暑かったからまつたけの時期と被ったんだろう。
なお、食用なのでラッキー!と思って頂いてOK
74: 名無しさん 2024/11/24(日) 00:03:52.89 ID:td11shQ10
▽注目記事
スポンサーリンク
触るだけでも害があるキノコの方が多いんだし
シイタケだって環境によっては毒を持つこともあるっていうから興味深いんだけど、よくよく考えればキノコってカビの仲間なんだし、分からん事だらけというか