流石に
スポンサーリンク
▽おすすめ
4: 名無しさん 24/11/28(木) 19:03:29 ID:0yLX
閉山されとる
5: 名無しさん 24/11/28(木) 19:03:40 ID:62hP
危なすぎるからそもそも登れん
6: 名無しさん 24/11/28(木) 19:03:43 ID:pKZJ
えー、登りたかったのに
8: 名無しさん 24/11/28(木) 19:03:50 ID:oLbS
死ぬやろ
11: 名無しさん 24/11/28(木) 19:04:21 ID:rodV
しょっちゅう死んどる
12: 名無しさん 24/11/28(木) 19:04:51 ID:pKZJ
でも冬の富士山登頂できたら伝説になれそう
18: 名無しさん 24/11/28(木) 19:06:23 ID:eIsp
あっ…って言いながら滑り落ちて死んでそう
20: 名無しさん 24/11/28(木) 19:06:54 ID:wJ2W
神々の山陵でも見て感化されたんか?
22: 名無しさん 24/11/28(木) 19:07:15 ID:WkHn
ネットで自慢なんかしたらボッコボコに叩かれるやろな
23: 名無しさん 24/11/28(木) 19:08:19 ID:IUPB
厳冬期に登るチェレンジはあるが、チームを組んで入念にトレーニングするから
人前ではあうあういってろくに話せないお前には無理
人前ではあうあういってろくに話せないお前には無理
27: 名無しさん 24/11/28(木) 19:10:18 ID:pKZJ
>>23
チームとかじゃなくてソロが良かったけどちょっとキツそうやな
チームとかじゃなくてソロが良かったけどちょっとキツそうやな
31: 名無しさん 24/11/28(木) 19:11:00 ID:IUPB
>>27
あのなあ、ソロたって登るのがソロなだけでサポートチームはつくんやぞ
あのなあ、ソロたって登るのがソロなだけでサポートチームはつくんやぞ
24: 名無しさん 24/11/28(木) 19:08:35 ID:Y4ww
内村は登ったぞ
28: 名無しさん 24/11/28(木) 19:10:49 ID:0yLX
>>24
ウッチャンは身体の土台が違うわ
チームといえどドーバー海峡横断もしとるし
ウッチャンは身体の土台が違うわ
チームといえどドーバー海峡横断もしとるし
26: 名無しさん 24/11/28(木) 19:09:23 ID:e2by
ダーウィン賞まったなし
29: 名無しさん 24/11/28(木) 19:10:55 ID:rodV
普通山岳会とかに入ってパーティで行くもんやないんかね
36: 名無しさん 24/11/28(木) 19:14:24 ID:WkHn
そもそも登山経験あるんか
37: 名無しさん 24/11/28(木) 19:15:34 ID:pKZJ
>>36
そりゃあるよw
そりゃあるよw
41: 名無しさん 24/11/28(木) 19:20:03 ID:ZNzP
登ったことあるってたぶんロープウェイでやろ
43: 名無しさん 24/11/28(木) 19:24:38 ID:0yLX
まずは心肺機能と足腰強化として暗峠を毎日2往復したらええで。まぁ、足死ぬやろうけど
44: 名無しさん 24/11/28(木) 19:25:05 ID:pKZJ
>>43
おぉ!
おぉ!
45: 名無しさん 24/11/28(木) 19:27:12 ID:b6N0
冬の富士山の氷はガッチガチに硬くてピッケルもクランポンも刺さらないくらい硬くて剥き出しの山肌では瞬間風速40mの風が吹いてるからね
吹き飛ばされても斜面は凍ってガチガチでピッケル制動なんてとても無理
まあ死にに行くようなもんだね
吹き飛ばされても斜面は凍ってガチガチでピッケル制動なんてとても無理
まあ死にに行くようなもんだね
46: 名無しさん 24/11/28(木) 19:28:12 ID:pKZJ
>>45
怖えぇ
怖えぇ
49: 名無しさん 24/11/28(木) 19:29:35 ID:WkHn
難易度は置いといて
閉山されてる山に入ったらあかん
閉山されてる山に入ったらあかん
50: 名無しさん 24/11/28(木) 19:32:27 ID:0yLX
▽注目記事
スポンサーリンク
登山エアプの奴のスレまとめるな