1: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:37:26.02 ID:Ok3ybZWc9
hq720

国の特別史跡「大野城跡」に違法キャンプ場開設 開設者「市から口頭で許可得た」 市「許可していない」 福岡・太宰府市

福岡県太宰府市にある国の特別史跡「大野城跡」で許可なく開設された違法なキャンプ場があることがわかりました。

県と市が設置者に撤去を求めていますが、改善されていないということです。

馬場遼之介 記者
「太宰府市の山中にあるこちらのキャンプ場。キャンプ場の中にハンモックやブランコなどが放置されています」

違法なキャンプ場が開設されているのは、太宰府市の四王寺山の中腹にある国の特別史跡「大野城跡」です。

市によりますと、この区域で開発などを行う際は申請が必要ですが、2022年10月、許可なくプレハブ小屋が設置されているのが確認されました。

市が設置した女性にいきさつを聞いたところ、「会社の保養所にする」と回答しましたが、去年9月に現地調査を行ったところ、キャンプ場が開設されていたということです。

県と市が開設した女性に何度も撤去するよう指導を行いましたが、現在も営業は続けられ、改善されていないということです。

RKBの取材に対し開設した女性は「市からは口頭で許可を得た」と話していますが、市は、「許可はしておらず、申請の記録もない」と否定しています。

RKB毎日放送
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1596310

スポンサーリンク
▽おすすめ


5: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:39:00.19 ID:PB15td5t0
口頭て

23: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:43:31.32 ID:X608dyWN0
国の特別史跡に「違法キャンプ場」 中国出身とみられる女性「市から許可得ていた」行政側は撤去求めて指導繰り返す 福岡・太宰府市


126: 名無しさん 2024/12/04(水) 18:13:49.17 ID:AcGWjqGX0
>>23
中華やないか
日本語上手いな

149: 名無しさん 2024/12/04(水) 18:23:46.02 ID:1yoCfxFi0
>>23
中国人やりたい放題だな


377: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:44:09.13 ID:6cCNUCED0
>>23
もう外国人によるこの手のトラブルは即行政代執行して土地も没収可にしろよ

25: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:45:39.99 ID:N5G/cPN40
口頭で良いなら口頭の撤去要請に応じろよ

26: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:45:53.09 ID:ovJNR9950
中国語でまくしたてる相手に「はいはいわかったわかった」とかいい加減な対応したんだろどうせ

32: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:47:34.40 ID:0CqIPAWj0
役所が文書を残さないなんてことはまずないはず

54: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:53:26.53 ID:3aeVQEgt0
>>32
結構あるよ
文書で回答しろと文書で請求し
担当者と面談して議事録を取って
議事録に認印を押させないと
しらばっくれちゃうケースがある
役人の口頭ほど役に立たないモノは無い

46: 名無しさん 2024/12/04(水) 17:51:21.17 ID:sRR3d5tr0
こういうのって何で強制力を持って撤去させられないの?
無許可で既に警告も済んでるんでしょ?優しすぎると思うの

179: 名無しさん 2024/12/04(水) 18:34:50.28 ID:/CXhTZE/0
>>46
そりゃ金がかかるからだろ。無法者がテメーの金で撤去すりゃ丸く収まる
後で請求はするにしてもほぼ確実にとりっぱぐれるだろうし

155: 名無しさん 2024/12/04(水) 18:25:52.63 ID:2dBFSYKC0
役所が手を出せる相手じゃないよ(笑)

159: 名無しさん 2024/12/04(水) 18:27:11.60 ID:AejaAM2/0
>>155
正確に言うなら、強制執行されるまで全く動じない相手だな。

167: 名無しさん 2024/12/04(水) 18:30:22.67 ID:cnkvSzjR0
このパターンだと普通は不安で女性の方が「口頭ではなく書面で許可して欲しい」と市に願い出るものだろw
言い訳が酷すぎる

244: 名無しさん 2024/12/04(水) 19:04:17.79 ID:OxGRkd8X0
太宰府市にキャンプ場にして大丈夫か聞いたら
お客さんが荷物をちゃんと持って帰るならいいよって言われたらしい

https://news.tnc.co.jp/news/articles/NID2024120423539



249: 名無しさん 2024/12/04(水) 19:04:56.76 ID:cfEXJ2AW0
>>244
かなり具体的な証言だな
市が許可したのは間違いないだろう

254: 名無しさん 2024/12/04(水) 19:06:45.10 ID:OxGRkd8X0
>>249
ここはもともとキャンプ場らしい
問題になってるのはプレハブを建てたことだ

265: 名無しさん 2024/12/04(水) 19:15:36.66 ID:aJTYdKcN0
>>254
>市によりますと、この区域で開発などを行う際は申請が必要ですが、2022年10月、許可なくプレハブ小屋が設置されているのが確認されました。

無許可で開発を行うこと自体がアウト。
プレハブ小屋はアウトだけど、キャンプ施設もアウトだと思う。

252: 名無しさん 2024/12/04(水) 19:05:55.03 ID:oD7pDe/O0
>>244
まあ水掛け論開始だな

287: 名無しさん 2024/12/04(水) 19:30:07.36 ID:aJTYdKcN0
あちこちの記事を読むとキャンプ場は無問題なのかな。よくわからない 笑
あと管理してるのは市ではなく県みたいね。
私有地だとしたら県の認可なしで建物を建てれないのは揉めそう。


291: 名無しさん 2024/12/04(水) 19:33:16.05 ID:oD7pDe/O0
>>287
土地の改変はダメなのよ
木にハンモック吊るしたりするのはいいんだろうが、しかし営利目的のキャンプ場は当然あかん
相手が中国人だからじゃなくて、この問題はそこら中にある、自分の土地で何も出来ない、だから不動産取引で重要事項説明がある
みんなもここ国の特別史跡やねん、言われたら買うなよw

314: 名無しさん 2024/12/04(水) 20:04:35.05 ID:WDZ3dIHU0
地主は誰だ?
まぁ私有地でも制限かけてる可能性はあるか

326: 名無しさん 2024/12/04(水) 20:12:45.76 ID:vpMf2LPT0
>>314
土地の所有者はリサイクル品店経営のこの中国人の女
市街化調整区域の土地を手にする事はできても制限がある事よく知らないんだろな

361: 名無しさん 2024/12/04(水) 21:48:25.86 ID:b9IYuWWe0
これ土地の持ち主でも国の許可がないと好きにできないってこと?
中国人が買い上げて許可なくキャンプ場運営してるってことなの?
まさか国有の土地ではないよね?記事見てもようわからんw

363: 名無しさん 2024/12/04(水) 21:54:05.70 ID:j0d6YAWL0
>>361
史跡指定されてるとこで勝手に建造物を作ったらあかんと言われてた
日本人なら常識。
それを中国女は「私の土地。ちゃんと口頭で聞いたし」で文句いいまくって
役所の方は「指導しながら様子見します」というヌル対応中

FBS(日テレ系)
この土地は、建物の建設などを制限する市街化調整区域に指定されていて、
私有地であっても文化財保護法や都市計画法により、新たに開発する場合には県の許可が必要です。

368: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:10:43.38 ID:b9IYuWWe0
>>363
なるほど
詳しくありがとう

415: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:38:00.26 ID:iwtMTk+10
大体今時市が口頭で許可なんかするわけねえだろ

100万円からできるキャンプ場投資

▽注目記事


出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733301446/

スポンサーリンク