66526_s

1: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:29:19.89 ID:ok4SfRZr0
これ安いんか?

Rs5vAdx

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:29:57.48 ID:SeviOlMN0
近くになきゃなんの意味もないよ

4: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:34:34.98 ID:ok4SfRZr0
東京「き ゃ べ つ 819円です」

Kd4n5bA

このぼったくり価格よ

11: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:40:24.98 ID:7Yrd7/KOr
>>4
高い店の画像だから貼られるけど
普通の店は500円しない
今は少し高いなあくらいの感じ


13: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:41:28.37 ID:LZHZgHxM0
>>4
名古屋じゃないの?

19: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:49:56.97 ID:ok4SfRZr0
>>13
名古屋のキャベツは1026円やで

EOKJQB7

21: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:51:05.08 ID:drpYfzpx0
>>19
もう止まらないじゃないよ

24: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:56:14.30 ID:EmZZ4mhg0
>>19
顔文字舐め腐ってて草

5: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:36:02.53 ID:vUck0+N20
安い。福岡の底辺御用達スーパーのトライアルでも400円する

9: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:39:00.86 ID:yNchpQoga
トマトこの前2個で500円超えててたまげたわ

10: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:39:50.02 ID:i3qQNAoj0
高くてビビるわ

12: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:41:16.60 ID:abff9ZbA0
鍋が楽だから白菜のほう安くして

14: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:41:45.26 ID:hEDfl7qg0
鳥貴族やばいじゃん


22: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:53:19.60 ID:ok4SfRZr0
>>14
おかわり無料キャベツを4〜5回おかわりする乞食がわらわら来てるらしいで

15: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:43:17.54 ID:BTY5bXNh0
そんなに地域差あるもんなんか
だいたい1玉250円前後くらいやろて

18: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:45:50.99 ID:xQeO0rEYd
しかも美味いっていう 道の駅最高

26: 名無しさん 2024/12/05(木) 15:58:06.22 ID:4gMXjoW70
大きくて流通網に乗せられないだけなんだろ

30: 名無しさん 2024/12/05(木) 16:05:44.37 ID:N3vHaZIK0
業務スーパーで258円やったで

32: 名無しさん 2024/12/05(木) 16:20:39.81 ID:ok4SfRZr0
きのうもヨークマートのキャベツの捨て外葉こっそり拾って帰った

34: 名無しさん 2024/12/05(木) 16:34:58.43 ID:Y1qWW4rk0
もしかして野菜価格が高騰して今後豪農増える可能性ある?

37: 名無しさん 2024/12/05(木) 16:38:14.72 ID:edpfiURb0
>>34
キャベツは高い時はええけど、安い時は大損どころか、出荷調整で採れたの廃棄するんや
それでバランスがとられてるんや

38: 名無しさん 2024/12/05(木) 16:42:47.20 ID:N3vHaZIK0
>>34
安いときはトラクターで踏み潰したりしてるで

36: 名無しさん 2024/12/05(木) 16:37:24.88 ID:VpLbOtEc0
ちなみに暑さで栽培が遅れてるだけやから安くなっていくらしい

33: 名無しさん 2024/12/05(木) 16:30:34.88 ID:VpLbOtEc0
キャベツ太郎でがまん

国内産 キャベツ 1個

▽注目記事


出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733380159/

スポンサーリンク