ザックも買ったし寝袋も色々と買ったけど行く勇気が無い
61の体力無いジジイでも受け入れてくれる会みたいなのはあるんかな?
61の体力無いジジイでも受け入れてくれる会みたいなのはあるんかな?
スポンサーリンク
▽おすすめ
258: 名無しさん 2024/12/09(月) 09:25:26.93 ID:U/VPqARm
>>257
会もあるんだろうけど、一人で行ってもいいんじゃん
塔ノ岳の途中とか練習できるとこあるよ
会もあるんだろうけど、一人で行ってもいいんじゃん
塔ノ岳の途中とか練習できるとこあるよ
260: 名無しさん 2024/12/09(月) 09:32:45.10 ID:XgyLbbZc
>>258
全く何も知らないネットで見ただけなので遭難して迷惑かけないようにと思ったのですが塔ノ岳の途中調べてチャレンジします
ありがとうございます
全く何も知らないネットで見ただけなので遭難して迷惑かけないようにと思ったのですが塔ノ岳の途中調べてチャレンジします
ありがとうございます
263: 名無しさん 2024/12/09(月) 10:26:03.52 ID:U/VPqARm
>>260
たまに一人でキャンプしてる人いるよ
トイレも水もある
大倉バス停から登る方の途中だよ
たまに一人でキャンプしてる人いるよ
トイレも水もある
大倉バス停から登る方の途中だよ
264: 名無しさん 2024/12/09(月) 10:39:56.28 ID:XgyLbbZc
>>263
体力ある方だと思ってましたが最近息切れが酷く運動不足と痛感しました
明日からでもザック担いで公園など行きたいと思います
ちなみに前にここで相談させてもらってアルパインパック50青色買いました
見かけたら声掛けて下さい
体力ある方だと思ってましたが最近息切れが酷く運動不足と痛感しました
明日からでもザック担いで公園など行きたいと思います
ちなみに前にここで相談させてもらってアルパインパック50青色買いました
見かけたら声掛けて下さい
266: 名無しさん 2024/12/09(月) 11:05:30.48 ID:U/VPqARm
>>264
何回も絡んでごめん、首都圏自然歩道とか山とはまた違って楽しいよ
それはそれで楽しめるしザック背負ってても多分目立たない
何回も絡んでごめん、首都圏自然歩道とか山とはまた違って楽しいよ
それはそれで楽しめるしザック背負ってても多分目立たない
267: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:01:53.10 ID:XgyLbbZc
>>266
いえいえこちらこそ色々教えて貰って嬉しいです
暇あればかまって貰えたら嬉しいですw
自然歩道とかでもザック担いで行ってる内にどんどん勉強成るんですね
何をどう詰めたらいいかとかそこまで担いで行けるかが不安なんで軽い物詰めて自然歩道行ってみます
ありがとうございます
いえいえこちらこそ色々教えて貰って嬉しいです
暇あればかまって貰えたら嬉しいですw
自然歩道とかでもザック担いで行ってる内にどんどん勉強成るんですね
何をどう詰めたらいいかとかそこまで担いで行けるかが不安なんで軽い物詰めて自然歩道行ってみます
ありがとうございます
259: 名無しさん 2024/12/09(月) 09:30:31.71 ID:DAara0iF
>>257
オレも同年代だけどザック背負って緑地公園とか歩いてるよ
途中でコーヒー沸かして飲んだり
無理して山行かなくても楽しみ方はいろいろあるから
オレも同年代だけどザック背負って緑地公園とか歩いてるよ
途中でコーヒー沸かして飲んだり
無理して山行かなくても楽しみ方はいろいろあるから
261: 名無しさん 2024/12/09(月) 09:34:54.98 ID:XgyLbbZc
>>259
あっそうですね
無理して山に行かなくても公園でも良いですよね
自然は大好きなんで
ありがとうございます
あっそうですね
無理して山に行かなくても公園でも良いですよね
自然は大好きなんで
ありがとうございます
262: 名無しさん 2024/12/09(月) 10:22:19.99 ID:xD81djJk
ヤマップやヤマレコは見てるのかな?
足慣らしのためにも、あまり荷物を待たず片道1時間以内のところから始めるといいよ
足慣らしのためにも、あまり荷物を待たず片道1時間以内のところから始めるといいよ
268: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:35:42.64 ID:TsyRXRoU
山梨に住んでるんだけど、練習できるような低山もたくさんあるし環境は凄い恵まれてると感じてます。今の時期から始めると落葉が積もって滑りやすいのでご注意を
271: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:26:53.03 ID:ei8yX8QE
関西にもそんな感じのテント場というかキャンプ場あるかな?
登山口から1時間か2時間ぐらいで気軽に行けて、オートキャンプ場じゃないとこ
登山口から1時間か2時間ぐらいで気軽に行けて、オートキャンプ場じゃないとこ
272: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:35:04.79 ID:U/VPqARm
大和葛城山みたいなところなら、大和葛城山しか知らない;;
273: 名無しさん 2024/12/09(月) 14:42:46.12 ID:ei8yX8QE
ああごめん、情報小出し男になってしまった、申し訳ない
大和葛城山と金剛山のキャンプ場は行ったことあるんだよ
他にもっとないかな、と思って
ああ、スレ違いだなごめん
大和葛城山と金剛山のキャンプ場は行ったことあるんだよ
他にもっとないかな、と思って
ああ、スレ違いだなごめん
274: 名無しさん 2024/12/09(月) 15:04:09.76 ID:7cddMxSh
六甲の市ケ原の河原でキャンプしてるのよく見かける
275: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:25:49.65 ID:GQoAaSUR
山の上じゃないけどマキノ高原で麓でキャンプして空荷で登山とか武奈ヶ岳の八雲が原とかどうやろ
278: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:38:02.41 ID:k5CDGCMm
>>275
今日たまたま赤坂山登ってきた。
赤坂山登山口はマキノ高原キャンプ場の脇にあるから、確かにそのプランで楽に行けるね。
赤坂山はもう雪が太ももくらいまで積もっててめちゃくちゃ綺麗だったわ。
稜線からメタセコイア並木道がバッチリ見えてすごく感動した。
オススメの山だよ。
今日たまたま赤坂山登ってきた。
赤坂山登山口はマキノ高原キャンプ場の脇にあるから、確かにそのプランで楽に行けるね。
赤坂山はもう雪が太ももくらいまで積もっててめちゃくちゃ綺麗だったわ。
稜線からメタセコイア並木道がバッチリ見えてすごく感動した。
オススメの山だよ。
276: 名無しさん 2024/12/09(月) 16:32:14.53 ID:GQoAaSUR
奈良の稲村ヶ岳も小屋前テン泊できたように思う
雪降ったらどうか知らんが
雪降ったらどうか知らんが
277: 名無しさん 2024/12/09(月) 17:37:02.81 ID:ei8yX8QE
▽注目記事
スポンサーリンク
登山の練習なら日帰りから始めればいいし
同時にやろうとするな