LOGO

1: 名無しさん 24/12/07(土) 21:00:43 ID:xtRW
去年ダウン買ったけど3ヶ月ぐらいで糸がほつれてボロボロになってたし
今年も結局3年前に買ったユニクロのコートを着てる

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 24/12/07(土) 21:01:25 ID:xtRW
なんだかんだコスパで考えたらユニクロが1番な気するんやけどどうや

3: 名無しさん 24/12/07(土) 21:01:54 ID:XYhr
デザインにやや気を使うようになって機能面でのコスパは落ちてるとか聞くがどうなんやろな


5: 名無しさん 24/12/07(土) 21:03:25 ID:xtRW
>>3
ワークマン女子(笑)とか正にそれかもね
一般層受けを狙いすぎてる感はある

4: 名無しさん 24/12/07(土) 21:01:56 ID:NoVY
コスパ良くない気がするね
ユニクロも言うほど…

7: 名無しさん 24/12/07(土) 21:04:58 ID:xtRW
>>4
ユニクロも値段張ってるとはいえ、それ相応の品質を保ってると思うんだよな
まあワイのコートは1万ぐらいのを半額セールで買ったものやし品質高くて当然かもしれんが

6: 名無しさん 24/12/07(土) 21:04:42 ID:xhOW
前より機能下げてデザインにこだわり始めた気する
要らない品数増えたし

9: 名無しさん 24/12/07(土) 21:05:43 ID:xtRW
>>6
品数は本当に多いな
今日ワークマン見てきたけど多すぎてどれにすればええんか分からんかった

8: 名無しさん 24/12/07(土) 21:05:13 ID:vNrY
まああっワークマンだ!って一目で分かったり
しらないおじさんとペアラックになったりするの結構辛いからな……

12: 名無しさん 24/12/07(土) 21:07:00 ID:xtRW
>>8
フィールドなんとかってのとイージスはよく見かけるな
他人と被るのはワイは気にならんからええけど

10: 名無しさん 24/12/07(土) 21:05:51 ID:9584
当たり外れあるんだよな
中敷きが明らかに設計ミスで土踏まずがめちゃくちゃ盛り上がっているやつにでくわしたことある

14: 名無しさん 24/12/07(土) 21:07:45 ID:xtRW
>>10
コスパ良いと言われてもワークマンの靴は地雷やと思ってる
やっぱり靴に限ってはスポーツメーカーの一択やわ

15: 名無しさん 24/12/07(土) 21:08:07 ID:9584
>>14
靴は有名メーカーのやつ買ったほうがええな
まちがいない

16: 名無しさん 24/12/07(土) 21:08:21 ID:S1ta
仕事着とか業務用の信頼感を利用して
安くて見た目がそこそこカジュアルで機能性が高いという思わせぶりをした粗悪品を売ってるだけやろ

23: 名無しさん 24/12/07(土) 21:10:36 ID:xtRW
>>16
まあある意味賢い商売はしてるか
コスパ重視してる人からしたら良い印象持たれなくなるだけで

26: 名無しさん 24/12/07(土) 21:11:36 ID:6A6g
>>16
いい商品はマジでいい


31: 名無しさん 24/12/07(土) 21:16:23 ID:S1ta
>>26
本業らしくちゃんと使える業務用と
カジュアル路線でゴリ押しただけの廉価版粗悪品は別で考えるべきやね・・・

21: 名無しさん 24/12/07(土) 21:09:55 ID:Z3AH
ワークマンのウインドブレーカーガチで感動したわ
薄くて軽いのにガチで風邪入ってこん

25: 名無しさん 24/12/07(土) 21:11:19 ID:xtRW
>>21
どれか聞きたいけど種類多すぎて多分見つけられんやろな
フード無しのが欲しいわ

28: 名無しさん 24/12/07(土) 21:13:10 ID:Ypyb
最近は高いよな

30: 名無しさん 24/12/07(土) 21:14:50 ID:xtRW
>>28
そう
特別に安い訳でもないんよな

32: 名無しさん 24/12/07(土) 21:16:25 ID:6A6g
女が買うからSサイズが無くなる→Sサイズ展開やめて女向けの安かろう悪かろうのボロを売る→ボロすぎて脆く寒いから女買わなくなる→コーナンのが売れ始める→ワークマン誰も寄り付かずピンチ 今ここ

33: 名無しさん 24/12/07(土) 21:18:12 ID:xtRW
>>32
ホームセンターの冬服も無難で良さげなの結構あるよな
耐久性が不安でなかなか手を出せずにいるけど

34: 名無しさん 24/12/07(土) 21:18:17 ID:vMLZ
ろくなものが残っていない
それがワークマン

35: 名無しさん 24/12/07(土) 21:19:17 ID:xtRW
あ、でもワークマンの財布は愛用してるわ
あれはコンパクトで使い勝手もそこそこやし悪くない

37: 名無しさん 24/12/07(土) 21:22:25 ID:PBbb
値段考えたらこんなもんやで
あの値段で何年も耐えたら
商売にならない

39: 名無しさん 24/12/07(土) 21:23:25 ID:xtRW
>>37
それもそうなんやけど
だからこそコスパ良いと言われてる程でもないかなって思ってしまう

ワークマンは 商品を変えずに売り方を変えただけで なぜ2倍売れたのか

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733572843/

スポンサーリンク