1: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:40:49.07 ID:Gc8IMZ3D0● BE:662593167-2BP(2000)
■釣れないヒメマス 初の解禁見送り
勢いよく湖へ泳ぎだしていくのは、ヒメマスです。それは、かつてない異変を物語っていました。
富士五湖の本栖湖。青く透き通る湖は「本栖ブルー」とも呼ばれます。特にこの時期は、本栖湖のヒメマス釣りが解禁され、観光客であふれるのですが…。
本栖湖に通い詰めて30年になる杉山和己さん(56)は、「ボートを出すけど、なかなかヒメマスが釣れない」と話します。
かつては30匹釣れることが当たり前だったヒメマスですが、今では1匹も釣れない日もあるといいます。
杉山さん
「本来そこにいるべきものがいなくなってしまった。元の数年前の本栖湖に戻ってほしい」
本栖湖漁協は試し釣りを10月に実施しましたが、ヒメマスは釣れず、秋の解禁を初めて見送りました。その原因は…。
本栖湖漁業協同組合 伊藤正一組合長
「レイクトラウトという魚に食べられてしまう。本来、レイクトラウトは中禅寺湖(栃木県)にしかいないはず。それがこの湖で釣れた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9edd6c528da89a0bee638ed5897ea8cd938543d1
スポンサーリンク
▽おすすめ
8: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:44:25.44 ID:iU22tDhB0
特定外来種に指定されてない大型トラウトが全国に持ち込まれてるな
少し前は北海道と長野ぐらいにしかいなかったブラウンがあちこちで釣れてる
少し前は北海道と長野ぐらいにしかいなかったブラウンがあちこちで釣れてる
9: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:45:35.80 ID:JFjkcD1A0
実は釣りも撮り鉄並みにマナー悪い趣味なんだな
16: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:50:22.36 ID:cvRUkHz60
ブラックバスと違って普通に食えそうだけど味どんなかね
でも本栖湖深いから漁するにしても釣るしか方法ないのか
でも本栖湖深いから漁するにしても釣るしか方法ないのか
61: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:04:28.08 ID:/bOjhZxs0
>>16
ブラックバスは食用魚だぞ
レイクトラウトもブラウントラウトも食えば美味いから食えばいい
ブラックバスは食用魚だぞ
レイクトラウトもブラウントラウトも食えば美味いから食えばいい
18: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:51:42.97 ID:OiSS90ot0
誰が放流したんや
23: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:55:52.32 ID:XsWZHpfi0
何回かトラウト狙い目で釣りに行ったけどブラウントラウトとか見たことねーわ
本栖湖にブラウンなんて居るのかね
本栖湖にブラウンなんて居るのかね
25: 名無しさん 2024/12/11(水) 17:58:22.13 ID:mf9exPqJ0
まあ、本栖湖は他の水系から完全に隔離された湖だから、すべての魚が外来種ということになるんだがな
30: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:04:10.02 ID:EOtbbfeN0
>>25
基本的に火山湖には元々魚はおらんはずやからな
芦ノ湖だってそれでバスはじめいろんな外来魚を放流して産業にしてるわけで
基本的に火山湖には元々魚はおらんはずやからな
芦ノ湖だってそれでバスはじめいろんな外来魚を放流して産業にしてるわけで
32: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:06:12.44 ID:K+I8VpQr0
ヒメマスって釣って楽しくないのかな?フナだってワカサギだって楽しみ方はあるんだしオカシクねー?
42: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:14:47.89 ID:yDZsIT3I0
>>32
ヒメマスは紅鮭だから大人になったら凶暴だぜ
湖に残る20cm位の残留型ですら1mは跳ねるポテンシャル
見た目美しいし食っても旨い
ヒメマスは紅鮭だから大人になったら凶暴だぜ
湖に残る20cm位の残留型ですら1mは跳ねるポテンシャル
見た目美しいし食っても旨い
40: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:11:20.60 ID:K+d2NTjl0
西湖には絶対に入れないでくれ
クニマスが、、、、、
クニマスが、、、、、
45: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:15:32.26 ID:cCTEc8ot0
ブラウンも増えてるしマスはなんか見逃されてるけどバスと同じ害魚だよな
49: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:19:22.07 ID:EOtbbfeN0
>>45
北海道の河川でニジマスとブラウントラウトが大繁殖してすごい問題になってる
けど道民アホやからわーいニジマスがたくさん釣れるって喜んでる
北海道の河川でニジマスとブラウントラウトが大繁殖してすごい問題になってる
けど道民アホやからわーいニジマスがたくさん釣れるって喜んでる
51: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:21:19.36 ID:GLDgSYXJ0
>>45
バスと違って釣り人から金をとれるスタイルが構築できたからな
バスも水質が良ければ割と旨い
バスと違って釣り人から金をとれるスタイルが構築できたからな
バスも水質が良ければ割と旨い
58: 名無しさん 2024/12/11(水) 18:59:45.61 ID:+wCgZ5vG0
あのさー、外来種が悪みたいな話になってるけど国内とはいえ他所から持ってきた魚を人工で繁殖して放流してる奴らが何言ってんの?って感じなんだけど
レイクトラウトだと勝手に繁殖するから自分たちの仕事がなくなると思って騒いでるだけだろ
レイクトラウトだと勝手に繁殖するから自分たちの仕事がなくなると思って騒いでるだけだろ
62: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:06:54.31 ID:EqcjfZxY0
そういや今年の10月に本栖湖で釣りやったらレイクトラウトいきなり釣れたな。
ヒメマスの解禁だと思って行ったら解禁見送りとか言われたので仕方なくルアーで雑魚やってたら偶々釣れた。
それだけ個体数が多いって事やね。
ヒメマスの解禁だと思って行ったら解禁見送りとか言われたので仕方なくルアーで雑魚やってたら偶々釣れた。
それだけ個体数が多いって事やね。
64: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:09:07.05 ID:Zr4e2wMP0
日本の在来種って大抵外来種に比べておとなしくてマイルドだな
84: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:33:10.49 ID:GLDgSYXJ0
>>64
収まる所に収まったからおとなしいだけで海外では結構迷惑かけてる
収まる所に収まったからおとなしいだけで海外では結構迷惑かけてる
78: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:00:41.48 ID:B4UMI+yf0
噴火したら全部消えるんだから気にすんな
88: 名無しさん 2024/12/11(水) 21:03:28.71 ID:27LLcj4Z0
ブラウンマジ増えてるみたいだね
昔からブラウンが釣れる県のモンだけど、コイツは30cm程度でも小物扱いなぐらい巨大化するし産卵期が在来マスと同じだからやばい
昔からブラウンが釣れる県のモンだけど、コイツは30cm程度でも小物扱いなぐらい巨大化するし産卵期が在来マスと同じだからやばい
103: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:27:09.82 ID:/SZ/9sDt0
じゃあ、トラウトが次の名物だね。
食えないなら釣り資源にでもしろ。リリース禁止で
食えないなら釣り資源にでもしろ。リリース禁止で
104: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:31:41.25 ID:5Slq5Wgs0
▽注目記事
スポンサーリンク