何種類ものスパイスが入ったピリ辛の麻辣スープに、好きな肉や野菜、麺を投入して食べる麻辣湯(麻辣燙、マーラータン)。TikTokやInstagramでは若い女性による食レポ動画が目立ちます。その背景を分析しました。
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 20, 2024
↓【「麻辣湯」TikTokで"若者女子の食レポ"目立つナゾ】https://t.co/jvVh9NDNvI
スポンサーリンク
▽おすすめ
13: 名無しさん 2024/12/20(金) 22:28:51.84 ID:/KAx+vzk0
ラーメンとは違うの?
16: 名無しさん 2024/12/20(金) 22:29:21.89 ID:dtoij5lz0
>>13
麺が春雨だから多少ヘルシー
麺が春雨だから多少ヘルシー
25: 名無しさん 2024/12/20(金) 22:32:40.27 ID:MK6tZvAB0
>>16
春雨無料で入れられる店も多いね
メインが春雨と野菜だからカロリー低くてダイエットしたい若者い女性に人気
肉も入れたければ入れられるし
春雨無料で入れられる店も多いね
メインが春雨と野菜だからカロリー低くてダイエットしたい若者い女性に人気
肉も入れたければ入れられるし
33: 名無しさん 2024/12/20(金) 22:36:13.99 ID:a17VLnRq0
>>25
帆立とか海鮮系もあるね
船橋の上海麻辣担は空いてたらつい入って食べちゃう
帆立とか海鮮系もあるね
船橋の上海麻辣担は空いてたらつい入って食べちゃう
48: 名無しさん 2024/12/20(金) 22:41:17.24 ID:XLLRRMZh0
>>16
春雨ってカロリー高い
って聞いたことあんだけど
(´・_・`)
ヘルシーだったのね❓
春雨ってカロリー高い
って聞いたことあんだけど
(´・_・`)
ヘルシーだったのね❓
53: 名無しさん 2024/12/20(金) 22:45:08.37 ID:lCixjwl50
>>48
春雨は小麦粉の麺類よりGI値低いから血糖値上がりにくい
それなりに糖質あるからウドンやラーメンよりマシなだけ、食べ過ぎには注意
春雨は小麦粉の麺類よりGI値低いから血糖値上がりにくい
それなりに糖質あるからウドンやラーメンよりマシなだけ、食べ過ぎには注意
67: 名無しさん 2024/12/20(金) 22:56:34.71 ID:Xv7/VJbE0
何が謎の中国料理だよw
流行っても不思議じゃないとは思うけどめっちゃ今更感あるな
流行っても不思議じゃないとは思うけどめっちゃ今更感あるな
73: 名無しさん 2024/12/20(金) 23:00:41.53 ID:TES4kDzq0
0辛ってなんやねん
75: 名無しさん 2024/12/20(金) 23:03:46.72 ID:uEF261OK0
>>73
ノーマルってことだろ
中国にもある、ノーマルと微辛と激辛
四川、重慶、新疆ウィグルあたりの微辛が激辛らしいから要注意
ノーマルってことだろ
中国にもある、ノーマルと微辛と激辛
四川、重慶、新疆ウィグルあたりの微辛が激辛らしいから要注意
90: 名無しさん 2024/12/20(金) 23:22:08.05 ID:AANIOs/H0
辛くて食べられないからいつも〇辛
タイ料理は大丈夫なのになんでだろう
タイ料理は大丈夫なのになんでだろう
113: 名無しさん 2024/12/20(金) 23:43:56.39 ID:KVj7zJ3W0
マーラータン確かに若い女に人気すごい
ただ、中国人が運営してるから清潔感が低い
麺がレジのところに引っかかってるのをみたことがある
ただ、中国人が運営してるから清潔感が低い
麺がレジのところに引っかかってるのをみたことがある
118: 名無しさん 2024/12/20(金) 23:48:47.48 ID:ICQuCfJ10
>>113
日本人が魔改造して清潔で美味しいマーラータンのチェーン店が生まれそう
で中国の人から「あれは美味いけどマーラータンとは言えない!」とか言われそう
日本人が魔改造して清潔で美味しいマーラータンのチェーン店が生まれそう
で中国の人から「あれは美味いけどマーラータンとは言えない!」とか言われそう
120: 名無しさん 2024/12/20(金) 23:52:43.77 ID:IX/0Y4gi0
>>118
それで良い
日本人向けにアレンジした物なら食べたい
でも中国にある中国人向けにアレンジされた日本食は許せない
それで良い
日本人向けにアレンジした物なら食べたい
でも中国にある中国人向けにアレンジされた日本食は許せない
129: 名無しさん 2024/12/21(土) 00:10:34.70 ID:XojMxznN0
タピオカの時も思ったが
前からあったものが急に流行ることあるよな
前からあったものが急に流行ることあるよな
131: 名無しさん 2024/12/21(土) 00:12:10.15 ID:Ads/Kgus0
>>129
だよね。結構食べてる人も好きな人も多かったのに、流行りって言われるとなんか違和感
だよね。結構食べてる人も好きな人も多かったのに、流行りって言われるとなんか違和感
153: 名無しさん 2024/12/21(土) 01:45:19.74 ID:sotdOhge0
麺が美味しくない
170: 名無しさん 2024/12/21(土) 02:52:09.28 ID:rrUCP90n0
>>153
本場中華の麺料理ってだいたいそうだよな
麺そのものより具材を食べるものって感じ
ビャンビャン麺とかトーチー麺とかもやってみたけど、なんだかなあって感じだったわ
口がもうすっかり日式ラーメンにならされちゃってるわ
本場中華の麺料理ってだいたいそうだよな
麺そのものより具材を食べるものって感じ
ビャンビャン麺とかトーチー麺とかもやってみたけど、なんだかなあって感じだったわ
口がもうすっかり日式ラーメンにならされちゃってるわ
189: 名無しさん 2024/12/21(土) 04:22:18.90 ID:s5xGEoIQ0
コロナ流行る前は横浜に良く食いに行ってたけどな
美味いことは美味いが千円以上払って食うようなもんじゃねえだろ
辛さで誤魔化すジャンクフードみたいなもん
美味いことは美味いが千円以上払って食うようなもんじゃねえだろ
辛さで誤魔化すジャンクフードみたいなもん
201: 名無しさん 2024/12/21(土) 05:18:24.80 ID:akKZ9bol0
韓国で人気ってことで話題になったみたいよ
韓国経由
韓国経由
239: 名無しさん 2024/12/21(土) 08:11:12.22 ID:WSkqJDHz0
あれだろ、火鍋の汁に麺ぶち込んだだけなんだろ?
246: 名無しさん 2024/12/21(土) 08:34:45.72 ID:DQQVT4t70
>>239
本場では多少違うものらしいが、日本では火鍋=麻辣湯の認識でOK
本場では多少違うものらしいが、日本では火鍋=麻辣湯の認識でOK
270: 名無しさん 2024/12/21(土) 10:53:21.46 ID:O4aYliWX0
船橋の東魁楼の麻辣湯は開店前から行列だよねえ
273: 名無しさん 2024/12/21(土) 10:59:32.37 ID:7fUTZ0K90
>>270
年末に行くわ~
年末に行くわ~
282: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:42:50.60 ID:MIORVcil0
オレウーバー配達員
行列できてる麻辣湯の店によく受け取りに行くけどビジュアル、臭い、店の雰囲気どの視点から見ても美味しそうに思えない
あれが若い女の子に人気とか世の中わからん
行列できてる麻辣湯の店によく受け取りに行くけどビジュアル、臭い、店の雰囲気どの視点から見ても美味しそうに思えない
あれが若い女の子に人気とか世の中わからん
283: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:54:37.21 ID:98mKAKZM0
>>282
つまみ食いしてみろよ
きっと人気の秘密がわかる
つまみ食いしてみろよ
きっと人気の秘密がわかる
210: 名無しさん 2024/12/21(土) 06:04:07.85 ID:EUyUvuGl0
▽注目記事
スポンサーリンク