31519160_s

769: 名無しさん 2024/12/22(日) 18:46:32.42 ID:phJu16yG0
冬山登ってるとよくニット帽被ってる人見るんだけどあれ暑くないの?
俺がニット帽なんて被って登ったら汗だくになる

スポンサーリンク
▽おすすめ


777: 名無しさん 2024/12/23(月) 12:41:28.64 ID:Ttvt2sx40
>>769
ハゲ隠ししないと恥ずかしいだろ?察してやれ

770: 名無しさん 2024/12/22(日) 19:00:36.78 ID:N0KQxJLA0
汗だくになるけど結構抜けるのよ


771: 名無しさん 2024/12/22(日) 19:41:57.35 ID:RyZV83GQ0
毛が薄いと頭皮が寒いんだよ

772: 名無しさん 2024/12/22(日) 19:58:30.47 ID:r17EurMa0
頭の防寒どうしてる?
汗を吸ったニット帽が凍りつく事多いがかと言って被らないと寒いし

773: 名無しさん 2024/12/22(日) 20:06:18.94 ID:phJu16yG0
冬でもメッシュキャップ被ってるよ
稜線出たらバラクラバ被るけど

776: 名無しさん 2024/12/23(月) 09:21:29.14 ID:sAJ4WBw70
登り始め寒いから被るけどすぐ熱くなって脱いじゃう
ハゲだから街なかでも被れるような薄手の探してるけどなかなか良いのに出会えない

778: 名無しさん 2024/12/23(月) 12:56:29.30 ID:Q9dBYuc50
バラクラバ好きな人がおるけど
よっぽどの低温じゃないと俺はかぶらないというか使わなさ過ぎてどこ行ったか分からん

786: 名無しさん 2024/12/24(火) 00:18:14.57 ID:k4SSaCUW0
バラクラバは好きとか嫌いとかでなくて表面の保護で使ってる
氷点下の強風を受け続けると焼けたようになるから

794: 名無しさん 2024/12/24(火) 11:21:16.34 ID:upNEtn3Z0
>>786
そういう所へ行く人向けだね
俺はマイナス数十度の山行くけど雪山稜線は寒いのであまり出ない
だからバラクラバ不要

こういう具体例を出さずに俺は俺は!!ギャギャーーというヤツ大嫌い
具体性なくて何言いたいんだか

795: 名無しさん 2024/12/24(火) 13:24:21.44 ID:Q2VSdewH0
コスパはともかく雪山行く時はバラクラバにもなるこれを着ているよ

000000000135-01-l

メリノスピンサーモフーディ | アウトドアブランド ファイントラック

787: 名無しさん 2024/12/24(火) 07:52:42.22 ID:4soTjEWU0
ダイソーのバラクラバ

PcJNrid
QCViL1R


790: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:10:10.21 ID:l3vYCr9J0
>>787
キャンプのとき良さそうね

796: 名無しさん 2024/12/24(火) 17:25:03.78 ID:DnnpFJeH0
>>787
買ってしまった・・で何に使おうか
とりあえずベランダでかぶって( ´ー`)y-~~

791: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:11:39.54 ID:K4bUwAnY0
何それ、ツバついてんの?

792: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:30:31.03 ID:wcVsFD1z0
似てるやつで前にボタンが付いてて着脱が容易なものもしまむらとかで売ってるけど
いかんせん分厚すぎるから登山とかだと汗だくになる

793: 名無しさん 2024/12/24(火) 08:50:23.00 ID:TddPJ2Jy0
ダイソーのこれ被ってダイソーのサングラスかければOKじゃん

ランドネ 2025年2月号 No.138【あんぱん持って山歩き】

▽注目記事


出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710247605/

スポンサーリンク