31533608_s

1: 名無しさん 24/12/29(日) 19:32:10 ID:U7rH
明らかに稲庭うどんの方が全国消費量多そうなのに讃岐うどんしか誇れるものが無いの哀れすぎる

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 24/12/29(日) 19:32:40 ID:fa5Y
う...うちわ...!

4: 名無しさん 24/12/29(日) 19:32:48 ID:Gtk5
稲庭うどんとか食ったことないわ


5: 名無しさん 24/12/29(日) 19:33:09 ID:U7rH
>>4
スーパーに山ほどある

6: 名無しさん 24/12/29(日) 19:33:19 ID:W4Sr
ゲーム条例があるから

7: 名無しさん 24/12/29(日) 19:33:27 ID:U7rH
秋田県がうどんごときでホルホルしてますか?って話よ

13: 名無しさん 24/12/29(日) 19:34:54 ID:rYXg
>>7
秋田県民やけどきりたんぽもうなにわうどんも数年に一回ぐらいしか食わないし比内地鶏なんて食ったかとないで

17: 名無しさん 24/12/29(日) 19:35:22 ID:U7rH
>>13
普通そんなもんよ 県民はそこまで意識しない

10: 名無しさん 24/12/29(日) 19:33:48 ID:Khrh
小豆島のオリーブ

11: 名無しさん 24/12/29(日) 19:34:14 ID:rYXg
実は骨付鳥が一番うまい

14: 名無しさん 24/12/29(日) 19:34:55 ID:U7rH
そもそもうどんうどん言い始めたのって県内消費量が多いってだけやろ
もう惨めな真似はやめよう…

16: 名無しさん 24/12/29(日) 19:35:20 ID:rYXg
>>14
糖尿病患者日本一とかいうクソ不名誉

20: 名無しさん 24/12/29(日) 19:35:41 ID:rYXg
>>14
しかも最近は柔らかいうどんのほうが美味いって認識変わってきたからな

23: 名無しさん 24/12/29(日) 19:37:27 ID:BHMR
すまん香川には空海もいるんやが?

25: 名無しさん 24/12/29(日) 19:38:22 ID:U7rH
スレで挙げられてるようにうどん以外もポテンシャルがあるはずなんや
それを県民自らせばめてる

28: 名無しさん 24/12/29(日) 19:39:00 ID:ZObM
うどんが前面に突出しすぎて目立たないけど
普通に瀬戸内の魚もおいしいし
オリーブ牛、鶏とかもおいしいよな


29: 名無しさん 24/12/29(日) 19:39:30 ID:U7rH
>>28
もっとそういうのアピールしたらええのになほんま
観光課無能

30: 名無しさん 24/12/29(日) 19:39:52 ID:NXDH
いつか香川県のうどん食べ歩きをしてみたい

37: 名無しさん 24/12/29(日) 19:47:36 ID:bCIu
なおうどんはバチクソ美味しい模様

38: 名無しさん 24/12/29(日) 19:51:27 ID:oxcq
県のホームページに、大分類の1つとして「うどん」が設けられてるのが凄いよなww

33: 名無しさん 24/12/29(日) 19:41:00 ID:ZObM

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735468330/

スポンサーリンク