キャンプブームと共に去った模様
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2025/01/06(月) 19:42:39.65 ID:vbkHvCwo0
よっしゃクーペとセダンや
3: 名無しさん 2025/01/06(月) 19:43:37.82 ID:FMqE/5jr0
いうても都市型suv人気はまだ残るやろ
ハリアーとか
ハリアーとか
4: 名無しさん 2025/01/06(月) 19:44:13.40 ID:azWJEl650
普通車のスタンダードとなった感
25: 名無しさん 2025/01/06(月) 19:49:54.43 ID:jAPY458+0
でもハリアーとCX-5が人気すぎてなあ…
31: 名無しさん 2025/01/06(月) 19:52:50.05 ID:H6BVoiy70
>>25
もうCX5は長らく売れてないぞ
今年フルモデルチェンジするし
今売ってるの中身は10年前のだし
もうCX5は長らく売れてないぞ
今年フルモデルチェンジするし
今売ってるの中身は10年前のだし
30: 名無しさん 2025/01/06(月) 19:52:49.20 ID:gWOmGmXFM
最近の車タイヤデカすぎてしんどいわ
16インチでええやろ
16インチでええやろ
42: 名無しさん 2025/01/06(月) 19:55:29.73 ID:r8NWRQSs0
視点の高い車の乗ったらもう戻れんからな
97: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:14:37.23 ID:xy2aWsDd0
>>42
代車で視点低いの乗った時に低いのは乗れんと思ったわ
代車で視点低いの乗った時に低いのは乗れんと思ったわ
69: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:05:41.26 ID:JVWgyWVB0
車内狭いの多くて嫌だわ
73: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:06:44.20 ID:h8NmzUukM
>>69
実質2人乗りだからなSUVは
実質2人乗りだからなSUVは
109: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:18:36.91 ID:e39o+y6y0
ドカ雪地域は最低地上高の高さが重要だから
SUVは根強い人気じゃないの?
ランエボ乗ってる時ドカ雪に突っ込んで腹擦って
動けなくなったことあるから四駆は万能では無い
SUVは根強い人気じゃないの?
ランエボ乗ってる時ドカ雪に突っ込んで腹擦って
動けなくなったことあるから四駆は万能では無い
117: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:20:43.21 ID:ydJjryX10
>>109
スバルのフォレスターとかあの辺りが人気って聞いたな
SUV+4WD+HYBRID
普通の地域だと燃費がややきついか
スバルのフォレスターとかあの辺りが人気って聞いたな
SUV+4WD+HYBRID
普通の地域だと燃費がややきついか
121: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:21:54.62 ID:e39o+y6y0
>>117
フォレスターなら雪降っても安心だろうね
フォレスターなら雪降っても安心だろうね
183: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:47:12.39 ID:j6BtixHV0
欧州で新型C-HRが100万台突破したらしいな
女性にはちょうどいいサイズらしい
女性にはちょうどいいサイズらしい
190: 名無しさん 2025/01/06(月) 20:51:23.90 ID:MZszmWyN0
>>183
日本じゃ大コケして姿消したのにな
旧ヴェゼルに勝ってるところ何もなかったからだけど
日本じゃ大コケして姿消したのにな
旧ヴェゼルに勝ってるところ何もなかったからだけど
264: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:29:33.25 ID:zEI8e0N10
>>183
中華圏でも人気だぞ
レクサスの工場が中国に出来るから
やっと買えるって言ってる中国人が多い
中華圏でも人気だぞ
レクサスの工場が中国に出来るから
やっと買えるって言ってる中国人が多い
209: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:01:44.95 ID:t3CXjgX60
親のお下がりでアウトランダー乗ってたけど結局どのくらい荷物積みたいかどうかやからな
何もないから次は燃費のプリウスでええってなったわ
何もないから次は燃費のプリウスでええってなったわ
217: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:04:06.01 ID:ydJjryX10
>>209
まぁそうなるよな
小回りきいて欲しいとか安全機能充実とか乗せて欲しいのはあるけど
乗用車は燃費に勝る決め手はない
まぁそうなるよな
小回りきいて欲しいとか安全機能充実とか乗せて欲しいのはあるけど
乗用車は燃費に勝る決め手はない
230: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:08:48.96 ID:82CN0Gwm0
単純に疑問やが、山とか行かないならシエンタとかヴォクシーで良くないんか
SUVの走破性の良さって都会で生きるんか?
SUVの走破性の良さって都会で生きるんか?
241: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:13:56.74 ID:ydJjryX10
>>230
それはSUVでもピンキリやからなぁ
SUV的なメリットで言うと物乗る、車高高くて見通し効く、
対向車ハイビームバトルで有利になるくらいしか思いつかんな
それはSUVでもピンキリやからなぁ
SUV的なメリットで言うと物乗る、車高高くて見通し効く、
対向車ハイビームバトルで有利になるくらいしか思いつかんな
231: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:09:20.60 ID:7UhifDLp0
女ウケ考えたらSUV一択なんよ
今ハリアー乗ってるけど内装も高級感あるからガチでウケいい
今ハリアー乗ってるけど内装も高級感あるからガチでウケいい
237: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:11:00.12 ID:i//6Ec0ed
>>231
せやなー!デートでミニバンで来たら女も引くやろww
せやなー!デートでミニバンで来たら女も引くやろww
242: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:15:07.36 ID:QMH5fpDv0
フォレスター最高やぞ
燃費?
知らん
燃費?
知らん
247: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:17:21.58 ID:ydJjryX10
>>242
リッター15、6近くぐらいまでは頑張っていただきたいところ
リッター15、6近くぐらいまでは頑張っていただきたいところ
267: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:30:50.68 ID:zEI8e0N10
>>247
ストロングハイブリッドなら20は目指せるみたいやぞ
スバルオタというより社員達が喜んでるって見たよ
ストロングハイブリッドなら20は目指せるみたいやぞ
スバルオタというより社員達が喜んでるって見たよ
257: 名無しさん 2025/01/06(月) 21:24:18.40 ID:qXEYu2HS0
チー牛がいくらネットで騒いでもセダン、ステーションワゴン、スポーツカーはオワコンやからな
アイポイントの低い車は死にゆくだけ
アイポイントの低い車は死にゆくだけ
324: 名無しさん 2025/01/06(月) 22:05:22.72 ID:ik2z7vis0
終わってないが
338: 名無しさん 2025/01/06(月) 22:14:19.87 ID:Gt7AuzcXd
都内乗ってると1550の立駐問題があるから
SUVよりステーションワゴンやないかなぁって思うんやけど
それでもステーションワゴン流行らんのよなもう
国産はほぼ絶滅やしやっぱドイツ車にすっかな
SUVよりステーションワゴンやないかなぁって思うんやけど
それでもステーションワゴン流行らんのよなもう
国産はほぼ絶滅やしやっぱドイツ車にすっかな
403: 名無しさん 2025/01/06(月) 23:04:41.19 ID:/P9PAgcK0
suv乗ってるやつって本当にカッコいいと思って乗ってるんか? 3割くらいは女受けのためやろ
413: 名無しさん 2025/01/06(月) 23:12:32.30 ID:Ncb+fW7q0
>>403
当たり前やろ
女受け狙ってないなら原チャリで十分だわ
当たり前やろ
女受け狙ってないなら原チャリで十分だわ
414: 名無しさん 2025/01/06(月) 23:12:47.38 ID:xpQEEBLC0
セダン「頑丈です、かっこいいです、走行安定します」
こいつがオワコンになった理由何?
こいつがオワコンになった理由何?
415: 名無しさん 2025/01/06(月) 23:14:23.98 ID:uYcaVl520
>>414
狭いし視点も低い開放感もなし
地べたに近いは今時デメリット要素の方が多い
狭いし視点も低い開放感もなし
地べたに近いは今時デメリット要素の方が多い
323: 名無しさん 2025/01/06(月) 22:05:20.60 ID:Lp2gkQWw0
▽注目記事
スポンサーリンク