31476459_s

1: 名無しさん 2025/01/06(月) 22:03:54.84 ID:iTFSlM1E
国内有数の温泉観光地、静岡県熱海市でホテルの開業が相次ぐ。国内大手や外資買収でよみがえった老舗など顔ぶれも多彩だ。団体客頼みを脱せず客足は一時遠のいていたが、官民での温泉街再生に加え、新型コロナウイルス禍で近場の旅先として再脚光を浴びた。個人客を軸にリゾート地として完全復活を目指す…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC19CMT0Z11C24A2000000/

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2025/01/06(月) 22:18:22.24 ID:YeIFoJ+0
熱海に行っていた世代が去り行ったことのない世代が来たか
インバウンド客が来たか
北関東方面の温泉街が飽きられたか

4: 名無しさん 2025/01/06(月) 22:18:31.04 ID:tjxoTdqt
何だかんだでアクセス良いからな。


7: 名無しさん 2025/01/06(月) 22:39:28.10 ID:wPIJ5Az+
安近短化が進んでるだけな気が…

52: 名無しさん 2025/01/07(火) 14:50:55.79 ID:TkicU577
>>7
日本人が貧乏になったからな
外国にも行けないし車も持てない
昭和3~40年代と同じ、熱海にとっちゃ好条件が揃った

11: 名無しさん 2025/01/06(月) 23:15:50.89 ID:bo/7q21b
熱海箱根軽井沢辺りは地名がブランドになってるな

14: 名無しさん 2025/01/06(月) 23:27:47.26 ID:HJFzO9BW
ハワイが高くて行けないから熱海で妥協する感じ?

21: 名無しさん 2025/01/07(火) 02:04:12.88 ID:RBGblaRg
中国人「やっす!買うわ」
中国人「やっす!行くわ」
中国人「やっす!また来るわ」

こんな感じ(笑)

22: 名無しさん 2025/01/07(火) 02:48:23.98 ID:+0zogcHv
個人旅行向けに大幅転換が上手く行った例
但し日帰りの客が増え過ぎて宿泊業はまだ厳しい

26: 名無しさん 2025/01/07(火) 08:33:02.75 ID:6VxZISnJ
熱海復活とか言ってもプリン食って駅前ぶらぶらして日帰りで帰るのを復活というのか。
駅ビルは綺麗になったが、相変わらず夜開いている店はマクドナルドと笑笑と魚民位だろ。
観光するにも坂ばかりで熱海城(笑)と秘宝館(笑)とオワコン梅林とMOA美術館位で泊まる見る場所もないしな。
箱根行った方がかなり楽しめるよ。

39: 名無しさん 2025/01/07(火) 09:47:21.71 ID:clF0G6nm
このスレ見てて何が驚いたって、みんな全く熱海に行ったことないのね

熱海が完全に若者の街になってもう久しいのに
原宿とか新大久保とかと同じようなところだよ
高校生カップルみたいなのから20代の人間が通りに溢れかえって真っ直ぐ歩けないくらいの大盛況
スイーツショップには大行列だらけ

5ちゃんはお年寄り多いから仕方ないのかもしれないけど

44: 名無しさん 2025/01/07(火) 10:36:21.46 ID:mkkRMkNv
>>39
モヤさま見て知ってるわ!!

43: 名無しさん 2025/01/07(火) 10:06:35.47 ID:yFqcK3eC
温泉 + 目の前に太平洋 + 首都圏に近い、がメリットかな。

46: 名無しさん 2025/01/07(火) 11:32:45.11 ID:IxKkLb2C
海岸沿いに新しいホテル建ってから印象変わったよな。
以前は廃ホテルの土台だけ残ってて
旧日本軍の要塞みたいだった

48: 名無しさん 2025/01/07(火) 11:39:29.98 ID:3H4vzl3/
東京から見たら箱根よりちょっと遠い程度で新幹線も高速バスも発達してる
なのに宿泊で食って行こうとか時代遅れもいいとこ
それにどうしても宿泊施設の生活かかってるからっていうなら
名古屋大阪からの集客増やす事をもっと考えないと
首都圏でCM流してる有馬温泉見習えよ


49: 名無しさん 2025/01/07(火) 11:58:58.06 ID:Yd/8nSR7
コロナ前はまだ発見されてなくて、穴場だったなあ。
上野から普通電車のグリーン車に乗って、よく行ってたわ。
でも、日航亭も閉店しちゃったし、もういいや

50: 名無しさん 2025/01/07(火) 12:14:29.82 ID:yHvU7IMx
熱海は混みすぎなので、湯河原か土肥あたり行く方がストレスは少ない。さらに言えば最近は山梨や静岡方面の方が面白く感じる。という神奈川県民の一意見

47: 名無しさん 2025/01/07(火) 11:36:26.33 ID:ITuk8fqp
草津と熱海はほんと若い子だらけになったな
東京駅からアクセス容易だしSNS映えする店も増えたし若い子ウケが当たったな

分県登山ガイド 21 静岡県の山

▽注目記事


出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1736168634/

スポンサーリンク