無性に雪山が見たい
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:47:17.107 ID:XNvEDkEl0
まあ岐阜じゃなくても良いんだが
冬の北アルプスとかごつごつしかでっかい山眺めてえ…
冬の北アルプスとかごつごつしかでっかい山眺めてえ…
3: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:47:41.660 ID:XNvEDkEl0
今の時期寒いか?
北陸よりはあったかい?
北陸よりはあったかい?
4: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:48:05.091 ID:XNvEDkEl0
新穂高ロープウェイのりてえ
5: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:48:16.503 ID:XNvEDkEl0
飛騨牛くいてえ
9: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:50:24.519 ID:iUglPfJ40
晴れた日の富山からの立山連峰が凄い幻想的
春先でも
春先でも
11: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:51:25.139 ID:XNvEDkEl0
>>9
北陸とか長野も迷った
立山や白山良いよね…
北陸とか長野も迷った
立山や白山良いよね…
10: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:50:29.352 ID:XNvEDkEl0
ダイナミックレールパックてやすいか?
12: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:51:44.295 ID:ldC8mYbG0
安曇野いけ
18: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:55:07.087 ID:XNvEDkEl0
>>12
長野か
雪深そう
展望台とかあんのかな
長野か
雪深そう
展望台とかあんのかな
22: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:56:42.828 ID:ldC8mYbG0
>>18
山は雪山だけど平地はほとんど振らないよ
そのまま白馬の方までいけばもっときれいだけど雪は絶対積もってる
展望台なら松本市にアルプス公園があるくらいかな
山は雪山だけど平地はほとんど振らないよ
そのまま白馬の方までいけばもっときれいだけど雪は絶対積もってる
展望台なら松本市にアルプス公園があるくらいかな
25: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:58:53.115 ID:XNvEDkEl0
>>22
ありがとう
服装は普通に冬のかっこでいいのかな
松本もいいよな
長野は上諏訪と駒ヶ根しか行ったことない
ありがとう
服装は普通に冬のかっこでいいのかな
松本もいいよな
長野は上諏訪と駒ヶ根しか行ったことない
13: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:51:59.622 ID:iUglPfJ40
名古屋から中央道を北に行っても岐阜県
17: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:53:52.394 ID:XNvEDkEl0
>>13
スノータイヤ履いてないし雪道自身ないんで鉄旅にするよてい
高速バスだと安いけど腰がしぬかな
スノータイヤ履いてないし雪道自身ないんで鉄旅にするよてい
高速バスだと安いけど腰がしぬかな
110: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:47:59.491 ID:VwpQzQVE0
>>17
田舎は公共交通機関がないに等しいから
ツアーバスが1番効率いいかも
クラブツーリズムとか阪急交通とかそういうの
添乗員と運転手と天候次第だけどさ
田舎は公共交通機関がないに等しいから
ツアーバスが1番効率いいかも
クラブツーリズムとか阪急交通とかそういうの
添乗員と運転手と天候次第だけどさ
118: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:54:33.885 ID:XNvEDkEl0
>>110
高山から新穂高ロープウェイまでたどり着けるか不安だからツアーがあればだいぶありがたいわ
高山から新穂高ロープウェイまでたどり着けるか不安だからツアーがあればだいぶありがたいわ
14: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:52:15.955 ID:XNvEDkEl0
劔岳や槍ヶ岳を登る体力は無いけど遠くから眺めたい
24: 名無しさん 2025/01/08(水) 22:58:07.011 ID:+8iyd54I0
新穂高ロープウェイでいいんじゃね
ただ雲で山が見えんことも多々あるからそこは運だが
ただ雲で山が見えんことも多々あるからそこは運だが
27: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:00:11.354 ID:XNvEDkEl0
>>24
高山からバスで2時間くらいかかるのがちとネックなんだけどな
茨城からで1泊しかできなさそうだし
高山からバスで2時間くらいかかるのがちとネックなんだけどな
茨城からで1泊しかできなさそうだし
32: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:02:16.902 ID:XNvEDkEl0
南アルプスの雄大なかんじもええんだけど
北アのごつごつしたでっかい雪山みたいなあ
北アのごつごつしたでっかい雪山みたいなあ
40: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:07:25.797 ID:XNvEDkEl0
ちな13日発で1泊して14の夜茨城帰ってきたいなと
15はしごとや
15はしごとや
41: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:08:53.099 ID:XNvEDkEl0
土日は外してるからホテルとか新幹線やすいかなと思ったけども
ダイナミックレールパックとか東海ツアーズとかみてもやっぱ4万近くはかかるのね…
ダイナミックレールパックとか東海ツアーズとかみてもやっぱ4万近くはかかるのね…
50: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:13:23.564 ID:XNvEDkEl0
つか岐阜って旅先として人気あるの?
なんか周りにあんま行ったことある人が居ないわ
茨城だからかもだけど
なんか周りにあんま行ったことある人が居ないわ
茨城だからかもだけど
57: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:16:37.635 ID:AinDsfoV0
>>50
ねえよ
外人には高山人気みたい
三重のほうが伊勢とかあって人気だと思う。
食い物も肉も魚もあるしね
岐阜は五平餅と漬物ステーキだし
ねえよ
外人には高山人気みたい
三重のほうが伊勢とかあって人気だと思う。
食い物も肉も魚もあるしね
岐阜は五平餅と漬物ステーキだし
67: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:21:09.830 ID:XNvEDkEl0
>>57
まじか
高山に宿取る予定だったのに
夜のみいきたいけど観光地価格だったらいやだなあ…
漬物ステーキてなんだよきになるわ
てか飛騨牛は…?
まじか
高山に宿取る予定だったのに
夜のみいきたいけど観光地価格だったらいやだなあ…
漬物ステーキてなんだよきになるわ
てか飛騨牛は…?
56: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:15:09.740 ID:esuLgshI0
高山にも温泉はあるよ
62: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:20:03.662 ID:XNvEDkEl0
>>56
でもやっぱドーミーインの温泉とかじゃなくて
ちゃんとした温泉がいいよなあ
新穂高温泉でもいいけどな
でもやっぱドーミーインの温泉とかじゃなくて
ちゃんとした温泉がいいよなあ
新穂高温泉でもいいけどな
65: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:20:15.154 ID:esuLgshI0
茨城から一泊で高山はおすすめしにくいかな
交通の便が悪いので
名古屋か岐阜羽島に新幹線で出て快速に乗り換えて・・・移動時間でほぼつぶれる気がする
交通の便が悪いので
名古屋か岐阜羽島に新幹線で出て快速に乗り換えて・・・移動時間でほぼつぶれる気がする
76: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:28:36.493 ID:XNvEDkEl0
>>65
まじかあ
まあ12,13,14で行ってもいいんだけどさ…
特急ひたち→東海道新幹線で名古屋で乗り換え→特急ひだで行く予定だった
まじかあ
まあ12,13,14で行ってもいいんだけどさ…
特急ひたち→東海道新幹線で名古屋で乗り換え→特急ひだで行く予定だった
78: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:31:10.800 ID:lISP2VtG0
ひらゆの森いいぞ
93: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:38:15.404 ID:XNvEDkEl0
>>78
すごいでかい温泉だな
新穂高行った後寄りたいわ!
すごいでかい温泉だな
新穂高行った後寄りたいわ!
100: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:42:08.573 ID:AinDsfoV0
>>93
奥飛騨行くとマジでそこの往復だけで終わりそうな気がするけど
奥飛騨行くとマジでそこの往復だけで終わりそうな気がするけど
114: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:50:09.926 ID:XNvEDkEl0
>>100
うーむ2泊しちゃうかマヨッチャウナー
うーむ2泊しちゃうかマヨッチャウナー
84: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:34:16.898 ID:V+HyxLAv0
一人ならビジホじゃなくて一人歓迎タイプの温泉宿をすすめたい
絶対いい旅ができる
絶対いい旅ができる
97: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:40:54.753 ID:XNvEDkEl0
>>84
ふむ
それはそうなんだが予算がねぇ…
旅館だと一気に値段跳ね上がるかなと
後今回はいろいろ景色を見て回ったり出歩きたいので宿は寝るだけでいいかなってさ
ふむ
それはそうなんだが予算がねぇ…
旅館だと一気に値段跳ね上がるかなと
後今回はいろいろ景色を見て回ったり出歩きたいので宿は寝るだけでいいかなってさ
123: 名無しさん 2025/01/08(水) 23:57:42.998 ID:XNvEDkEl0
つか
奥飛騨と高山ってぜんぜん違うのか?
飛騨高山とかいうからおんなじようなもんかとおもってた
奥飛騨と高山ってぜんぜん違うのか?
飛騨高山とかいうからおんなじようなもんかとおもってた
125: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:00:19.548 ID:cQjVF1pS0
>>123
高山市は大きさでいうと香川県や大阪府よりでかい
つまりそこに飛騨をあわせるとさらにでかいからひとくくりにはできん
高山市は大きさでいうと香川県や大阪府よりでかい
つまりそこに飛騨をあわせるとさらにでかいからひとくくりにはできん
126: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:00:47.493 ID:/fZ/mDXa0
>>123
いや、飛騨高山と奥飛騨が違う
その他岐阜も違う
いや、飛騨高山と奥飛騨が違う
その他岐阜も違う
131: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:07:02.547 ID:EScua/+z0
ごあー
なんかもうわからんくなってきたわ
今夜もうルート決めて予約しようとおもったんになあ
新穂高ロープウェイのアクセス悪すぎるわね
なんかもうわからんくなってきたわ
今夜もうルート決めて予約しようとおもったんになあ
新穂高ロープウェイのアクセス悪すぎるわね
132: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:08:25.409 ID:WyzZwVds0
ロープウェーまで行ったらその往復とひらゆの森くらいしか行けないんじゃね
135: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:09:58.194 ID:EScua/+z0
>>132
酒とか温泉もやまやまなんだけど
今回の旅を思いたった1番の目的がでっかいごつごつした雪山を眺めることなんだよ
酒とか温泉もやまやまなんだけど
今回の旅を思いたった1番の目的がでっかいごつごつした雪山を眺めることなんだよ
133: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:09:04.318 ID:EScua/+z0
1泊2日予定だったが、
2泊に変更したら
高山観光や酒蔵めぐりして新穂高ロープウェイ行って奥飛騨の方の温泉いったり
あわよくば白川郷とか
あと名古屋も乗り換えだけじゃなくてちょろっと観光できる時間もとれんのかなぁ?!
2泊に変更したら
高山観光や酒蔵めぐりして新穂高ロープウェイ行って奥飛騨の方の温泉いったり
あわよくば白川郷とか
あと名古屋も乗り換えだけじゃなくてちょろっと観光できる時間もとれんのかなぁ?!
139: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:12:51.474 ID:cQjVF1pS0
>>133
それ北海道で「函館いって根室いって札幌いって~」みたいなもんやぞ
名古屋から高山まで高速で3時間はかかる
しかも雪降ってるから×1.3から1.5倍
電車ならもっとかかる
それ北海道で「函館いって根室いって札幌いって~」みたいなもんやぞ
名古屋から高山まで高速で3時間はかかる
しかも雪降ってるから×1.3から1.5倍
電車ならもっとかかる
142: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:17:13.105 ID:/fZ/mDXa0
>>139
そんなかからんわ
普通で2時間やわ
そんなかからんわ
普通で2時間やわ
146: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:20:23.236 ID:cQjVF1pS0
>>142
かかるぞ
名古屋から郡上まで2時間や
かかるぞ
名古屋から郡上まで2時間や
136: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:11:16.925 ID:WyzZwVds0
下呂も高山も奥飛騨も行きたいなら2泊いるな
下呂行って高山で1泊
高山の朝市とかと飛騨古川見て奥飛騨に移動して1泊
新保高ロープウェー行って温泉はいって帰路
大まかにこんな感じじゃね
下呂行って高山で1泊
高山の朝市とかと飛騨古川見て奥飛騨に移動して1泊
新保高ロープウェー行って温泉はいって帰路
大まかにこんな感じじゃね
140: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:15:34.044 ID:EScua/+z0
>>136
まとめてくれてありがとう
白川郷は今回は諦めたほうがいいかい?
あと下呂温泉と奥飛騨温泉もまた微妙にちがうんだっけ?
名古屋からみて高山➡下呂➡奥飛騨(ロープウェイの方)って位置関係であってる?
まとめてくれてありがとう
白川郷は今回は諦めたほうがいいかい?
あと下呂温泉と奥飛騨温泉もまた微妙にちがうんだっけ?
名古屋からみて高山➡下呂➡奥飛騨(ロープウェイの方)って位置関係であってる?
155: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:27:53.768 ID:zWZUsGxT0
今なら高山で十分雪が見れるよ
高山のアソシア、大浴場広くて綺麗でおすすめだよ
奥飛騨まで行くなら菊池温泉や平湯温泉なんかいいかも
高山のアソシア、大浴場広くて綺麗でおすすめだよ
奥飛騨まで行くなら菊池温泉や平湯温泉なんかいいかも
162: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:34:32.195 ID:EScua/+z0
>>155
アソシア調べたよ
確かに風呂でっかいな
つかホテル自体もでっかいな
高山駅からシャトルバスあるんだね
アソシア調べたよ
確かに風呂でっかいな
つかホテル自体もでっかいな
高山駅からシャトルバスあるんだね
176: 名無しさん 2025/01/09(木) 00:49:25.577 ID:EScua/+z0
▽注目記事
スポンサーリンク
高山にこだわるんならどうしようもないけど