31630777_s

1: 名無しさん 25/01/09(木) 23:47:47 ID:di9d
ほんまに沖縄は楽園?

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 25/01/09(木) 23:48:06 ID:M6vE
そんな勢力いないけど

3: 名無しさん 25/01/09(木) 23:48:53 ID:di9d
>>2
おるやろ


4: 名無しさん 25/01/09(木) 23:49:20 ID:NuY7
今が嫌すぎてとにかく大きく環境変えたいだけな気がする

5: 名無しさん 25/01/09(木) 23:50:18 ID:FmM6
2週間沖縄旅行で行ったけどやばいわ 海沿いのホテルで 釣りしたりして過ごしてたけど時間の流れがゆっくりですっごい楽しかったわ

12: 名無しさん 25/01/09(木) 23:54:34 ID:di9d
>>5
この時期に沖縄行ったらほんま天国だよな

薄手の服で楽々外出できるのはでかい

6: 名無しさん 25/01/09(木) 23:51:17 ID:FNev
沖縄民見てると本州民と明らかに何か違うから結構大変そうな気がする

7: 名無しさん 25/01/09(木) 23:52:04 ID:pXZh
沖縄も那覇周辺は東京とそんな景色変わらん

8: 名無しさん 25/01/09(木) 23:52:19 ID:FmM6
時給は安いし都会みたいに遊ぶ場ないぞ

13: 名無しさん 25/01/09(木) 23:54:51 ID:di9d
>>8
こないだ行ったけど田舎だよなほんま

16: 名無しさん 25/01/09(木) 23:55:24 ID:FmM6
>>13
まあでもステーキうまいから行っちゃう

18: 名無しさん 25/01/09(木) 23:56:55 ID:di9d
>>16
わかる

10: 名無しさん 25/01/09(木) 23:52:49 ID:aYW6
ワイその謎の勢力の民なんやが

15: 名無しさん 25/01/09(木) 23:55:13 ID:di9d
>>10
仕事も娯楽もないぞ
夏クソ熱いし

14: 名無しさん 25/01/09(木) 23:55:03 ID:M8UO
沖縄は良くも悪くも文明が進んでないからなあ

17: 名無しさん 25/01/09(木) 23:56:50 ID:di9d
>>14
おとなしくアメリカに養って貰えばいいのに変に独立したがるからな

22: 名無しさん 25/01/09(木) 23:58:52 ID:Mp9t
四国あたりで肩慣らししたほうがええ

24: 名無しさん 25/01/09(木) 23:59:36 ID:cBLO
ゴキブリいないんだっけ?

25: 名無しさん 25/01/09(木) 23:59:46 ID:FmM6
>>24
北海道がな

30: 名無しさん 25/01/10(金) 00:00:57 ID:ON7A
>>24
むしろデカいのがウヨウヨおる

夏の夜は道でよく轢かれてる

26: 名無しさん 25/01/09(木) 23:59:48 ID:oLi7
23区に居住してる都民さん()だったら、埼玉やら都内の八王子とかでええやろ。あいつらの要求水準を満たしてる。

27: 名無しさん 25/01/09(木) 23:59:51 ID:Cl73
1年もしたら沖縄の悪口言いながら東京に戻りそう

29: 名無しさん 25/01/10(金) 00:00:41 ID:hMlg
>>27
電車が無い上に渋滞が多いのが糞

31: 名無しさん 25/01/10(金) 00:01:09 ID:Tmmc
>>29
でも1日あれば沖縄一周できるやん


32: 名無しさん 25/01/10(金) 00:01:16 ID:eYTC
カフェ始める移住者って半年持たないで帰っていく
って沖縄のゲストハウスで聞いたわ

33: 名無しさん 25/01/10(金) 00:02:06 ID:Tmmc
>>32
そりゃあ沖縄全体が観光地みたいなもんだから 競合すらできないよ

36: 名無しさん 25/01/10(金) 00:06:54 ID:9fxm
あんまり田舎やと娯楽施設とか教育施設がないんよな
独身でインドアなら田舎でもええのかもしれんが

37: 名無しさん 25/01/10(金) 00:08:18 ID:hMlg
>>36
ワイ札幌やけど札幌ですら少ないと感じるわ

39: 名無しさん 25/01/10(金) 00:09:53 ID:bmtB
>>36
田舎はやめとけ。少子高齢化と娯楽が少ないせいで、三度の飯より噂話と井戸端会議が好きなジジババのパラダイスや。都会からの引っ越しなんて、珍獣を見るかのように扱われて居心地が悪い。

40: 名無しさん 25/01/10(金) 00:11:42 ID:hMlg
>>39
同世代が周りにいないとしんどいのはしんどいもんな

41: 名無しさん 25/01/10(金) 00:12:46 ID:bmtB
>>40
激しく同意。

42: 名無しさん 25/01/10(金) 00:14:31 ID:zIHa
金あるなら結局東京が最強や

43: 名無しさん 25/01/10(金) 00:14:35 ID:Tmmc
大人しく東京にいた方がいいぞ 家賃物価全部終わってるけど

51: 名無しさん 25/01/10(金) 00:31:49 ID:7EDQ
地方都市住んでちょくちょく旅行でリフレッシュするのが最適解ちゃうか
どうせ週5で働くんやし旅行の解放感が日常である必要はない

52: 名無しさん 25/01/10(金) 00:32:34 ID:CLHE
台風定期

54: 名無しさん 25/01/10(金) 00:33:58 ID:9Rd2
働いていかないといけない時点で
どこにいてもゆったりかどうかは仕事によるんやろなぁ

55: 名無しさん 25/01/10(金) 00:35:10 ID:vCmA
あー農村とかでゆったり晴耕雨読してぇー

56: 名無しさん 25/01/10(金) 00:37:36 ID:7EDQ
自然でゆったりしたいなら毎週末車走らせてキャンプすりゃいい

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 1巻

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736434067/

スポンサーリンク