1: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:31:31.595 ID:TCWZKkc/0
九州ではクマ絶滅させたけど
何ら生態系に異常起きてないよな
何ら生態系に異常起きてないよな
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:32:11.943 ID:0YuPBOK80
クマ絶滅とかその本気にするなら杉やめてどんぐりとか飯になる木を植えてやれ
3: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:32:55.629 ID:4go3e3as0
>>2
エサ増えても縄張り争いに負けて降りてくる
エサ増えても縄張り争いに負けて降りてくる
4: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:33:51.704 ID:h0HBpMhN0
人の手で「守ろう」とした時点でもう生態系に介入してるんだけどね
それすら黙認するならハナから生態系が破壊されようが保存されようが身を任せば良いだけの話なのにね
それすら黙認するならハナから生態系が破壊されようが保存されようが身を任せば良いだけの話なのにね
5: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:34:08.341 ID:LeS1lC9bd
頼むからヒグマ絶滅させてくれ
俺の命が危ない
俺の命が危ない
7: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:34:33.568 ID:OAQ+dukL0
なぜ人里に降りてきた熊を駆除する話から絶滅する話に飛躍してるのか
8: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:35:32.379 ID:bNWHwY6k0
>>7
典型的なアホが使う詭弁ってやつだな
典型的なアホが使う詭弁ってやつだな
10: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:36:45.136 ID:qIqBysqH0
熊居なくなったら鹿がここぞとばかりに台頭して山が死ぬぞ
14: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:37:33.611 ID:4go3e3as0
>>10
鹿なんて狩れないぞ熊ちゃん
鹿なんて狩れないぞ熊ちゃん
13: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:37:08.804 ID:r7ZKCTiDr
絶滅ってのも生態系の大切な仕組みだけどな
15: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:38:08.145 ID:OAQ+dukL0
そもそも人の生活の中で敵対する種を滅ぼすのもその生態系とやらの結果だろ?
自然の中で人以外の影響で滅びた種がいくつあると思ってんの?
人がコントロールする、出来ると考えることこそ生態系への冒涜では?
っていうのを2分で考えた
自然の中で人以外の影響で滅びた種がいくつあると思ってんの?
人がコントロールする、出来ると考えることこそ生態系への冒涜では?
っていうのを2分で考えた
18: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:41:14.829 ID:ZlJbCGqj0
生態系が破壊されることそのものではなくその結果人間の生活にどんな影響が出るのか予想しきれないから一応でそれを防ぐの
不可逆なものだから慎重になってるの
不可逆なものだから慎重になってるの
21: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:45:35.785 ID:wm9hYJQoM
殆ど植物食べてるから生態系に影響はないだろう
寿命も糞長いし天敵もいないし
寿命も糞長いし天敵もいないし
22: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:48:08.341 ID:h0HBpMhN0
>>21
その「ないだろう」にしっかりした根拠付けれる?
信用していい?
生態系に影響出てきた時に責任とれる?
とれるよね?だって影響はないだろうって考えてるんだもんね
その「ないだろう」にしっかりした根拠付けれる?
信用していい?
生態系に影響出てきた時に責任とれる?
とれるよね?だって影響はないだろうって考えてるんだもんね
26: 名無しさん 2025/01/11(土) 09:56:38.685 ID:wm9hYJQoM
>>22
生態系に影響がある根拠は?
生態系に影響がある根拠は?
27: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:00:27.160 ID:h0HBpMhN0
>>26
根拠は?って何?
今はないよ?
出てきた時に君が責任とってくれるんだろうし
そもそも生態系に影響ないんでしょ
根拠って奴も出てこないよ君の考え方なら
根拠は?って何?
今はないよ?
出てきた時に君が責任とってくれるんだろうし
そもそも生態系に影響ないんでしょ
根拠って奴も出てこないよ君の考え方なら
32: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:04:04.607 ID:8CWTFEdG0
言うほど不可逆か?
熊牧場である程度保護しつつ野生は駆逐
問題起きたら保護してるの野生に返せばいいやん
熊牧場である程度保護しつつ野生は駆逐
問題起きたら保護してるの野生に返せばいいやん
36: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:08:12.699 ID:JzU5pEdld
>>32
それやると遺伝的偏りで病気で突然絶滅するってさ
実際鶏とかバナナは絶滅しかけた事ある
それやると遺伝的偏りで病気で突然絶滅するってさ
実際鶏とかバナナは絶滅しかけた事ある
39: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:13:24.314 ID:JzU5pEdld
現実的にヒグマとか絶滅させるの不可能だろと思う
北海道広すぎだし全域山だからな。殺熊ウィルスでもばらまかないと不可能
北海道広すぎだし全域山だからな。殺熊ウィルスでもばらまかないと不可能
41: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:17:53.381 ID:wm9hYJQoM
>>39
人は鳩さえ短期間で絶滅させてんだから楽勝だよ
人は鳩さえ短期間で絶滅させてんだから楽勝だよ
42: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:22:01.595 ID:JzU5pEdld
>>41
鳥類は簡単だろ。クマはどうやって殺すのよ?銃持ってみんなで山歩きか?
鳥類は簡単だろ。クマはどうやって殺すのよ?銃持ってみんなで山歩きか?
44: 名無しさん 2025/01/11(土) 10:45:08.259 ID:t09WmMxDd
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736555491/
スポンサーリンク
今現在、ウイルス以外は影響の大小なんて議論もせず無条件でとにかくあらゆる種を絶滅させないようにしてるわけで