何
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
4: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:11:57.68 ID:ZuG3uUZl0
最近インバウンド観光客が殺到してパッとしてるぞ
5: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:12:36.45 ID:6CvSc7GW0
自然なんて日本ならどこにでもあるやろ
6: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:12:57.79 ID:FLoCb3Py0
イッチは長野のどこを想定しとるんや?
長野市?
長野市?
102: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:05:50.39 ID:phC2khx20
>>6
長野市や
長野市や
13: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:16:42.11 ID:iRKzDf/s0
1時間半って普通に苦痛やろ
東京で遊んだりした後にまた1時間半もかけて帰宅すること考えたら死ぬわ
東京で遊んだりした後にまた1時間半もかけて帰宅すること考えたら死ぬわ
19: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:19:56.47 ID:1F0f8zmA0
関東地方ではない一体感の欠如やろなぁ
22: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:21:50.52 ID:sE/bN4d40
1時間半て新幹線使ってやろ
それも乗車時間だけ
普通その前後で1時間近くかかるわけで3時間近くかかる
それも乗車時間だけ
普通その前後で1時間近くかかるわけで3時間近くかかる
74: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:46:14.76 ID:7GV7qwJb0
>>22
長野駅まで1時間半ってそれもう長野県じゃないだろ
長野駅まで1時間半ってそれもう長野県じゃないだろ
76: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:47:27.83 ID:m22VjhMN0
>>74
長野市は新幹線通勤には少し遠い
基本は佐久まで
長野市は新幹線通勤には少し遠い
基本は佐久まで
87: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:56:11.85 ID:sE/bN4d40
>>74
前後で1時間言うてるやろ
新幹線乗車の1時間半+前後の所要時間で3時間弱や
そういう意味では1時間半はかかりすぎ
とても頻繁に行き来できる距離ではない
前後で1時間言うてるやろ
新幹線乗車の1時間半+前後の所要時間で3時間弱や
そういう意味では1時間半はかかりすぎ
とても頻繁に行き来できる距離ではない
27: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:23:58.30 ID:iepXqBs2d
ガソリンクソ高やったか?
31: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:26:10.70 ID:PQnuHYTf0
>>27
全国2位です!
全国2位です!
30: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:25:40.00 ID:JkwpINwI0
海釣できないの致命的
渓流釣りなら東北の方がいいし
渓流釣りなら東北の方がいいし
35: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:27:44.81 ID:r4sOCiRk0
住みやすいって何をもって言ってるんや?
39: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:28:28.11 ID:o36D+QLnM
>>35
雪降る時点でめちゃくちゃマイナスやんな
雪降る時点でめちゃくちゃマイナスやんな
47: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:30:37.25 ID:I8JpRrvRd
>>39
店とかもろくにないところ多いし寒いしとても住みやすいとは思えん
店とかもろくにないところ多いし寒いしとても住みやすいとは思えん
37: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:28:22.82 ID:6QUCIk5i0
田舎の中じゃかなりパッとしてる方の県やろ
40: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:28:41.62 ID:j6PE+vRk0
長野市なら住みやすいかもしれんが長野自体は・・・
54: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:32:40.41 ID:v59tQkcL0
スキー場アクセスが悪すぎる
264: 名無しさん 2025/01/14(火) 23:42:58.71 ID:hP+NUfhM0
>>54
これ
新幹線の本数少ないわ外人で満席だわ
長野駅からも車しかない上にどこも1時間以上かかる
これ
新幹線の本数少ないわ外人で満席だわ
長野駅からも車しかない上にどこも1時間以上かかる
61: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:38:07.59 ID:tSh5VKqs0
松本のヨーカドー無くなったな母親が昔働いてたわ
パルコもなくなるし松本も終わりや
パルコもなくなるし松本も終わりや
129: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:15:08.19 ID:ph8QuGXZ0
>>61
ほんま松本どうなるんやろな
PARCOなくなってわいはどこで服を買えばええんや
ほんま松本どうなるんやろな
PARCOなくなってわいはどこで服を買えばええんや
62: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:39:23.37 ID:lI0sYxsS0
程よい田舎、米、日本酒
このどの田舎もいうワード
このどの田舎もいうワード
64: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:40:49.14 ID:scffYfLad
>>62
あと蕎麦な
なんもない田舎の代名詞
あと蕎麦な
なんもない田舎の代名詞
66: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:42:36.03 ID:ZsX0meQ90
東京から見ると長野と同じようなキャラの山梨がより近くにいるからな
わざわざ長野に行くなら山梨で事足りる
それどころか富士山あるから山梨の方がキャッチーなのよ
わざわざ長野に行くなら山梨で事足りる
それどころか富士山あるから山梨の方がキャッチーなのよ
69: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:43:37.44 ID:EwtpaNOm0
まあ高尾や八王子でいいよね
78: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:49:52.44 ID:EwtpaNOm0
あるいは秩父でも可
84: 名無しさん 2025/01/14(火) 21:52:19.46 ID:OPzq5fye0
東京駅から新幹線1時間半程度なら仙台や名古屋のが良いわ
106: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:06:26.94 ID:phC2khx20
もうすぐ須坂にイオンもできるしな
ますます住みやすくなるで!
ますます住みやすくなるで!
118: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:11:34.43 ID:0sO8pC7sd
九州や東北を飛行機で1時間いうてるようなもんやろ
157: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:28:06.05 ID:RpNwyFFBd
景色って点では北海道と並んで国内トップのポテンシャルだよな
ワイは山梨の方が好きだけど
ワイは山梨の方が好きだけど
171: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:33:31.40 ID:id0YHGFo0
>>157
山梨は湖多いから山間なのに閉塞感なくていいわ
山梨は湖多いから山間なのに閉塞感なくていいわ
164: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:30:16.59 ID:IaZPTXie0
地方都市は政令市か否かで命運分けそうやな
自然というなら大都市圏以外はどこでもあるし
自然というなら大都市圏以外はどこでもあるし
177: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:35:39.42 ID:yyDkHBc00
>>164
政令指定都市まで行かんでも
県庁所在地とそれ以外ですら、命運別れるやろ
政令指定都市まで行かんでも
県庁所在地とそれ以外ですら、命運別れるやろ
181: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:37:44.38 ID:IaZPTXie0
>>177
郡部、小都市が溶けきったら次は小規模県庁所在地の番や
既に秋田市とか長崎市の人口減少率エグイで
郡部、小都市が溶けきったら次は小規模県庁所在地の番や
既に秋田市とか長崎市の人口減少率エグイで
150: 名無しさん 2025/01/14(火) 22:21:12.62 ID:/L7QzBLh0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
\セール対象/
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736856662/
スポンサーリンク