28552012_s

1: 名無しさん 2025/01/16(木) 01:40:12.96 ID:SPqhzvRZ9

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

6: 名無しさん 2025/01/16(木) 01:47:36.35 ID:072OOA8K0
クマは獲物が生きたまま食うから残酷だよな
他の肉食動物は仕留めてから食うのに

32: 名無しさん 2025/01/16(木) 02:39:09.73 ID:PI21vXBt0
肉に味をしめて鹿は捕まえるの大変だろうから次は人間を狙うだろうな


35: 名無しさん 2025/01/16(木) 02:45:47.92 ID:AqA897l+0
生態系をむやみにいじるなよ

38: 名無しさん 2025/01/16(木) 02:49:38.46 ID:Lh0UVHXq0
>>35
鹿は間引かないと自然が崩壊する

41: 名無しさん 2025/01/16(木) 02:54:39.72 ID:PI21vXBt0
>>38
それはいいけどクマが肉の味をしると次は捕獲しやすい人間を襲うようになるんじゃね
ドングリより肉だよ肉を

52: 名無しさん 2025/01/16(木) 03:48:50.37 ID:XUcQJZi20
>>1
鹿が可哀想
罠さえなければ熊なんかに食べられなかったのに

57: 名無しさん 2025/01/16(木) 04:19:41.69 ID:SGp97D9q0
>>52
鹿は害獣や

53: 名無しさん 2025/01/16(木) 03:52:28.97 ID:x9i8ZNtT0
やっぱりクマは駆除したほうがいいわ。
明日は我が身だw

55: 名無しさん 2025/01/16(木) 04:04:48.22 ID:DO7pQNIf0
そんな深夜に鹿も熊も活動しているんだ

64: 名無しさん 2025/01/16(木) 05:10:19.53 ID:c36L4H6g0
40分で完食したのかと思った
罠にかかって40分で現着ってことか

65: 名無しさん 2025/01/16(木) 05:12:35.18 ID:OsUu1FLY0
餌が豊富なら冬眠も不要か

73: 名無しさん 2025/01/16(木) 05:55:56.04 ID:gNVki85X0
うっかり罠にかかったのが山菜採りにでも行った人間だったとしても
同じような目にあっちまうんでしょうかね?

74: 名無しさん 2025/01/16(木) 05:59:02.84 ID:G2CtSy0G0
oso18もハンターが撃ったシカの死体食って肉食に特化したんじゃないかと言われてるな

19: 名無しさん 2025/01/15(水) 21:52:44.44 ID:nPR1+GqV0
狩りはヘタクソだからな

20: 名無しさん 2025/01/15(水) 21:55:25.22 ID:ID47GNd50
その熊殺さないと何回でもくるだろ

23: 名無しさん 2025/01/15(水) 21:56:36.31 ID:NRcVWHQ10
つまり冬眠せずに肉を食う

24: 名無しさん 2025/01/15(水) 21:57:11.66 ID:NRcVWHQ10
なんだ昨年5月か

39: 名無しさん 2025/01/15(水) 22:54:32.97 ID:3SD1Eohf0
トーホグでも雪積もってるのにあちこちでクマーが出没してるんよ…
ヒグマだけでなくツキノワも今年はおかしいぞ

62: 名無しさん 2025/01/16(木) 03:04:17.05 ID:3G/Mvma70
味を占めた熊が罠を仕掛けた周辺を巡回するようになったりしたら面倒な事になりそう

63: 名無しさん 2025/01/16(木) 03:04:59.95 ID:Q0Hp9W8U0
熊害が反って増えてしまうな

日本クマ事件簿

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736959212/

スポンサーリンク