1: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:22:34.05 ID:??? TID:syoubainin
2025年1月18日(土) 08:00
雪が降りしきる中、陸上自衛隊の冬の八甲田演習が17日から始まり、隊員たちは123年前の演習で亡くなった兵士が眠る旧陸軍墓地を参拝しました。
八甲田演習は、旧陸軍・歩兵第5連隊の隊員210人のうち199人が亡くなった1902年の八甲田雪中行軍を教訓にして毎年行われていて、2025年で56回を数えます。
17日は雪が降りしきる中、青森市の幸畑陸軍墓地で演習に臨む陸上自衛隊第9師団・第5普通科連隊の隊員約150人が参拝行事を行いました。
隊員たちは、慰霊碑に花を手向けスキー行進などの演習が成果を得て、無事に終えることを祈りました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1675012?display=1
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
4: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:24:36.03 ID:MaVpd
>>1
貴様は駄賃が欲しくてこんなスレを立てたのだろう?
貴様は駄賃が欲しくてこんなスレを立てたのだろう?
7: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:30:24.24 ID:O96c6
絶対に死ぬなよ
9: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:33:21.56 ID:feF1q
今は通信機が発達してるから救助できるからいいよね
今と比べたら無手に近い時代で雪中行軍するとか無謀すぎてすごい
今と比べたら無手に近い時代で雪中行軍するとか無謀すぎてすごい
12: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:39:26.75 ID:7X5wN
伝統という名の悪習では?w
まぁ、迷っても生存率は桁違いに高いだろうけどww
まぁ、迷っても生存率は桁違いに高いだろうけどww
16: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:45:05.98 ID:L913L
>>12
何にしろ帝国陸海軍の後継組織として慰霊はしなきゃならないからな
後継の務めだし
何にしろ帝国陸海軍の後継組織として慰霊はしなきゃならないからな
後継の務めだし
42: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:37:40.52 ID:BpThP
>>16
出るらしいよね・・こことか硫黄島とか(´・ω・`)
出るらしいよね・・こことか硫黄島とか(´・ω・`)
15: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:44:37.95 ID:L0bVx
戦い方が一変してる今でも100年前の訓練続けてるところがなんとも日本的
19: 名無しさん 2025/01/18(土) 14:50:34.13 ID:L913L
今は昔と違ってきちんと舗装された道路も通っているから、逆に自衛隊は訓練になるような行軍ルートを探すのが大変なんじゃないのか?
25: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:03:09.99 ID:KUdfa
>>1
北朝鮮とロシアと
変わらないな
北朝鮮とロシアと
変わらないな
26: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:03:32.01 ID:p8Zia
昔は日露戦争あったから意味があっただけなんよな
29: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:13:52.82 ID:qrpRx
自衛隊員のスキーの滑りがカッコイイんだよねー
38: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:30:17.94 ID:RZPvX
何のために雪山に行くの?
中韓もわざわざ雪山を攻めては来ないと思うけど
中韓もわざわざ雪山を攻めては来ないと思うけど
43: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:41:49.08 ID:5lSMx
>>38
そう思ってるとくるんじゃね。
あと日露戦争は冬山の戦いだったみたいよ。
日曜アカデミー
八甲田山遭難事故地形図で解説
203高地 地形図で見てみよう
この人の動画好きなんだよね
そう思ってるとくるんじゃね。
あと日露戦争は冬山の戦いだったみたいよ。
日曜アカデミー
八甲田山遭難事故地形図で解説
203高地 地形図で見てみよう
この人の動画好きなんだよね
40: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:32:23.01 ID:jC8tG
今はゴアテックスとかダウンジャケットとか、通信手段とかGPS とかもろもろ発達してるから、まず遭難はないな
49: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:50:55.21 ID:eGYuo
スキーは陸海空問わず修練するらしいね
51: 名無しさん 2025/01/18(土) 15:54:10.03 ID:TLIpF
あの時は突然服脱いで川に飛び込む者軍歌を歌い出す者泣き出したかと思ったら発狂して笑い出すものがいたり本当阿鼻叫喚だった
81: 名無しさん 2025/01/18(土) 17:58:43.74 ID:hfbjc
>>51
成仏してくれ
成仏してくれ
53: 名無しさん 2025/01/18(土) 16:02:32.79 ID:ZijfH
世界一の遭難事故だっけか
56: 名無しさん 2025/01/18(土) 16:06:57.15 ID:WnTmq
あのとき進藤特務曹長が田代までの道を知っていると知ったかしなければ……
72: 名無しさん 2025/01/18(土) 17:22:12.64 ID:tzXO7
>>56
あの時若手士官が地元民の案内を断らなければ
あの時若手士官が地元民の案内を断らなければ
74: 名無しさん 2025/01/18(土) 17:32:57.75 ID:WnTmq
>>72
そのとき山田大佐といたのも進藤特務曹長
軍医が天候の急変で帰営を進言したとき猛反対したのも進藤特務曹長
そのとき山田大佐といたのも進藤特務曹長
軍医が天候の急変で帰営を進言したとき猛反対したのも進藤特務曹長
59: 名無しさん 2025/01/18(土) 16:15:24.84 ID:ut0X6
冬季遊撃戦なんて出来る部隊は限られてるので、北方を護る部隊なら冬季訓練は意味があるんだよな
敵が動けない時に動ける強み
敵が動けない時に動ける強み
68: 名無しさん 2025/01/18(土) 16:51:44.41 ID:JET8i
熱い、参加してえ
83: 名無しさん 2025/01/18(土) 18:11:11.85 ID:74HLs
今年は超豪雪だからやめておけばいいのに定例だから続ける。そういう所やろ日本軍
84: 名無しさん 2025/01/18(土) 18:19:31.59 ID:4Lg8V
そんな暇ならさっさと能登復興作業に行けよ
85: 名無しさん 2025/01/18(土) 18:36:44.99 ID:MCRDO
>>1
八甲田山雪中行軍してこそボーナスが貰えるんや
八甲田山雪中行軍してこそボーナスが貰えるんや
64: 名無しさん 2025/01/18(土) 16:41:15.96 ID:tQymV
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://talk.jp/boards/newsplus/1737177754
スポンサーリンク