
344: 名無しさん 2025/01/25(土) 18:34:50.45 ID:EJahTmku0
靴はどこのメーカーもゴアテックスだけどどうすんのかね
下手したらたまにしか使わないカッパより常に使う靴のほうが影響でかいかも
下手したらたまにしか使わないカッパより常に使う靴のほうが影響でかいかも
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
346: 名無しさん 2025/01/25(土) 18:49:46.23 ID:TjDel8AX0
既に色んなメーカーが独自の透湿防水素材をだしてる
でも長年そうはいっても信頼と実績のゴアが一番とされてきたのが一挙に激変してしまうのか
未だにフッ素が環境に悪いって言われてもピンとこないんだけどな
でも長年そうはいっても信頼と実績のゴアが一番とされてきたのが一挙に激変してしまうのか
未だにフッ素が環境に悪いって言われてもピンとこないんだけどな
349: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:01:25.89 ID:Y+xLxyjW0
フッ素使った商品って丈夫で分解されにくくて環境に悪い
だから分解できる環境に優しい素材に変えるらしいけど、分解できて丈夫な素材って矛盾してるよな
だから分解できる環境に優しい素材に変えるらしいけど、分解できて丈夫な素材って矛盾してるよな
350: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:05:00.98 ID:177r+oL8M
デュポンのテフロン工場がアメリカでやらかしたのは映画にもなってるよ
靴はミッドソールの加水分解もあるしソール交換まで4~5年とすればウレタン系の膜でも問題無いでしょ
むしろ、性能や価格面で良くなるかもしれん
靴はミッドソールの加水分解もあるしソール交換まで4~5年とすればウレタン系の膜でも問題無いでしょ
むしろ、性能や価格面で良くなるかもしれん
366: 名無しさん 2025/01/26(日) 07:37:43.50 ID:Ut5vID380
>>350
4年で交換しても次の4年が持たないんじゃない?交換して1年で駄目になるなら交換しないだろう?
シューズに関して独自素材の採用をどこも試みてこなかったから、シューズには向かない欠点があるんだと思う。
シューズの場合はレインウェアより商品度が高くて、かならず蒸れるという差があるし。
4年で交換しても次の4年が持たないんじゃない?交換して1年で駄目になるなら交換しないだろう?
シューズに関して独自素材の採用をどこも試みてこなかったから、シューズには向かない欠点があるんだと思う。
シューズの場合はレインウェアより商品度が高くて、かならず蒸れるという差があるし。
381: 名無しさん 2025/01/26(日) 15:36:03.67 ID:+oT+XW6MM
>>366
一般的に登山靴のソール交換した時点でゴアテックスの防水機能は保証対象外ですよ
モンベルはフワっとした文言になってて判りづらいけど
好意的にみれば現場の判断でサポートできる余地を残しているということでもあるが…
一般的に登山靴のソール交換した時点でゴアテックスの防水機能は保証対象外ですよ
モンベルはフワっとした文言になってて判りづらいけど
好意的にみれば現場の判断でサポートできる余地を残しているということでもあるが…
367: 名無しさん 2025/01/26(日) 08:07:27.13 ID:sJSkQXkmM
>>350
シューズに使うメンブレンなんて1足あたりレインウェアの片腕分くらいで済みそうだから、ゴアから変えても価格差なんてほとんどないんじゃね?
劣化が早いならむしろ値上げ。
シューズに使うメンブレンなんて1足あたりレインウェアの片腕分くらいで済みそうだから、ゴアから変えても価格差なんてほとんどないんじゃね?
劣化が早いならむしろ値上げ。
351: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:16:46.51 ID:oiCjxpSb0
今までならアッパーが持つからソールの張り替えやってもよかったけど、これからはアッパーの劣化が早いからソールの張り替えは無理ってことになるんだろうな。
356: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:45:51.40 ID:nYwKkkiA0
>>351
レザー靴だってゴアだったからソール貼り換えてずっと使ったけど、ePTFEがePEになったらそれもしなくなるよね
ミッドソールが加水分解する頃にはメンブレンもやられているんだもんな
レザー靴だってゴアだったからソール貼り換えてずっと使ったけど、ePTFEがePEになったらそれもしなくなるよね
ミッドソールが加水分解する頃にはメンブレンもやられているんだもんな
354: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:24:27.32 ID:laiQbBqI0
靴はワンシーズンで駄目になる
ジャケットは結局ゴアシェイクドライが最強だな
大事に使おう
ジャケットは結局ゴアシェイクドライが最強だな
大事に使おう
367: 名無しさん 2025/01/26(日) 08:07:27.13 ID:sJSkQXkmM
>>354
ゴアのシューズでワンシーズンで駄目にしてるってこと?そんな使用頻度の人は一握りだと思う。
ゴアのシューズでワンシーズンで駄目にしてるってこと?そんな使用頻度の人は一握りだと思う。
388: 名無しさん 2025/01/27(月) 05:36:36.88 ID:XxqetNSB0
>>367
トレランシューズなんだけど春~秋にほぼ毎週山に行くからソールがすり減るので1シーズンでダメになる
トレランシューズなんだけど春~秋にほぼ毎週山に行くからソールがすり減るので1シーズンでダメになる
368: 名無しさん 2025/01/26(日) 08:15:42.09 ID:Jl4dpikv0
4年もソールがもつ履き方なら、買い替えても惜しくはないでしょ
履いてなくてもソールが硬化してグリップ死んでそう
山行回数が多くて1年でソールがだめになるけど、トレランシューズはアッパーがペラくてソール張替えできないのが悲しい
PEAKS(ピークス)2023年9月号 No.161
履いてなくてもソールが硬化してグリップ死んでそう
山行回数が多くて1年でソールがだめになるけど、トレランシューズはアッパーがペラくてソール張替えできないのが悲しい
PEAKS(ピークス)2023年9月号 No.161
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1736759622/
スポンサーリンク