22335632_s

1: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:34:03.51 ID:kXhmYgHj0
もはや別と思った方がいいんかな?

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:34:30.94 ID:kXhmYgHj0
どのくらい離れてるのか見当もつかない

3: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:35:08.49 ID:PACmotfb0
どのみち鹿児島から行くことになるからええで

4: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:36:21.12 ID:kXhmYgHj0
>>3
甘味は羽田からの直行便なかったっけ?


11: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:41:27.73 ID:ZLYcnURs0
>>4
奄美は成田からピーチエアで直行便
羽田からもスカイマークが直行便出してるはず

18: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:44:05.11 ID:kXhmYgHj0
>>11
ありがとう😭

48: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:22:23.42 ID:ufk3/xARM
>>11
スカイマークじゃなくてJALやろ

5: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:36:51.64 ID:kXhmYgHj0
一回でだとかなり日数必要だよなあ🤔

7: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:38:34.04 ID:QyKRO5rv0
直通ないから鹿児島を行ったり来たりして手間ちゃう

8: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:39:05.25 ID:UKV/65Mi0
安い船があるで

9: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:40:23.17 ID:kXhmYgHj0
そしたら一回でまとめる派の方が多数なんか

屋久島は別にええんやけど、鹿児島と奄美大島はセットで考えるべきなんやね
サンガツ

10: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:40:29.99 ID:ZLYcnURs0
鹿児島奄美間は飛行機で1時間ちょいくらいやね
上昇しきったらもう着陸ですくらいの感じや

12: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:42:33.05 ID:L96Xf4tx0
全然場所ちゃうやろ

19: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:44:14.12 ID:Af9Hf9GF0
ワイは屋久島メインで帰りに鹿児島観光したけどな
奄美大島は離れてるから別やろ

20: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:46:20.57 ID:l2wEApin0
しっかり回るなら最低でも奄美3日、屋久島4日は欲しいかな
鹿児島市だけなら1日で済むが指宿やら霧島やらも含むなら+2,3日は必要
そして奄美屋久島間の移動は結構めんどい

21: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:46:27.38 ID:kXhmYgHj0
何島がおすすめなん?

22: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:47:03.32 ID:940K9ljq0
何するかによる
屋久島奄美をは基本的に直で繋がってないので(ひと月に1回フェリーがあるかないか)
3つとも回るなら中日に鹿児島観光

23: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:47:46.82 ID:kXhmYgHj0
その辺ひとまとめにできそうなイメージなんやもん…


奄美は別で考えるで
サンガツ

鹿児島と一つくらい離島行ければええんやけど
フェリーで3時間くらいの距離で

24: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:52:47.22 ID:940K9ljq0
奄美直行して奄美大島一周して鹿児島帰って食べ歩きして屋久島行って白谷雲水峡行って帰る
これなら一泊二日コースや

26: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:53:39.79 ID:Af9Hf9GF0
1日目 鹿児島経由屋久島、レンタカーで観光
2日目 縄文杉日帰り登山、平内海中温泉
3日目 宮之浦岳日帰り登山、湯泊温泉
4日目 レンタカーで観光、鹿児島桜島観光

こんなんやった

29: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:55:59.08 ID:940K9ljq0
>>26
鉄人で草
縄文杉の翌日なんて筋肉痛でまともに動けんやろ

30: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:57:00.83 ID:Af9Hf9GF0
>>29
登山ど素人やけど行けたで

28: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:55:23.30 ID:kXhmYgHj0
鹿児島って、観光ないんか?


31: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:58:00.85 ID:940K9ljq0
>>28
ないこともないんだけどわざわざ行くほどかというのは疑問がある
歴史好きなら結構行くとこある感じ
まあ桜島を生で見るだけで十二分に価値あると思ってる

42: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:14:52.07 ID:04pB/n070
>>31
むしろ鹿児島より観光強いところ少ないやろ
世界遺産も抱えて、沖縄並の海も抱えて、オーソドックスな温泉や飯、歴史も強い場所やろ

44: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:17:47.48 ID:kXhmYgHj0
>>42
全国旅行だいすき
鹿児島にしか無い
全国で戦えるレベル

桜島くらいしか思いつかない
あと離島の多さとか

49: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:22:38.13 ID:04pB/n070
>>44
桜島、屋久島、種子島宇宙センターは唯一じゃないか?
そもそも他にない唯一クラスある都道府県が殆どなくない?
旅行トップクラスの沖縄、北海道もそこにしかない唯一クラスはあまりない
海も沖縄本島よりかはよっぽど上と思う
沖縄離島よりも海亀がわんさかいるのはでかい

50: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:23:24.11 ID:kXhmYgHj0
>>49
ダイビングできへんねん

57: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:29:49.92 ID:940K9ljq0
>>49
鹿児島県の観光地としての弱点を言うなら似たりよったりで幅が狭いところ
特に鹿児島市なんかは何か一つ強力な歴史的建造物があれば良かったんだが

32: 名無しさん 2025/01/31(金) 07:58:21.69 ID:8ZHc92/NM
屋久島は飛行機と船の欠航多くて大雨積雪通行止めとか頻繁にあるから日程余裕見とけ

34: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:02:06.44 ID:kXhmYgHj0
まじかよ

そしたら離島行くための拠点やん
桜井日奈子は見る価値あるんやろうけど

39: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:10:06.54 ID:kXhmYgHj0
登山はしないで
屋久島が有名だから咥えてみただけや

40: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:13:03.53 ID:04pB/n070
奄美かなりでかいぞ
海亀と泳いだけどかなりええとこや
沖縄より綺麗ぐらいや

jHrSGMg

52: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:25:01.08 ID:ufk3/xARM
>>40
奄美海亀多いし、人慣れしてるから全然逃げないよな

46: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:19:32.48 ID:04pB/n070
奄美主要道路一周でも250キロはあるし、高速道路もないから観光なしでかなり時間かかるやろ
北側の空港から大和村の北側でもノンストップで1時間半ぐらいかかったぞ
一周するにあたってこれでもまだ5分の1ぐらいやろ

51: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:24:43.76 ID:940K9ljq0
>>46
5時間もあれば一周出来る
それを長いと感じるか短いと感じるかは難しいところ
短縮するなら南部の道路を往復する感じになるかな

60: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:38:18.34 ID:04pB/n070
>>51
ノンストップなら5時間ちょっといけるのは確かだと思う
まぁ、これをどうとるとかさ確かに人によって違うね
奄美空港ー大和村で1時間半
大和村ータエン浜も1時間15分
大和村ーヤドリ浜で1時間半
ぐらいだったな
色々な海行きたかったから真ん中の大和村拠点にしたけど、運転して準備して泳いで片付けして繰り返してたからちょっと遠いなぁって毎回思ってた

47: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:20:33.35 ID:kXhmYgHj0
どこかにマイルで当たるとええなぁアリア

54: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:26:12.23 ID:kF1trNiX0
奄美は小さい沖縄
屋久島は縄文杉
鹿児島は砂風呂と桜島

海遊び出来る時期に行く事をオススメする

ことりっぷ 屋久島・鹿児島・霧島

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738276443/

スポンサーリンク