
588: 名無しさん 2025/02/01(土) 20:02:54.79 ID:J0OgjFfI0
ストクルは新型とゴアの旧型、同じ値段だったらどっちがいいの?
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
589: 名無しさん 2025/02/01(土) 20:16:24.34 ID:T3IsVb7V0
その新旧2商品を日替わりで使用したとしても違いを実感できる人なんてほとんどいないと思うわ
596: 名無しさん 2025/02/01(土) 22:15:10.36 ID:Y58mdXf50
我慢できずにストクル買った
もう最後だから思い切っていったわ
もう最後だから思い切っていったわ
597: 名無しさん 2025/02/01(土) 22:20:00.07 ID:PL/WUv2f0
迷ってたけど、ゴアテックスのジャケット2万ちょっとは破格だと言い聞かせてストクル2枚買った
今なら色も選べるけど直営店の在庫限りなら、残りかなり少ないぞ買いたいやつは急げ
今なら色も選べるけど直営店の在庫限りなら、残りかなり少ないぞ買いたいやつは急げ
598: 名無しさん 2025/02/01(土) 22:21:01.90 ID:t8UjOTX70
今まで黒色って売ってたよな もうないのかな
599: 名無しさん 2025/02/01(土) 22:24:02.98 ID:PL/WUv2f0
黒も残ってる
黒は新しいストクルにもあるので、せっかくだからカーキにしたわ
黒は新しいストクルにもあるので、せっかくだからカーキにしたわ
600: 名無しさん 2025/02/01(土) 22:38:35.70 ID:J0OgjFfI0
ストクルの旧ゴアは透湿とは関係ない機能だけどC-ニットバッカーテクノロジー搭載じゃん?
新型はこれより快適だったりするの?
新型はこれより快適だったりするの?
602: 名無しさん 2025/02/01(土) 23:54:24.60 ID:Y58mdXf50
>>600
多分だけど新型のはポリウレタン系のメンブレンなので保水するから
極薄手の裏地がどうこうという以前に不快になると予想している。ド素人の勝手予想です
多分だけど新型のはポリウレタン系のメンブレンなので保水するから
極薄手の裏地がどうこうという以前に不快になると予想している。ド素人の勝手予想です
603: 名無しさん 2025/02/01(土) 23:56:55.56 ID:J0OgjFfI0
>>602
ナイポリ見たらそれ言ってたね
ナイポリ見たらそれ言ってたね
601: 名無しさん 2025/02/01(土) 23:08:51.37 ID:J0rOnwrf0
この際ストクル2着目行きそうになったが、
必要なものではなく欲しいかもレベルだったのでやめとくわ
必要なものではなく欲しいかもレベルだったのでやめとくわ
623: 名無しさん 2025/02/02(日) 12:15:32.55 ID:tkXjK+w5d
>>601
2着買って来年保存だけの1着をメルカリで2倍の値段で売る
あら不思議なんてね
2着買って来年保存だけの1着をメルカリで2倍の値段で売る
あら不思議なんてね
604: 名無しさん 2025/02/02(日) 00:12:27.99 ID:VLiwdPE40
スーパードライテックを購入して使用した客の話しをモンベルの店員に聞いたけど、めっちゃ透湿性があるとのこと
606: 名無しさん 2025/02/02(日) 01:20:55.08 ID:yZeYhJaA0
ポリウレタン使用のウェアがデフォになるとか耐久性の観点からも退化だなあ
618: 名無しさん 2025/02/02(日) 09:49:25.15 ID:TfiD2Lbe0
今重要なのは、ゴアテックス(28,600円)がアウトレット価格22,880円で購入できること
スーパードライテック(22,000円)とほぼ同じ価格で手に入るチャンスが今ならあること
スーパードライテック(22,000円)とほぼ同じ価格で手に入るチャンスが今ならあること
628: 名無しさん 2025/02/02(日) 14:26:05.49 ID:Mz3Qb8P70
みんなレインちゃんと着てるんだね
自分は天気良い日しか行かなくてほぼ出番ないから今のダメになったら買い換えるわ
その頃にはまた新しい素材出てきてるかもしれんしな
自分は天気良い日しか行かなくてほぼ出番ないから今のダメになったら買い換えるわ
その頃にはまた新しい素材出てきてるかもしれんしな
629: 名無しさん 2025/02/02(日) 15:13:29.09 ID:tpj4Tugu0
>>628
日帰りだとほぼ使わないよね
最近は日帰り低山だと折りたたみ傘しか持っていかないわ 雨降ったら下山すればいいし
アルプスとかだと命取りになるから必須装備なのは間違い無いけど
日帰りだとほぼ使わないよね
最近は日帰り低山だと折りたたみ傘しか持っていかないわ 雨降ったら下山すればいいし
アルプスとかだと命取りになるから必須装備なのは間違い無いけど
649: 名無しさん 2025/02/03(月) 01:47:41.38 ID:wDJJeG/b0
ビーパルの記事でモンベルも新しいゴアを使ったテンペストジャケットなるものが出るってあった
しかもピットジップ付き
価格は35200円らしいけど
どんなものなんだろう?
しかもピットジップ付き
価格は35200円らしいけど
どんなものなんだろう?
651: 名無しさん 2025/02/03(月) 02:00:40.81 ID:BQ0Hl0OD0
リアルなのか宣伝効果によるもなのか、ゴアテックス神話っていうものが確立されて長年経つ
それなのにやっぱりゴアは使えませんので止めますって急に言われた時の行き場のない思い
それなのにやっぱりゴアは使えませんので止めますって急に言われた時の行き場のない思い
652: 名無しさん 2025/02/03(月) 05:47:20.40 ID:vufLCF450
夏はなんでもいいけど、冬はゴアじゃないと不安がある
657: 名無しさん 2025/02/03(月) 10:14:48.28 ID:lMTuhqBy0
ぶっちゃけ普通の人はストクルなんて必要ないんだよね
90%の登山者はそもそも雨の日に行かないんだから使う機会まずない
たまーに使う機会もっと安いので十分
なんならワークマンでもいいくらい
しかもゴア欲しいならストクルじゃなくてトレントフライヤーの方だよね
レインウェアで保温性必要な場面なんか普通はないし、釣りでも日常使いでもベンチ付いてる方が何かと便利
90%の登山者はそもそも雨の日に行かないんだから使う機会まずない
たまーに使う機会もっと安いので十分
なんならワークマンでもいいくらい
しかもゴア欲しいならストクルじゃなくてトレントフライヤーの方だよね
レインウェアで保温性必要な場面なんか普通はないし、釣りでも日常使いでもベンチ付いてる方が何かと便利
661: 名無しさん 2025/02/03(月) 11:54:38.40 ID:BuaxzuUJ0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1736759622/
スポンサーリンク