1: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:13:12.51 ID:wgTqV9C69
中央ヨーロッパのチェコ南西部に位置するブルディ山脈は長らく開発が行われず、手つかずの自然が残っているため景観保護区域が設けられています。そんなブルディ景観保護区域では、湿地を回復するためのダム建設計画がありましたが、野生のヨーロッパビーバーが勝手にダムを建設してくれたおかげで、地元当局は大幅なコストを節約できたと報じられました。
ブルディ山脈の景観保護区域管理局の責任者であるBohumil Fišer氏は、「軍の森林管理局とヴルタヴァ川流域の当局はプロジェクトを立ち上げて、土地の所有権に関する問題に対処するために互いに交渉していました。しかし、ビーバーたちはそれを打ち破って、3000万チェココルナを節約しました。ビーバーたちはプロジェクトの文書も作成せず、無償でダムを建設したのです」とコメントしています。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28091283/
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
6: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:15:28.30 ID:f+713rH20
ビーバー「んで、幾らゼニ寄越すんや?」
110: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:31:57.22 ID:mM73Mjf30
>>6
報酬はにんじん100本でどうだ?
報酬はにんじん100本でどうだ?
16: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:18:28.72 ID:2tL+hhlA0
自然ってのはすげーなぁ
20: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:19:43.79 ID:XJaNirzw0
いいように書いてるけどビーバーと人間は共存共栄できんよ
22: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:21:26.88 ID:VdHb8wsA0
もう全部ビーバーに任せたらいいんじゃないか
26: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:24:14.82 ID:a3+6cT6o0
名前はビーバーダムで決まりやな
27: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:24:21.75 ID:uTHvpyUN0
まじかよ今度空調買い替える時はビーバーエアコンにするわ
32: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:28:07.97 ID:QTUX0oG20
人以外で環境を変えてしまうすごいやつがいるんだな
176: 名無しさん 2025/02/06(木) 04:39:53.57 ID:SbZohVnM0
>>32
環境破壊界のレジェンドだぞビーバーさんは
環境破壊界のレジェンドだぞビーバーさんは
35: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:29:19.74 ID:Q1OQYcHj0
用済みなので駆除されます
37: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:29:55.70 ID:Sjj/93VJ0
逆に変なところで塞き止めたせいで洪水の原因にもなったりするけどね
38: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:30:04.55 ID:nG1AFYQX0
コンクリートから人へ、人からビーバーへ(笑)
39: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:30:13.48 ID:9/XgIs8x0
写真見たけどおもったよりザツなような気が…
43: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:31:49.84 ID:gigk9LYx0
あっちこっち好きに作るから農業用水が堰き止められて大変らしい
邪魔になるのは定期的に壊すらしいがあっと言う間に復元してしまうんだとか
邪魔になるのは定期的に壊すらしいがあっと言う間に復元してしまうんだとか
44: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:32:04.64 ID:URrA/bmK0
サンキュービーバー
76: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:56:20.33 ID:AY1fDFHG0
可愛いね
87: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:08:50.94 ID:HMiM5YF70
で、作った建設プロのビーバー君達はどうなるの?
91: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:12:42.75 ID:5qQXrjEp0
>>87
毛皮として更に貢献してくれる模様
毛皮として更に貢献してくれる模様
97: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:16:27.55 ID:QarFegjx0
ダムと言う言葉を比喩的に使ったニュースなんだろうが
具体的には何をしたんだ
貯水効果のある環境にした、と言う事か?
具体的には何をしたんだ
貯水効果のある環境にした、と言う事か?
99: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:19:20.83 ID:Pw4Nu9xr0
>>97
失地回復、じゃなくて湿地回復
失地回復、じゃなくて湿地回復
118: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:40:31.05 ID:LCDbiVlh0
作ってほしくないところにダム作って撤去に金がかかることのほうが多そう
勝手に木を倒すし害獣だろこいつ
勝手に木を倒すし害獣だろこいつ
119: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:40:40.82 ID:Ho2EkI6S0
決壊怖いから補強はしないと駄目だよな
121: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:41:36.13 ID:AhwLZOeP0
こういう話好き
124: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:45:35.96 ID:33CHn1lH0
いやイイ話みたいに言ってるけど強度とか色々アカンやろ
161: 名無しさん 2025/02/06(木) 02:49:19.63 ID:m+ZDgyTl0
ビーバー可愛いよね
ネズミ科ではカピバラと並ぶぐらい
でも野生のビーバーは凶暴なほうで
記念撮影してた中年おっさんを噛み殺したことがある
噛む力はとても強い
ネズミ科ではカピバラと並ぶぐらい
でも野生のビーバーは凶暴なほうで
記念撮影してた中年おっさんを噛み殺したことがある
噛む力はとても強い
139: 名無しさん 2025/02/06(木) 01:00:05.19 ID:3Xml5EUy0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738761192/
スポンサーリンク