1: 名無しさん 2025/02/06(木) 10:59:28.01 ID:RbR5w3rj9
NBJRAEQVKRGGBGK3SQ2UTWMCTU

立憲民主党の大西健介衆院議員は4日の衆院予算委員会で、外国人観光客への消費税免税措置の継続について疑問視した。「物価高に苦しむ国民から税金をしぼり取るのではなく、日本旅行を楽しむ余裕のある外国の人に本来払うべき税金を払ってもらったらいい」と述べ、「長年のデフレと円安で『安い日本』になっている。免税しなくても外国の人は来るし、買い物もされる」と語った。

石破茂首相は「やはり日本でしかできない買い物もあるわけで、それを安く買いたい、みんながお金持ちでもないので。そういう人に対する一つの誘因ではある」と免税措置の継続を強調した。「『オーバーツーリズムで大変だ。だからこの制度をやめよう』というのはいささか論理の飛躍があるような気がする」と反論した。

大西氏は「消費税減税されるから、その地方に旅行に行くことの方が論理としてよく分からない」

続きはこちら

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250205-5HNIOB63MNB5JI5INCFVWLA57I/

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:01:01.36 ID:JUlcURoy0
日本でしかできない買い物ってなによ

6: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:04:16.14 ID:fZzhvBvt0
買いたい物があるなら高くても買うだろw


27: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:12:20.65 ID:dodBY9pw0
日本でしか買えない物を外人には消費税無しで渡す
国民は重税掛けて搾り取る
マジで開いた口が塞がらないよ

46: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:23:15.49 ID:dVQIObGu0
輸入品ばっかりの日本でしかないもの
日本の食料品とか海外に輸出したほうが高く売れるのでかなり出回ってる
日本でしかないもの
ってなんだろうな

82: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:40:44.81 ID:kvvaOLnw0
インバウンド誘致って日本の利益になるからやってるものだと思ってたけどそもそも外国人のためにやってるのかよ
知らなかったわ

102: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:45:15.64 ID:3kDbMy720
旅行客への免税って世界共通じゃないのか

135: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:57:41.30 ID:7rqTJ++N0
>>102
普通は一律で支払って出国時に払い戻しだから無税ってことは無くて手数料取られる

111: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:48:13.27 ID:itjLI/Jd0
ワイらは日本国家の経済奴隷なのよw

138: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:58:26.21 ID:CM+mDgFW0
なんで国民生活を守る立場の総理大臣が反論するのか謎すぎる笑

141: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:58:53.15 ID:Ny+fTKGe0
いや、生産性上げて稼げよ(笑)

149: 名無しさん 2025/02/06(木) 12:01:47.81 ID:FxYRKRgL0
日本で外国人が安く買いたいから良いって
日本人は円安の物価高で苦しんでるのに
まぁ外国人相手の旅行商売はそれでいいのか

197: 名無しさん 2025/02/06(木) 12:22:27.15 ID:NpIDgAtJ0
>>1
貧乏な旅行者なんか迷惑でしか無いんだから金持ちだけに来て貰えばいいのに
石破って馬鹿なの?

203: 名無しさん 2025/02/06(木) 12:25:03.32 ID:eCxzA0aY0
>>197
安いから観光客を呼べてるって自覚はあるんだろう
高くしても来てくれるような魅力はないと
まぁその時点で観光立国とか無理なんだけども

234: 名無しさん 2025/02/06(木) 12:41:31.91 ID:RnhlPBag0
こういうのは全部相互主義に基づけばいいだけ
日本人が観光旅行で行って、免税してくれる国は免税
してくれない国は免税廃止

255: 名無しさん 2025/02/06(木) 12:49:19.44 ID:qQvKmpnx0
>>234
いちいち対応変える方がコストかかるだろ
あほ

244: 名無しさん 2025/02/06(木) 12:44:57.62 ID:XTLQhLQW0
理由になってないんだが?
観光盛り上げたって
そこから稼がなかったら
意味ないだろ

297: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:14:48.82 ID:H93l84Ck0
免税完全に無くせとは言わんが、今はハードル低すぎ
儲けるための買い出しみたいなことが楽勝でできる
本来の免税の仕組みを超えている

空港の出国審査の後の免税店のみにするか、せめて個数制限とか空港での審査とか厳密にするべき

302: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:16:43.65 ID:3C1XtitD0
ホント外人って安い安いってうるさいのな
マジで馬鹿にされてる気分

308: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:18:21.79 ID:Y3BCLMeb0
>>302
20年前の日本人がそうやったんやぞ

307: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:18:20.25 ID:CmJgLeoz0
外国人旅行者と物価高は、なんも関係ないだろ
旅行者には日本で、気持ちよくカネを使ってもらったらいい

オーバーツーリズム解決論 - 日本の現状と改善戦略 -

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738807168/

スポンサーリンク