開山直前と閉山直後、どっちが登りやすい?
前後の1~2週間前後に登ろうと思う
ゲートはすり抜け出来るよね
金は払いたくないんで
前後の1~2週間前後に登ろうと思う
ゲートはすり抜け出来るよね
金は払いたくないんで
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
385: 名無しさん 2025/02/05(水) 21:38:46.56 ID:TY4IfJeD0
>>378
4000円くらい払えよコジキ
4000円くらい払えよコジキ
388: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:37:58.53 ID:29ba1P/P0
>>385
無駄な金払うな、アホか
無駄な金払うな、アホか
379: 名無しさん 2025/02/05(水) 18:03:04.51 ID:N+UjJT760
💩はどうするんだ?
380: 名無しさん 2025/02/05(水) 18:08:27.86 ID:d1qXjNPl0
勿論丸見えで野●しかないやろ
381: 名無しさん 2025/02/05(水) 18:49:09.37 ID:jnMPE9En0
前後の1、2週間とかマスコミが見張ってて一番登りにくい時期じゃないか?
まぁモザイク入るだろうし気にせず登ればいいが
まぁモザイク入るだろうし気にせず登ればいいが
382: 名無しさん 2025/02/05(水) 20:21:01.60 ID:/4nXUWRG0
前は雪がある、後は雪はない。って感じかな
383: 名無しさん 2025/02/05(水) 20:42:32.49 ID:29ba1P/P0
開山中に4000円払って外国人と登るより
閉山期間中に無料で混雑無しで登った方が確実に良いだろ
便所はその辺でしろよ、気取るな、誰も気にしないよ
閉山期間中に無料で混雑無しで登った方が確実に良いだろ
便所はその辺でしろよ、気取るな、誰も気にしないよ
384: 名無しさん 2025/02/05(水) 20:48:32.65 ID:F0pTf8tkM
>>383
冬に登るとわかるけど、水ヶ塚とか太郎坊覆道脇から12時間以上かけても、無給水でいけちゃうからトイレいらないよ。
冬に登るとわかるけど、水ヶ塚とか太郎坊覆道脇から12時間以上かけても、無給水でいけちゃうからトイレいらないよ。
386: 名無しさん 2025/02/05(水) 21:41:41.70 ID:SuUgh0gk0
今シーズンは富士宮口にマスゴミが一斉に張り付くだろうなー
389: 名無しさん 2025/02/05(水) 23:47:09.94 ID:yssOXRww0
392: 名無しさん 2025/02/06(木) 01:05:41.13 ID:xTLl7jYB0
>>389
4,000円のためにここまで考えるのかよ。。。
4,000円のためにここまで考えるのかよ。。。
390: 名無しさん 2025/02/06(木) 00:41:12.96 ID:dmyV2fhC0
ワゴニア観る人でそんな感じのルートな人がいるから出来るとは思うよ
御中道一周してる人もいるわけだし
御中道一周してる人もいるわけだし
393: 名無しさん 2025/02/06(木) 05:58:03.75 ID:wN3jYplP0
駐車場1000円、シャトルバス2500円、更に4000円は高すぎる
+現地までの交通費、トイレ、飲食飲み物代
一回行くのに万級のお金掛かるんだから高いに決まってる
+現地までの交通費、トイレ、飲食飲み物代
一回行くのに万級のお金掛かるんだから高いに決まってる
399: 名無しさん 2025/02/06(木) 11:48:52.90 ID:8HiOVe9AM
>>393
ディズニーとかUSJに遊びに行ったことないの?
ディズニーとかUSJに遊びに行ったことないの?
394: 名無しさん 2025/02/06(木) 06:32:43.90 ID:xTLl7jYB0
趣味で考えたら普通に安い部類だろ。。。
395: 名無しさん 2025/02/06(木) 07:46:04.65 ID:azkL0PRn0
心まで貧乏にはなりたくないな
396: 名無しさん 2025/02/06(木) 07:47:07.12 ID:tL1gJJIC0
県内宿泊で免除とか差を減らす取り組みはして欲しいよねぇ
400: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:04:49.18 ID:FlrIutu30
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1734277912/
スポンサーリンク