1: 名無しさん 2025/02/07(金) 07:50:22.23 ID:??? TID:dreampot
9a2ca_1764_93e465a3_8b20b40f-wi

 1676票を獲得し、大差で1位に輝いたのは、健康維持に最適な『散歩・ウォーキング』だった。理由として「家の近くの川沿いを歩くと、季節により景色が全然異なって飽きない」などが挙げられた。

 2位は『映画、ドラマ鑑賞』(505票)で「動画を観れば知識が増える!」などの声が寄せられた。3位には『読書・マンガを読む』(381票)となり、「そこまでお金をかけず、一人で楽しめるし、違う世界に行けて没頭できる最高の娯楽だと思う」などの意見があった。

 以下、4位は『ランニング・ジョギング』(321票)、5位に『園芸・ガーデニング』(308票)が続いた。

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28094716/

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/02/07(金) 07:50:51.82 ID:fXojL
アニメ鑑賞かな?
かく言う俺も

3: 名無しさん 2025/02/07(金) 07:53:14.03 ID:spekQ
趣味で3Dモデル作って販売してるから金かからないどころか増えるわ


13: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:00:49.08 ID:CeeRQ
>>3
そういうの無茶苦茶羨ましい

18: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:16:51.59 ID:IsTYf
>>3
結構前に流行ったネオニートやな
「趣味の延長で金稼いで生きていく」というライフスタイルで
わいが見た本で例として挙げられてたのはモデラ―と同人誌作家だった

4: 名無しさん 2025/02/07(金) 07:54:15.39 ID:PX7Q0
映画館鑑賞

51: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:57:13.19 ID:GpNnm
>>4
わかる
側とかポスターとか、中の売店とか造りとか、エスカレーターと出口の動線とか見るとこ多いよね

11: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:00:14.33 ID:mqPh5
野良猫の餌やり。たいした金額じゃないし、かわいい姿に癒される

37: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:48:03.22 ID:WPJob
>>11
これいいんだけどウザおやじに絡まれるんだよな

178: 名無しさん 2025/02/07(金) 14:28:19.25 ID:9eGVw
>>11
それ餌付けでダメなんじゃないの
近隣の糞害とかで禁止されてない地域?

14: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:02:34.80 ID:Pt8nL
実際はネットで悪口だったりして

26: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:36:16.04 ID:Az15B
雑誌読み放題と映画サブスクで月額2千円あれば1日過ごせるけど
まあ、それが趣味といえるかどうか?

33: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:42:29.89 ID:bI4cC
ジョギングが最強
病気にも罹らなくなるから支出も減るし

36: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:46:08.82 ID:7KX26
>>33
肉体を無駄に消耗するだけだから

41: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:52:37.34 ID:s3SkA
最近、ウォーキングにハマってる。
お金は、基本的には0円だ。

各自治体が、ウオーキングマップというのを
設定して自治体のホームページに掲載してるのよ。

地元の観光名所を周るルートになっていて、わざわざ
お金かけてホテルに泊まらなくても、意外と知らない地元の観光地を回れる。

しかも歩くことは、健康に良い

45: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:54:10.34 ID:P3O90
そうだ
歩け
みんなが歩けば
治安もよくなるだろ

47: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:54:39.99 ID:4wE2I
趣味じゃないだろ 健康のためにやってるだけで

48: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:55:16.95 ID:7KX26
>>47
いやいや、体を伸ばすのはンギモチイイよ

67: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:16:53.09 ID:NsTLK
料理だな
梅干しやら漬物全般も味噌やら糀やらシロップ漬けやら干し芋やらの保存食も全部自作出来るようになった
今は追加で野菜育ててる
奥が深いし楽しい

154: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:31:29.05 ID:iRVLy
>>67
偉い!

79: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:37:40.21 ID:vxn6Y
野鳥とキノコ観察だわ
子供とこればっかりやってる
楽しいし珍しいもの見つけるとテンションあがる
野鳥撮るためにもっといいカメラは欲しい

83: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:42:25.73 ID:7KX26
>>79
野鳥はヤバいだろ
交通費とカメラ代が半端ない

88: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:49:07.93 ID:e8I66
>>83
さほど珍しい野鳥狙いじゃないから手持ちの望遠カメラで、場所も遠出しても県内ぐらい
ほとんどは家の近くの林や森で探してる
だからそんなに金はかからないね
いつか子どもが手が離れたらたっけえカメラ買って珍しい野鳥を撮りに遠くまで行きたいわ

80: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:38:00.71 ID:8UlYG
図書館へ行って本を読む。
音楽CDや映画のDVDも借りられる。

97: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:10:29.37 ID:T5lN2
今の時代YouTubeだけでも十分時間は潰せるな

110: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:50:49.76 ID:3FJk7
散歩だと行動範囲せますぎて飽きる
一番はママチャリだな
クロスやスポーツ車だと早すぎるし メンテ改造も気軽に楽しめる

186: 名無しさん 2025/02/07(金) 15:02:41.03 ID:q6ZKV
>>110
電車乗った先でウォーキング

111: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:51:46.92 ID:1OGoA
ウォーキングいいよ、横浜とか鎌倉とか景色も素敵だし健康にもいいから一石二鳥。
各メーカーのウォーキングシューズをいろいろ調べながら買うのも楽しい。

112: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:51:49.94 ID:J9NcC
ランニングはまだわかるが映画鑑賞や読書って金かかるだろ
少ない初期投資だけで長年お金かからずできる趣味っていうと囲碁将棋や絵描き文筆関係ぐらいじゃないか?


131: 名無しさん 2025/02/07(金) 11:39:24.18 ID:U0QIF
先延ばしと三日坊主をやめられず、どうしてものんびりしてしまうな

155: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:36:01.94 ID:Ojlss
ポケモンGOはマジ金かからんね
2か月に1回1500円課金するけど、それすら必要ないくらい遊べる
人と張り合おうとすると金かかるけどな

185: 名無しさん 2025/02/07(金) 15:00:07.16 ID:q6ZKV
>>155
無課金で遊んでる

193: 名無しさん 2025/02/07(金) 15:48:58.04 ID:pVL60
>>185
スマホゲーは無課金では勝てずイライラする
高課金者が気持ち良くなるための遊び

163: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:55:46.56 ID:IX4it
適当にターゲット決めて尾行する

164: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:57:00.56 ID:7KX26
>>163
探偵のトレーニングでそういうのあるな

179: 名無しさん 2025/02/07(金) 14:34:49.49 ID:i68hm
>>1
ランニングはシューズにウェアに大会参加費、サプリメントや洗濯代など意外とかかるぞ。

196: 名無しさん 2025/02/07(金) 17:50:50.60 ID:nIa5z
>>179
シューズ、ウェアを何足も何着も買ってもせいぜい20万だろ
レース用、ジョグ用、インターバル用、などなど買ってもね
アディダスのレース用には一足8万のシューズあるけど、ああいうのは別ね
マラソン大会も遠征はせずに近場の大会メインにすればそんなに金はかからん

188: 名無しさん 2025/02/07(金) 15:05:04.39 ID:bx8Sh
趣味くらい多少金かけてもいいんじゃねーかと

208: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:00:31.92 ID:ayoh9
>>188
趣味は一つだけとは限らんだろ
俺は普段はサイクリングと図書館読書と石仏探勝ハイキングなんてカネのかからない趣味ばかりやってるけど、年3回は海外秘境旅行を楽しんでる
もうじき豪州アウトバック、夏にはラダックだぜw

207: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:56:03.05 ID:nIa5z
今ランニングしてきたけど
走った後の晩ご飯は美味しいし、ビールも美味い
ランニングはいいぞ
キロ5分の時とキロ6分30秒の時でシューズは替えてるけど
二足合わせても4万円いかないくらいだし、一足1000kmは走れると考えれば安い安い
車、バイク、旅行が趣味の人は金がいくらあっても足りんやろ

226: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:23:54.78 ID:mwhPv
>>207
医者に肥満を治せと言われて、中高年の多くがランニング始めるそうだが、
膝の故障でまた医者通い。元気があり余ってる人はそれで良いが、
やっぱ散歩だろうな。

228: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:28:37.52 ID:nIa5z
>>226
ランニングが原因の病院にかかるほどの膝の怪我って具体的に何なんだろと思う
腸脛靱帯炎なんて擦れた結果のただの炎症だし、大したもんじゃない
正しいフォーム身につければ大丈夫だし
ランニングすると膝をダメにするという人は具体的にどんな診断ついてるのか気になる
週に40キロくらいの走行距離だけど別に痛くなるところは無い

221: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:49:14.55 ID:y7egj
映画鑑賞とか音楽鑑賞とか食べ歩きとか、
そういうのは”趣味”じゃないから
単に消費でストレス発散してるだけ

270: 名無しさん 2025/02/08(土) 11:30:47.59 ID:haNVs
>>221
映画鑑賞イコールハリウッドアクション、音楽鑑賞イコール流行り唄ならともかく、ブニュエルとかショスタコーヴィチの作品を愛でるのは立派な趣味だと思うぞw
海外現地庶民料理の食べ歩きも立派な趣味
コルカタで食ったベンガル海老カレーは美味かったww

241: 名無しさん 2025/02/08(土) 01:52:39.25 ID:xaFHy
>>1
なんか趣味というより暇つぶしだな

金があったら絶対に別のことやってるだろ

242: 名無しさん 2025/02/08(土) 04:36:29.50 ID:NROkE
>>241
散歩は多分旅行になってる

262: 名無しさん 2025/02/08(土) 10:04:37.19 ID:pEtDn
散歩良いよ
今は梅が咲き始めている

264: 名無しさん 2025/02/08(土) 10:10:17.83 ID:WOidc
男だけど料理かな、普段、チェーン店が多いとは言え外食やスーパーやコンビニ弁当なので、金かかるわけでもない、結局、食事はしないといけないわけだし
買い物、調理、盛り付け、写真撮ってアップ、食べるまで、すべて楽しい、誰かいてくれたらきっともっと楽しい

265: 名無しさん 2025/02/08(土) 10:12:55.52 ID:9Idjy
>>264
アップという自己表現OKなら
他にも応用できる可能性広がる

J23 地球の歩き方 信州 2025~2026

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://talk.jp/boards/newsplus/1738882222

スポンサーリンク