1: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:55:22.73 ID:dtmhpvyo0● BE:837857943-PLT(17930)
「城しか見るところがない」 なぜ名古屋市はインバウンド誘致の“負け組”になってしまったのか? 宿泊客数、東京のわずか「20分の1」という現実
素通りされる理由
訪日外国人観光客の殺到で観光公害が各地で問題になるなか、名古屋市が蚊帳(かや)の外に置かれている。
三大都市圏に数えられる大都市なのに、なぜ“負け組”になってしまったのだろう――。「名古屋はどこにでもある都会で、
城以外に見るところがない。がっかりだよ」1月末、名古屋市を代表する繁華街・栄地区(中区)で出会ったシンガポールの家族連れ。
父親が近くの中部電力未来タワーへ向かう途中、名古屋観光にがっかりした表情を見せる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30afa2e80c7d391b97772d4fe5ff0deeb690d3f8
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
3: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:57:10.58 ID:wFB11Z6v0
熱田神宮はいいぞ!
4: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:58:54.33 ID:EkzaQILS0
レゴランド…🥺
6: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:59:12.82 ID:1X5PRmY10
ひつまぶしを全面に出せば勝てる
7: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:01:50.88 ID:ZQN8+y790
名古屋走りとか外人にウケそうだけどなぁ
10: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:02:38.13 ID:hKu3nrAC0
コンクリート造の名古屋城なんて見るところなのかよ?
13: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:05:09.32 ID:co2Y6J1a0
観光公害が問題視されてる中で蚊帳の外なら、勝ち組だろう
実際外人が来ないのはうらやましい
実際外人が来ないのはうらやましい
25: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:14:19.26 ID:IuEwUr8j0
ディズニーもUSJも2度といきたくないがレゴランドはまた行きたいなー
27: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:15:07.78 ID:1vvUG3FL0
終わり名古屋とはよく言ったもので…
34: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:25:00.96 ID:YtzIpzdN0
城があるだけええやん
42: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:30:29.59 ID:NTxOvOVr0
名古屋港水族館とかナガシマスパーランドとか
見所あると思うけど全国区で知られてないというか
アピール不足は否めない
同じ遊園地なら富士急ハイランドの方が全国区で有名というね
見所あると思うけど全国区で知られてないというか
アピール不足は否めない
同じ遊園地なら富士急ハイランドの方が全国区で有名というね
44: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:32:23.31 ID:57tSbmgR0
ナガシマは三重県定期
名古屋はレゴランドね
名古屋はレゴランドね
46: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:33:51.51 ID:NTxOvOVr0
>>44
それはそうなんだが
名古屋といって差し支えないと思う
ディズニーランドと同じで
それはそうなんだが
名古屋といって差し支えないと思う
ディズニーランドと同じで
47: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:35:10.14 ID:kph4aghI0
独特の食文化は魅力だと思うがな
81: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:14:08.75 ID:kph4aghI0
レゴランドが弱すぎるんだよな
ジブリパークを名古屋中心部に作るとか出来ればね
ジブリパークを名古屋中心部に作るとか出来ればね
89: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:35:53.63 ID:v5z20Q7M0
ほとんどの観光地が公共交通機関から離れてるから
車で連れて行くの本当にめんどくさい
車で連れて行くの本当にめんどくさい
96: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:56:45.17 ID:xj3VQxHe0
名古屋にたまに行くけど…うーん確かに無いな
昨年夏に名古屋行ったが地下街で買い物してすぐ帰ったしな
(家で買ったアイスを美味しく頂きました)
昨年夏に名古屋行ったが地下街で買い物してすぐ帰ったしな
(家で買ったアイスを美味しく頂きました)
100: 名無しさん 2025/02/09(日) 15:03:35.93 ID:NEyEwmBE0
インバウンドが少ないことがセールスポイントにならないか?
あと知名度が低くても決して満足度が低いわけではないし。
興味深い観光資源は多いよ、あの辺は。
あと知名度が低くても決して満足度が低いわけではないし。
興味深い観光資源は多いよ、あの辺は。
109: 名無しさん 2025/02/09(日) 15:26:58.41 ID:59ij2MBF0
大阪ほどメシがうまいわけでもない
東京ほど遊ぶところが多いわけでも秋葉原みたいに何かが集結しているわけでもない
大都市を装った田舎
東京ほど遊ぶところが多いわけでも秋葉原みたいに何かが集結しているわけでもない
大都市を装った田舎
114: 名無しさん 2025/02/09(日) 15:33:57.85 ID:DCpu7X5I0
温泉掘れよ
メシは特殊だが独自性だけはあるんだし
メシは特殊だが独自性だけはあるんだし
119: 名無しさん 2025/02/09(日) 15:48:58.02 ID:nynUwyZj0
名古屋飯って食う気にならないのなんでなのかなぁ
なんか味濃そうで絶対残すなぁとか警戒してるのかなぁ
なんか味濃そうで絶対残すなぁとか警戒してるのかなぁ
127: 名無しさん 2025/02/09(日) 16:29:12.48 ID:r/tw45wc0
観光地もないトヨタで栄えただけの田舎だしな。東京以外なら北海道か福岡行くっしょ
128: 名無しさん 2025/02/09(日) 16:39:53.63 ID:co2Y6J1a0
名古屋は歩いてるとわりと歴史を感じるほうだけどなぁ
堺市みたいに戦国時代に栄えた跡がある
堺市みたいに戦国時代に栄えた跡がある
131: 名無しさん 2025/02/09(日) 17:05:55.33 ID:LENMvHyp0
ホテルの部屋数が金沢とそう変わらないと聞いて驚いたことがある
都市の規模は段違いなのに
都市の規模は段違いなのに
133: 名無しさん 2025/02/09(日) 17:12:00.04 ID:co2Y6J1a0
>>131
言われてみると確かに宿泊施設が少ない印象あるわ
奈良ほどじゃないけど
言われてみると確かに宿泊施設が少ない印象あるわ
奈良ほどじゃないけど
135: 名無しさん 2025/02/09(日) 17:15:11.48 ID:HvxNujkI0
熱田神社があるからなぁ
天叢雲剣(真)が今現在でも奉納されてるし行きたいわ
近くの伊勢神宮には八咫の鏡も現存してるし
なんやかんやあそこの土地は何かあるんだろうなとは思う
天叢雲剣(真)が今現在でも奉納されてるし行きたいわ
近くの伊勢神宮には八咫の鏡も現存してるし
なんやかんやあそこの土地は何かあるんだろうなとは思う
141: 名無しさん 2025/02/09(日) 17:31:09.67 ID:Y2rqvqWu0
>>135
伊勢湾台風のときに伊勢神宮があるから大丈夫だとか言われたが結果は神宮の神木まで倒壊するほどの大きな被害
名古屋では高潮が津波のごとく市街地を襲い死者約二千人
名古屋は海と一体と化し腐敗した死体がそこら中に浮かび漂っていた
あと神武天皇とか三種の神器なんて神話のファンタジー
伊勢湾台風のときに伊勢神宮があるから大丈夫だとか言われたが結果は神宮の神木まで倒壊するほどの大きな被害
名古屋では高潮が津波のごとく市街地を襲い死者約二千人
名古屋は海と一体と化し腐敗した死体がそこら中に浮かび漂っていた
あと神武天皇とか三種の神器なんて神話のファンタジー
147: 名無しさん 2025/02/09(日) 17:55:43.39 ID:HvxNujkI0
>>141
良いんだよ天皇が代々継承している伝説の宝物が未だに現存しているなんてロマン溢れるだろ
日本以外の国じゃ国が滅ぶのと同時に略奪されて散逸するのが常
現存する事から伝説が話半分ではなく歴史の一部として真実味を帯びるのが良い
良いんだよ天皇が代々継承している伝説の宝物が未だに現存しているなんてロマン溢れるだろ
日本以外の国じゃ国が滅ぶのと同時に略奪されて散逸するのが常
現存する事から伝説が話半分ではなく歴史の一部として真実味を帯びるのが良い
154: 名無しさん 2025/02/09(日) 18:04:08.39 ID:vo5Uqpp+0
名古屋駅を使うことはあっても目的地名古屋市は無いでしょ
愛知自体この部分弱いイメージがずっとある
愛知自体この部分弱いイメージがずっとある
158: 名無しさん 2025/02/09(日) 18:09:23.88 ID:s7qLkAl30
2010年まで住んでたけど、アニメイトとかとらのあなとかまんだらけあたりのオタク系ショップが分散してるのが勿体無いと思ってた
163: 名無しさん 2025/02/09(日) 18:24:05.93 ID:+z62CI/C0
東山動植物園は敷地が広くて良いと思った。あとは大須の商店街。
165: 名無しさん 2025/02/09(日) 18:26:29.73 ID:eO7uvRT/0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739073322/
スポンサーリンク
これ以上治安悪くなると困るしなぁ