1: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:56:38.00 ID:zLdXlCPK
202502125649870987465

日本を旅行中だった10代の韓国人女性が山で遭難したが、遠く離れた韓国の警察官の迅速な対応が決め手となり、無事に救助された。

『聯合ニュース』など複数の韓国メディアによると、ソウル広津(クァンジン)警察署クウィ派出所所属のチェ・ハンニョル警監(日本の警部に相当)が2月4日18時頃、行方不明の通報を受けた。

大学入試を終え、一人で日本を旅行していた19歳のAさんが、兵庫県神戸市の摩耶山を登る途中で道に迷ったというものだった。

真冬の山中で日が沈み、身動きが取れなくなったAさんは、焦った末に韓国にいる父親へメッセージを送った。すると父親は、在神戸韓国総領事館に助けを求めると同時に、韓国国内の警察にも通報したのだ。

こうしてAさんの状況を知ったチェ警監は、迅速に行動を起こした。

緊急な状況と考えたチェ警監は、自身の知り合いで、現地に住む韓国人Bさんのことを思い出したという。彼はすぐにBさんに連絡を取り、Aさんの状況を説明し、日本の警察に通報できるよう支援を求めた。

現地事情に詳しいBさんは、Aさんと連絡を取りながら、現場の状況を日本の警察にリアルタイムで伝え続けたそうだ。

その結果、日本の警察と総領事館の協力のもと、Aさんは遭難から約3時間後の20時40分頃に無事救助された。

Aさんの父親は『聯合ニュース』に「チェ警監の助けがなかったら、娘がどんな目に遭っていたか想像するだけでもつらい」とし、「警察が『民衆の盾』であるという言葉を今回改めて実感した」と語った。

また、チェ警監は「警察官として当然のことをしただけ。自国民の命を守れたことに誇りを感じる」と述べた。

チェ警監の機転の利いた対応について、韓国のオンライン上では「韓国の警察、最高」「涙が出る。チェ警監の尽力で一人の命が救われた」「韓国と日本の警察、素晴らしい」と称賛の声が相次いだ。

チェ警監の迅速な判断と、日本の警察・総領事館との連携が、一つの命を救った。国を超えた協力の重要性を改めて考えさせられる出来事だった。

(文=サーチコリアニュース編集部O)

2025年02月12日
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34004

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

3: 名無しさん 2025/02/12(水) 17:58:34.92 ID:d2HLN57g
なに美談にしてんだよ

8: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:05:28.37 ID:pJgZcXkz
慣れてないのに真冬に山なんか行くなよw

単純に非常に迷惑


10: 名無しさん 2025/02/12(水) 18:07:07.68 ID:pJgZcXkz
日没も早いし、真冬で天候悪化とかしたら高尾山でだって遭難したりする

44: 名無しさん 2025/02/12(水) 19:51:30.76 ID:MJSyIo+V
標高でバカにしたらあかん
北側へ降りて迷ったらかなりキツい

45: 名無しさん 2025/02/12(水) 19:53:39.12 ID:MJSyIo+V
南側は割と急峻でイノシシも多い

47: 名無しさん 2025/02/12(水) 20:08:14.95 ID:MJSyIo+V
あっちの人が勘違いし易いのは、日本の山は地殻変動で出来た新しいのが多いから、韓国のこんもりした山とは異なることが多い、また西日本では常緑樹が鬱蒼としていて冬でも見通しが悪いからね

49: 名無しさん 2025/02/12(水) 20:18:26.88 ID:u0Mhx22a
また「新大久保駅の英雄」みたいなこといい始めたのか
まず外国で助けてもらったら当事国に感謝しろよ
あと余計な伝言ゲームして捜索の邪魔すんなよ

5: 名無しさん 2025/02/11(火) 11:28:30.53 ID:WJTh1dHM
どんだけ道外れるんだ

9: 名無しさん 2025/02/11(火) 11:31:36.52 ID:2QMwlYCB
ええはなしやん

16: 名無しさん 2025/02/11(火) 11:39:08.07 ID:RzC2ngNl
警察や領事館とか自力で連絡できないのかね、大学生になろうかというのに親がいないと何もできん

19: 名無しさん 2025/02/11(火) 11:40:22.91 ID:iXVL8tH1
韓国の警察にだけ感謝してて笑う

24: 名無しさん 2025/02/11(火) 11:52:22.00 ID:f5akqQLv
地元民だが
とにかく低い方低い方に歩けば街に出るわ
どうやって遭難するねん

76: 名無しさん 2025/02/11(火) 13:05:57.85 ID:kwFygYhT
>>24
六甲山系「あまり私を舐めない方がいい」
遭難したら降るのではなく登るのがセオリー。何や言うてもなんだかんだで地元の年寄りとかも死んでるからな。

97: 名無しさん 2025/02/11(火) 17:03:47.68 ID:F74BhBed
>>24
下ると、下りられない谷とか岩場とかに遭遇するので、
上に登るのが基本。
地図持たないなら、登山アプリ+GPSで登らないとダメ。
韓国人はスキーで死んだおばさんも含め、自然を舐めすぎている。

118: 名無しさん 2025/02/12(水) 01:02:01.31 ID:hBd5gOlV
>>97
いや、摩耶山だから

35: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:02:30.96 ID:w2ZZWV9q
スマホ使えてるんだから位置測位もマップアプリも使えるよなあ
そもそも神戸の夜景スポットのあの辺はバスにケーブルカーにロープウェイと揃ってて山道も整備されてたような

47: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:20:59.45 ID:JK/aT9VD
>>35
ケーブル、ロープウェイは運休だったようですね
https://koberope.jp/maya/price

登るのに3~4時間はかかるからバスを使えばよかったのに思うが最終は早い
歩いて登山下山するなら午前中に登り始めないと明るいうちに帰って来れないですよね

49: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:25:24.47 ID:rMC0ADaJ
>>47
その辺の知識は皆無なんだと思う


55: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:31:39.54 ID:w2ZZWV9q
>>47
このシーズン運休なんだね
山を舐めてて夜景を見るために夕刻から軽装備で登り始めた可能性もアリか

46: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:19:59.29 ID:UoNLfO/H
>>1
とりあえず地図買え
てか、低いからって山舐めんな

48: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:24:44.34 ID:o/zsZD3X
スマホの明かりだと真っ暗な山道は歩けないからなマジで。
頭に付けるやつでなくて手持ちでいいからまともなライトは持ってないとダメ
奥に届かないからCOBライトは駄目だぞ

60: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:44:37.16 ID:WubAtroZ
ややこしいなちゃんと準備して登れ

62: 名無しさん 2025/02/11(火) 12:44:54.31 ID:JOOTh7eI
こんな大騒ぎで救出されたら当人めっちゃ恥ずかしいだろw

102: 名無しさん 2025/02/11(火) 17:29:36.62 ID:cRL1v5j/
韓国の登山はかなり道が整備されているので、
その感覚で登っちゃったんだろうな。
ところがどっこい日本は奥多摩だろうが六甲山系だろうが、
遭難要素や死亡事故要素がたくさんつまっている。
みなさんもしっかり知識を付けてから楽しい登山を。

103: 名無しさん 2025/02/11(火) 18:09:08.81 ID:NyfIG7Rr
外国人なら新神戸から登ってそうだな
新神戸側からだとわかりにくいかもしれないが
多分登り始めが遅くて日くれてわからなくなったんだろ
冬は3時にはもう下山してないと

111: 名無しさん 2025/02/11(火) 20:58:09.27 ID:TqoOIkLA
思ってたよりも山が近く感じるのな

113: 名無しさん 2025/02/11(火) 21:42:36.25 ID:tSTBewvq
こいつはただ大使館に連絡しただけのような
まあ無事でよかったな

133: 名無しさん 2025/02/12(水) 11:05:31.91 ID:MJSyIo+V
摩耶山も北側に降りてしまうと木々の鬱蒼としたバイキングコースが続いててマップないと帰れないから結構こわい

ドキュメント 道迷い遭難

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1739350598/

スポンサーリンク