1: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:50:39.92 ID:Q/wK68Rj0● BE:323057825-PLT(13000)
20250213-00000016-nkgendai-000-1-view

迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり

 ワークマンは全国で67店舗ある「#ワークマン女子」を「Workman Colors」に改名する方針だ。2020年10月に1号店を出店した“女子店”は、「強烈な店名で男性客が入りづらいことから、改名に至った」(ワークマン関係者)という。吉幾三がCMソングを歌うプロ向けの作業着メーカーとして一躍有名になったが、最近は迷走ぶりが目立つ。

 18年に一般向けの「ワークマンプラス」を出店。機能性をうたったアウトドアウエアやレインウエアが人気を呼び、同社はプラス店の出店を強化した。プラス店は18年度末の12店舗から、現時点で643店舗にまで拡大。800店舗以上あったプロ向けの「ワークマン」は318店舗に縮小した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46035ef2b0c8020b82fdcd1b5e8388dabad76cf1

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:51:23.58 ID:tju3tBR60
ワークマン女子😆

6: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:52:41.45 ID:a9mAYyoj0
テック系下火だしオンラインはいつも在庫ないし


9: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:53:46.53 ID:CArGd2Yj0
靴とか実用系のは良い
洋服が無駄に実用性なしオシャレ志向のが増えた

13: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:54:17.54 ID:mlVTgAHG0
一周したんでしょ本当の勝負はこっからだろう

15: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:55:10.18 ID:zOavslaq0
コロナ禍でアウトドア嗜好が落ち込んだからね

今から女子のトレンドをアウトドアに仕向けるキャンペーンをステマを含めてやらないと戻ってこないだろうな

82: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:13:16.67 ID:2XB4Ivoj0
>>15
ん?アウトドアブームなんて一周回って今残ってるのはガチ勢だけっしょ
流行りに流されたまんは戻ってこねーよ
暑い、寒い、虫が多いと文句ばかりだもん

135: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:26:20.05 ID:PrvcU+HB0
>>82
一度現実が知れ渡るとガチ以外無理よね

39: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:00:24.45 ID:jEudOs+a0
一般向けはワークマンって名前が嫌いな人がいると思うぞ
別のブランドにした方がよさそう

45: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:01:58.29 ID:pQ70xcMk0
むしろなんであんなにもてはやされたのかわからん
安いのはそれなりだからだし
マスゴミが騒いだから乗せられただけだろ

71: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:10:13.59 ID:4FRatoa80
サイズが表示より小さめだから買いづらいんだよ。

76: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:11:55.14 ID:0mVaA1fj0
>>71
逆に大きいのもあるのよw
だから試着しないといけないw

79: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:12:41.09 ID:aBTAAlJA0
駅前に店出せよ
買いたくても買えんわ

339: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:29:41.36 ID:2rJ3uDB20
>>79
これ
本来のショップは誰が行くんだよ?って言うくらい僻地が多い
出店作っても女性用じゃ誰も近寄らなくなる

84: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:13:53.86 ID:XjOnAviP0
キャンプブームが終わった
コールマンとかスノーピークは引退して売る時に値が付いたけど
ワークマンのギアは二束三文での買取になるから最近キャンプ始めた人は有名ブランドで始めるようになった

94: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:16:21.52 ID:JlB3uSjE0
>>84
ワークマンは基本使い捨てクオリティだからなあ
だから安値
しかし最低限の実用強度は担保してる
そこらの見極めが一昔前は優れていた

86: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:14:06.60 ID:INVD7n/J0
ワークマン女子とか言い出した当初から言ってる
そもそもワークマン女子は職人の店でできるオシャレをしてる自分カッコいいって利用してたのに店が用意したら何も意味がない
職人もミーハーなのが通いだすと嫌がって足が遠くなる
そして流行りってのは必ず廃れる
廃れだしたら「え、ワークマンでまだ買ってんの?」と一気に落ちる
職人系の店ってのは流行り廃りがほぼ無いから安定してたのにそれを自ら崩しにいってんだからな
女子に流行ろうが経営方針を変えるべきじゃなかった

110: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:19:55.14 ID:Nv4gPSCZ0
ワークマン女子行ってみたけど、
好みによると思うけど言うほど女に媚びてる感じでもなく欲しいの無かった
要は中途半端なんだな


144: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:28:31.02 ID:Ad2/CXpY0
>>110
それな
ユニクロやしまむらで十分だよ

118: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:21:31.42 ID:L9jAX1YP0
なんか前買って良かった商品が店に無いし商品名もわからないからお取り寄せもできなう

145: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:28:34.70 ID:s+hTmt9a0
>>118
お気に入りが廃版になってる事もよくあるね
いつも1年や2年で終わるつもりで買ってる
でも新製品もそれなりにいいものが出てるから
お気に入りがなくなってたら新製品の良さを見出して買うようにしてる

184: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:43:41.48 ID:KNDJ+y8G0
在庫がない
商品探しにくい
サイズというか型が変
女子に媚びる姿勢でブラン価値低下
やたらファスナーついてて何か嫌
アウトドア志向なら高品質な商品が欲しい
そもそもワークマンという店名が嫌

243: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:03:30.63 ID:bHpDcO6L0
>>184
WEBで各店舗の細かい在庫は出るけどね

ロットでドンと作って売り切りの方針らしく流行ったから即追加で増産て対応ができないのが弱点だよね

262: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:07:38.00 ID:h4sZeiA60
>>243
在庫検索は商品によるって感じやね
UNIQLOみたいに全商品のweb検索は無理ゲー
大きなサイズ在庫切ればかりだからなあ
本社が通販にあんまり興味ないのが伝わってくる企業
(´・_・`)

270: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:09:31.70 ID:4GXAu1fn0
>>243
新商品なんかは検索できないことが多いぞ

288: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:16:34.05 ID:WnK4BW1f0
フランチャイズのオーナー夫妻かわいそうだな
職人相手にのんびり接客して安定収入だったはずなのに
一般客相手に在庫確認や品出しに追われてる始末

292: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:17:22.98 ID:NDM17rnO0
>>288
めんどくさくなっただけって感じだわな

299: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:19:31.61 ID:O0RStulc0
駐車場空いてないくらい客入ってる
回転が悪すぎるだけ

323: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:24:10.96 ID:Q4yeqWJs0
>>299
職人は買いたい物が決まってるから即断即決だけど、
一般人は長時間見た挙句買わないからなw

306: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:21:06.20 ID:UOY1qQdQ0
駐車場狭すぎ問題
地方のワークマンの駐車場は広いん?

331: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:27:40.95 ID:oJQvADD80
>>306
糞田舎だけど10台はなかなかないわ
だいたい5台、たまに近所の店と共有ってのはあるけど

319: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:23:52.56 ID:mmMPesJQ0
ガチで仕事用の衣服を買いに来る人は、一般の服買うような長居はしないからな
さっと選んでさっと出ていく
一般層が増えて駐車場の回転率が悪化

343: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:31:48.20 ID:glxUkoVJ0
ワークマンってフランチャイズなのか?
店によって在庫が違って、要らんサイズばっかしか置いてなくて他店舗に取り寄せしたりした。
サイズの品揃えに問題ある。

349: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:36:17.14 ID:0v7/GJiS0
>>343
閑散期に一度に大量に作って安く売るのがワークマンだから、
品切れ欠品が出ても補充に時間がかかる
不人気サイズばかり残る

388: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:52:42.33 ID:GNFQsgDf0
これに限らないけど、女向けに振るリスクは分かってないわけじゃなかろうに

GO OUT (ゴーアウト) 2025年 3月号

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739411439/

スポンサーリンク