mike-cox-iP_7jOFBgIQ-unsplash (1)

1: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:26:50.27 ID:HoVlmlRx0
普段運動しないと1km走っただけで息切れするやろ

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

4: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:28:55.03 ID:aIBKygWh0
筋トレやる意味はよくわからん
有酸素運動一択ちゃうの

6: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:31:55.88 ID:/G4gR8nf0
>>4
社会人なら必須やろ
スーツなんて大胸筋盛り上がってる前提の衣服やし
ガリガリとかデブには一生似合わない


74: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:14:46.57 ID:wVzvpT8J0
>>4
筋トレは筋肉で体型を変えられる
有酸素は体重(脂肪+筋肉)を消費できる

5: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:30:41.80 ID:hp3gTed00
男として生まれて筋トレとか有酸素みたいな体づくりの運動やらない奴らの気がしれん
貧相でだらしない体とか嫌やわ

7: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:32:37.14 ID:r/BJsqGJ0
仕事はわりと肉体労働やけど、20年ぶりくらいでハーフマラソン走ってみたら、折り返し以降は脚が死んでたわ
やっぱりちゃんとトレーニングせんとダメやね

8: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:32:45.42 ID:SSKDPWD90
自転車通勤しとる

9: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:34:12.00 ID:U8Fbrhoh0
仕事で自然に付いた筋肉はカッコいいと思うけどわざわざ時間と金使って作った筋肉ってお遊びにしか思わんわ

13: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:36:51.68 ID:hp3gTed00
>>9
ドカタは腕ばっかり太くて不恰好やしアスリートはみんな筋トレしとる

19: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:39:17.33 ID:e7TXbWKQ0
筋トレは隙間時間にできるけど走るの億劫だよな
元々は好きだったのに

20: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:39:33.84 ID:sqRbQWqk0
スクワットだけはやっとけ
おもしろいくらいに重量伸びるしおもろいで

21: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:40:58.69 ID:/Vaongrn0
足腰丈夫になると日常生活ほんま楽になるよな

31: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:45:45.51 ID:wVzvpT8J0
去年の夏頃メタボだったワイ(29)の今のお腹
まじで筋トレだけはしとけ
有酸素はやっとらん

aXkWV5E

49: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:52:03.01 ID:HoVlmlRx0
>>31
腹筋ええやん何やってるんや

51: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:53:18.86 ID:wVzvpT8J0
>>49
膝コロアブローラー30回を週4回

33: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:46:14.95 ID:122V9c6Q0
ワイは腹が出たおっさんにだけはなりたくないから週末だけだけどジム行って両方やってる
ちな35

34: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:47:10.13 ID:wVzvpT8J0
銭湯とか行った時に以上に腹出てるおじさんおるやろ?
不健康な腹になってまうぞ

39: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:47:43.29 ID:tHmB1o2i0
有酸素運動しすぎてる人って明らかに肌の老化はやくね?

45: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:49:08.20 ID:fjzA/lQx0
>>39
紫外線のせいでは

42: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:48:21.28 ID:fjzA/lQx0
1年ぐらい走ってなかったら体力がボロボロ
全力で長距離走っても心拍数が低かったのに今20以上高くなっててビックリした

48: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:51:29.67 ID:MzkFW0NLd
結局運動は程々がベストだからな
全身動かす体操みたいなのが一番
歳とってから過剰に負担かけたりすると関節やら筋やらが取り返しのつかないことになる
腰なんて一度やったら一生ものだし

54: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:55:57.62 ID:JwOvJ2l+d
健康のために筋トレやってます!←いいやん
でも筋トレで腰痛めたので重いものとか持てません!←ええ……

このパターン結構見かけるんだが

56: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:58:57.77 ID:U8Fbrhoh0
>>54
自重で十分やのに皆ハッタリボディ欲しがるからな

57: 名無しさん 2025/02/11(火) 15:59:28.04 ID:cB8gbC+Xd
筋トレとかじゃなくスポーツで体を動かさないと意味ないよ

60: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:01:11.68 ID:aQhAikf+0
>>57
スポーツこそそのスポーツで使う偏った部位しかつかん
満遍なく全身鍛えられるのが筋トレ


64: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:04:15.03 ID:WBvUqpLr0
毎日ランニングしてたら交通事故に遭いそう
何十年も毎日何キロ走ってたら確率的にまぁまぁ高いやろ

66: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:05:27.15 ID:r/BJsqGJ0
>>64
外出てる?

65: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:04:36.32 ID:gRRvJnut0
ランニングの話になると肌の老化が~マラソンランナーが~って言い出すやついるけど極端すぎやろ
せいぜい30分くらいのジョグでええやん
紫外線嫌なら夕方以降走ればいいし

67: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:05:40.43 ID:u8Er24KPr
>>65
筋トレにも似たようなこと言う奴おるよな

69: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:06:32.19 ID:r/BJsqGJ0
>>65
そう言われるとLSDはわりと日中向けやなぁ
夜に出来ないわけじゃないけど

68: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:06:14.31 ID:FquCdZs40
別に交通事故に遭わんが?
普通交通量少ないところ走るよね?

tU9ogjo

76: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:17:18.98 ID:sTe0xhMnd
>>68
年末になにがあったんや……

77: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:18:58.36 ID:FquCdZs40
>>76
オーバートレーニングでアキレス腱炎、ドクターストップや、今は完全回復
普通のジョグぐらいならこんなんならんから、ランニング始めようとする人は安心してくれ

80: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:21:06.56 ID:nfIGIB8dd
筋トレだけしててもつまらなくね?
格闘技とかスポーツやろうや

89: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:34:27.63 ID:wVzvpT8J0
>>80
社会人になってもアメフトしてる同期いるけどとてもじゃ無いが続けらんないわワイは

104: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:57:57.46 ID:G+i7FfQp0
寿命縮めるようなドーピング込みの筋トレもランもできんから余計な心配やで大部分は
日本人特有の極端な思考ホンマやめたほうがええで

105: 名無しさん 2025/02/11(火) 16:59:29.03 ID:FquCdZs40
>>104
大抵スポーツの欠点の粗探ししてる奴は、そのスポーツをしなくていい理由を探してるだけだから

111: 名無しさん 2025/02/11(火) 17:04:42.78 ID:XvS+SsEJ0
運動しないと鬱と腰痛が悪化するし腹も出るしストレスでおかしくなりそうやわ
運動せずに正常保ってるやつなんなん卑怯やろ

120: 名無しさん 2025/02/11(火) 17:31:20.49 ID:lTr1yf1L0
まあ筋トレはあまりよくなくて
ほんまは軽めのジョギング(隣の人と話しながら走るくらいの速度)を続けるのが体にも足腰やらメンタルにもいいって医者はいうね
ワイは筋トレガチってるからもうそのままで死ぬまで続ける

123: 名無しさん 2025/02/11(火) 17:35:16.15 ID:ajQoyhU80
>>120
ハマってしまうと不健康になるぐらいまでやってしまって止められんよな
ほんまに適度が一番ええわ

124: 名無しさん 2025/02/11(火) 17:36:43.43 ID:lTr1yf1L0
>>123
せやね
インターネットのセキュリティと同じでやろうと思えばどこまでもガチれるから
線引きが必要やね

ランニングマガジン ・クリール2025年3月号

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739255210/

スポンサーリンク