27236422_s

1: 名無しさん 25/02/15(土) 22:11:25 ID:3qJt
具体的に何

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

2: 名無しさん 25/02/15(土) 22:11:42 ID:Fywc
なんか店とか

3: 名無しさん 25/02/15(土) 22:12:03 ID:3qJt
>>2
ネット通販でも買えないもの?


4: 名無しさん 25/02/15(土) 22:12:12 ID:tWc7
パソコンで一生遊べるお前とは違う人種の人が言ってるんやで

5: 名無しさん 25/02/15(土) 22:12:16 ID:OyIf
スポッチャもカラオケもないで

7: 名無しさん 25/02/15(土) 22:12:29 ID:A0Di
ワイは田んぼでドジョウとって遊んでたで。

9: 名無しさん 25/02/15(土) 22:12:54 ID:3qJt
>>7
こうしてみるとむしろ田舎のほうが遊ぶとこあるってなるのが自然だよな

8: 名無しさん 25/02/15(土) 22:12:48 ID:MwOh
山登りでもしとけ

10: 名無しさん 25/02/15(土) 22:13:15 ID:3qJt
なぜ田舎民はそんなに卑屈なのか

11: 名無しさん 25/02/15(土) 22:13:18 ID:dGVH
遊びの違いだけやな

13: 名無しさん 25/02/15(土) 22:13:30 ID:ZXdL
カラオケとかボーリングとか気軽にできないんやで

21: 名無しさん 25/02/15(土) 22:14:03 ID:3qJt
>>13
そんなんどこにもあるやろ
なかったらごめん

27: 名無しさん 25/02/15(土) 22:14:36 ID:3GbH
>>21
ないぞ

16: 名無しさん 25/02/15(土) 22:13:39 ID:3qJt
例えば渋谷とかいっても歩いてるだけやんみんな

17: 名無しさん 25/02/15(土) 22:13:42 ID:tKA2
あるにはあるけど数が少なくて飽きるんやで

29: 名無しさん 25/02/15(土) 22:14:36 ID:3qJt
>>17
都会も全部似たような街並みやし飽きるやろ

31: 名無しさん 25/02/15(土) 22:14:51 ID:ZMxJ
都会マウントに晒されて辟易してなんも言い返さないんや
田舎になんもないって言ってる人に限ってほぼ都市部の人間や

38: 名無しさん 25/02/15(土) 22:15:22 ID:3qJt
>>31
これはありそうだね
田舎のポテンシャルを知らないんや

35: 名無しさん 25/02/15(土) 22:15:11 ID:0j1a
自然自然してない田舎やとほんまに虚無なんよな
民家しか無い

53: 名無しさん 25/02/15(土) 22:17:05 ID:dCiB
>>35
ガチでこれ。コンビニ行くのすら車乗って行かんとあかんし

36: 名無しさん 25/02/15(土) 22:15:19 ID:p093
カラオケある
ボーリングある
映画館ある
ゲーセンある
パチンコある
銭湯ある

42: 名無しさん 25/02/15(土) 22:15:50 ID:AYWW
>>36
その程度でええんか?

40: 名無しさん 25/02/15(土) 22:15:37 ID:RZpi
田舎は(東京と比較して)遊ぶところでない、やぞ

44: 名無しさん 25/02/15(土) 22:15:55 ID:3qJt
>>40
東京にスキー場あるの?

45: 名無しさん 25/02/15(土) 22:16:19 ID:FRs3
>>44
スキー1つで勝つ気か

49: 名無しさん 25/02/15(土) 22:16:43 ID:3qJt
>>45
銭湯、スノボ、登山、キャンプどれでもええで

182: 名無しさん 25/02/15(土) 22:43:15 ID:FRs3
>>49
後ろ3つはシーズンに何度かやるような遊びやし
銭湯なんて都心にもいくらでもある
むしろアクセスが良い分都心のほうが銭湯はいくやろ

187: 名無しさん 25/02/15(土) 22:44:04 ID:Ptzm
>>182
田舎になるとそもそもスパ銭ないしな

75: 名無しさん 25/02/15(土) 22:19:43 ID:3qJt
結局都会の人は歩くことが遊ぶことなんか…?

85: 名無しさん 25/02/15(土) 22:21:22 ID:tKA2
>>75
歩けるだけ羨ましい
こっちは車社会過ぎて誰も歩いてへんわ

95: 名無しさん 25/02/15(土) 22:23:37 ID:Ptzm
>>85
田舎って歩いてるやつ少ないからな
旅行系youtuberとかが田舎に行って
ホンマ人歩いてないwwwとか言うけど
代わりに車走ってるやろって

92: 名無しさん 25/02/15(土) 22:23:00 ID:q52k
>>75
ほんまの都会は車も混むし電車使って歩き回らなあかん ゴミゴミしててどこ行っても人多いしな
金持ちはそれを嫌って、行こうと思えば都会にもすぐいける少し離れた静かな所に住むね

98: 名無しさん 25/02/15(土) 22:23:45 ID:3qJt
>>92
それはあるな
兵庫の山奥に高級住宅街あったきがする

79: 名無しさん 25/02/15(土) 22:20:09 ID:Ptzm
田舎には自然がある
でも田舎者でもアウトドアが趣味なやつばかりではない

82: 名無しさん 25/02/15(土) 22:20:42 ID:3qJt
>>79
それならインドアでいくらでもゲームすればええんや
今どきどこもネット繋がってる

80: 名無しさん 25/02/15(土) 22:20:15 ID:dCiB
ぶっちゃけ年取ったら田舎でもいいけど若い時にオサレなバーとか行っときたいやん

84: 名無しさん 25/02/15(土) 22:21:06 ID:xOLm
田舎は移動に手間かかりすぎや

88: 名無しさん 25/02/15(土) 22:21:37 ID:3qJt
>>84
車でドアtoドアやん
都会は駐車場探すのがまずだるい

90: 名無しさん 25/02/15(土) 22:22:12 ID:xOLm
>>88
もしかして都会では車しか使わないと思ってる?

93: 名無しさん 25/02/15(土) 22:23:05 ID:3qJt
>>90
他にも電車だとさらに歩かされるし、
バスも人混んでてきつい


102: 名無しさん 25/02/15(土) 22:23:55 ID:xOLm
>>93
ワイには車ずっと乗って神経すり減らすの無理や

100: 名無しさん 25/02/15(土) 22:23:46 ID:zjwa
アウトドアはいいけど、イベントが少ないとかはあるんちゃう
都内なら毎週どこかしらで何かイベントやっとるし、店冷やかすとかもできるし

105: 名無しさん 25/02/15(土) 22:24:32 ID:3qJt
>>100
イオン行けばなんかやっとるやろ

112: 名無しさん 25/02/15(土) 22:25:27 ID:zjwa
>>105
いや、そんなしょぼいのじゃなくて

109: 名無しさん 25/02/15(土) 22:25:05 ID:8BbF
クラブとかイベントホールとかやろ

134: 名無しさん 25/02/15(土) 22:32:47 ID:3qJt
>>109
こういうの好きな人は都会行くべきやろけど一部やろうし

124: 名無しさん 25/02/15(土) 22:27:40 ID:622k
田舎の娯楽はパチンコしかないから
田舎転勤すると趣味がパチンコになりがち

128: 名無しさん 25/02/15(土) 22:28:04 ID:3qJt
>>124
こういう人って都会では何してたの

132: 名無しさん 25/02/15(土) 22:32:44 ID:xOLm
>>128
そりゃパチと競馬よ

140: 名無しさん 25/02/15(土) 22:34:51 ID:3qJt
>>132
同じやんけ…

137: 名無しさん 25/02/15(土) 22:33:22 ID:8BbF
東京行く!って言って引っ越していった友人は
毎週コスプレイベントとか参加してるな。

142: 名無しさん 25/02/15(土) 22:35:35 ID:3qJt
>>137
なるほど、そういう層もいるか

154: 名無しさん 25/02/15(土) 22:38:19 ID:Ptzm
>>142
サブカル系が好きなら
田舎に住む意味はないよ

146: 名無しさん 25/02/15(土) 22:36:36 ID:qvUl
田舎では屋外を生身の人間が歩くという行為がありえないこと

150: 名無しさん 25/02/15(土) 22:37:33 ID:hdiE
>>146
そういうのが嫌い
都会は自由

159: 名無しさん 25/02/15(土) 22:38:55 ID:3qJt
>>150
どこ行っても人だらけやから自由を感じない

155: 名無しさん 25/02/15(土) 22:38:32 ID:mkZ2
>>146
ママチャリ漕いでたら異様に見られるらしいな
田舎ってキモすぎやろ

164: 名無しさん 25/02/15(土) 22:39:28 ID:3qJt
>>155
少数やろ流石に

162: 名無しさん 25/02/15(土) 22:39:15 ID:PwNP
田舎民に分かりやすく言うと
お前らだってイオンの中では歩いてるやろ
都会民は街全体クラスのイオンの中に住んでるみたいなもんや

166: 名無しさん 25/02/15(土) 22:40:12 ID:3qJt
>>162
流石にイオンのほうが段違いに快適

176: 名無しさん 25/02/15(土) 22:41:55 ID:pj8W
大学クソ田舎やったけどまじでやることなくなると真夜中に車で山とか行き出すし友達の家で鍋か焼肉してマリカーして解散する
今思えばもう戻らない美しい日常だったわ

178: 名無しさん 25/02/15(土) 22:42:32 ID:3qJt
>>176
そういうのでいいんだよ

177: 名無しさん 25/02/15(土) 22:41:55 ID:3qJt
うーん、やっぱり日常生活レベルでいう"遊ぶところ"っていうほど都会と田舎で差があるかね…

179: 名無しさん 25/02/15(土) 22:43:08 ID:Ptzm
>>177
選択肢の数が違うんや

189: 名無しさん 25/02/15(土) 22:44:14 ID:3qJt
>>179
これがこのスレの答えな気がしてきたな…

181: 名無しさん 25/02/15(土) 22:43:11 ID:qvUl
>>177
都会でも学生ならばせいぜいカラオケ行ったり飲みに行ったりラーメン食いに行ったりカフェで談笑したり美術館行ったりコンサート行ったりディズニー行ったりするくらいよな

211: 名無しさん 25/02/15(土) 22:53:27 ID:3qJt
>>181
そうなんよな
ディズニー美術館以外わりとどこでも体験できてしまうっていう

214: 名無しさん 25/02/15(土) 22:54:59 ID:Ptzm
>>211
カラオケなんてないし
ラーメン屋やカフェは車で遠征やぞ

よつばと!(16)

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739625085/

スポンサーリンク