1: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:08:59.45 ID:uDPc/ETM0● BE:784885787-PLT(16000)
large

花粉飛散量 九州から東北で「少ない」 25日頃から一気に急増するおそれ

花粉の飛散量は、21日(金)にかけて九州から東北で「少ない」予想。
日本海側は雪・低温と、花粉の飛散量は抑えられそう。
寒波が抜けたあとは、一気に飛散量が増えるおそれも。万全の対策を。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec0db7228997f02d602ee4f4a3bd6d399655947

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

3: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:11:56.24 ID:RdRnxGoO0
まずは日本の杉全部切り倒そうよ

4: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:12:26.83 ID:mpuLlgoW0
おう、気合で髪生やせや


5: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:12:46.47 ID:4+s5Uyfh0
旧日本軍並の低脳だな…

8: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:13:05.92 ID:Qd99yymc0
老がい者の妄言

9: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:14:00.40 ID:LoKVOfkM0
毎日鼻洗浄でひどくなくなった

14: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:16:03.65 ID:8GgmyK0U0
気合いっていうか、普通に危機管理で対処できるから甘え

15: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:18:58.51 ID:54J/pIX50
花粉症って今までなってなくても突然発症するからな
甘え甘え言ってる連中がいつか重度の花粉症になることを心からお祈りしております

16: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:22:35.33 ID:XVrccS4B0
土の多いとこに引っ越しな。乾燥地帯はNG

18: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:27:02.41 ID:vPP2XR7n0
蕎麦打ち職人もある日突然蕎麦アレルギー発症したりするんだってな

アレルギーはホント突然なるから怖いわ

39: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:21:19.74 ID:lGX4LCaa0
>>18
おれアレルギー無縁の健康体だったけど48でいきなり花粉症になったよ
舐めてかかるといきなり来るよ、無関係な人もこの季節はマスクしてたほうがいい

19: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:28:06.02 ID:SNIpkMnl0
俺は気合いで花粉症を克服した生き証人だぞ
目が痒くなろうか鼻水出ようがクシャミ出ようが気合いで無視している

25: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:30:48.13 ID:mpuLlgoW0
>>19
克服と我慢は違うんだよなぁ…

26: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:32:01.82 ID:RtbbgsYO0
むかし花粉症が酷かった俺をオヤジは春に杉の木の下に連れていき、「花粉症なんてものは慣れだ!」といって杉の枝を揺さぶった。
おかげで花粉まみれで目、鼻、喉がとんでもないことに。

28: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:41:17.64 ID:lOgwYzQ40
そんなことで治るわけないだろ

32: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:48:41.73 ID:1bMnNQY60
アレルギールていう薬をのむと症状がピタリとおさまる。かわりにものすごく眠たくなる
眠たくなるけどぐっすり寝られるわけではない

34: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:51:14.20 ID:/eJytDUV0
>>32
昔ながらの抗ヒスタミン剤だろ
ヒスタミンでアレルギー症状出るから抑えれば緩和するけど、ヒスタミンは目覚まし効果もあるから無くなると眠くなる
今はアレルギー専用の別のが主流

33: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:49:58.78 ID:USEw4Cl+0
それなら早く気合いという名の薬をよこせ


37: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:07:33.56 ID:O533pzwT0
20代の頃はとんでもなく酷かったけど20年以上経過して歳のせいかかなり緩和されたよ

70: 名無しさん 2025/02/17(月) 03:10:08.66 ID:wuBgK7CS0
>>37
免疫力が落ちただけでは…

41: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:23:38.96 ID:T8jvww8s0
この話に限らず近年自分がそうならないと理解ができない、しようとしない人ホント増えたね
本を読まなくなったり国語軽視で想像力がちゃんと育たなくなったんだろうね

42: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:26:42.25 ID:MeTNllUa0
>>41
たぶん、そういう連中は、信じたい情報を選択的に摂取しているんだろう。
狭い世界で生きてンだろうな。

59: 名無しさん 2025/02/17(月) 01:05:55.90 ID:YrGv5yG80
甘えてる部分は確かにあると思う
見た目を捨ててしっかりとしたゴーグルとマスク着けて完全防備で過ごせ

67: 名無しさん 2025/02/17(月) 02:54:49.65 ID:NF+nGtzX0
インフルエンザの予防接種受け始めた年からいきなり花粉症と貧血を発症したのが気になってる
職種変わって打たなくなったらどちらも症状あまり出なくなった

69: 名無しさん 2025/02/17(月) 03:06:44.34 ID:dkecH2Vw0
少ないはずなのに鼻水ダラダラよ
もう鼻炎薬を服用し始めた

72: 名無しさん 2025/02/17(月) 03:19:40.27 ID:kwyc3SK70
>>69
少ないはずなのにな
鼻より目に来てるわ

71: 名無しさん 2025/02/17(月) 03:11:08.09 ID:oqdKtM100
自分は1月半ばから薬飲んでる
早く飲めば飲むほど効き目が高い

73: 名無しさん 2025/02/17(月) 03:24:10.38 ID:nyzDiwU80
今年はスギ花粉飛ぶの早いって見たけどまだ症状出てねーな
アマゾンセールで買いすぎたアレジオン早く消化してーのに

75: 名無しさん 2025/02/17(月) 04:26:38.73 ID:1O8ByXLv0
ここ数年、薬なしでも乗り切れたが今年は既にダメだな
健康に気遣って食生活を改善したら免疫力が上がったのか花粉に対する反応が凄い
ジャンクフードを食ってた方がマシとか一体何なの?

76: 名無しさん 2025/02/17(月) 04:29:32.73 ID:i4KfEobt0
数年前から花粉症なっちゃって、まずはアレグラだと思って飲んだら全然効かない
聞いたらアレってめっちゃ軽い人用らしいな
病院の処方薬はステロイド?でブクブク太るしもう飲みたくない

79: 名無しさん 2025/02/17(月) 05:20:53.46 ID:EsBdaoNO0
若い頃そう思っていた時期がありました
多分それが原因でアレルギー症状が悪化しましたね

アレルブロック アース製薬 花粉ガードモイストヴェール 75mL

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739714939/

スポンサーリンク