florian-wehde-fwtPzBjW-A0-unsplash (1)

1: 名無しさん 2025/02/20(木) 23:20:25.73 ID:ejI11QlM0● BE:763292283-2BP(2000)
旅行好きな人って旅行の何が楽しいのですか?
私は旅行は疲れるだけなので、できれば行きたくない人間なので、旅行好きな人がしょっちゅう○○行く!行った!とかはしゃいでいるのがよくわかりません。

何が楽しいのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14196505914

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

12: 名無しさん 2025/02/20(木) 23:24:56.73 ID:lNFKcFyD0
毎日同じことの繰り返しだけじゃ飽きるんだよ

33: 名無しさん 2025/02/20(木) 23:32:29.09 ID:NmRV/at70
スレタイはその通りなんだが、やってみると楽しいよ。
非日常ってのがいいし、実際見ないと良く分からないのも多い。
お前らくらいになると戦艦三笠とか見なくてもスペックから寸法まで暗記してるから行くまでも無いと思うだろうけど、実際行ってみたら超楽しかった。


44: 名無しさん 2025/02/20(木) 23:37:10.61 ID:d6PeqTHF0
>>33
その時代その場に実際にいた人に思いを馳せるのは楽しいな 次第に自分自身が入り込んでしまう
舷側や甲板の大砲で砲手になったし士官の部屋を見ながら東郷平八郎にもなった
艦橋で日本海海戦の指揮を執っている間に何時間も経ってしまったな

72: 名無しさん 2025/02/20(木) 23:48:36.64 ID:e930fLFK0
その国の匂いとか気温とか湿度とかは行かなきゃわからない
飯も日本で食うのと現地で食うのじゃ全然違う
歩いてる人たちの服装とか雰囲気とか接し方とか行かなきゃわからない

77: 名無しさん 2025/02/20(木) 23:50:46.10 ID:74EhHPkK0
>>72
日本国内ですら飯は全然違うからね
北海道と九州じゃあ醤油が全くの別物

95: 名無しさん 2025/02/20(木) 23:59:45.55 ID:NSv9XbCS0
ダイビングが趣味なんで沖縄離島や海外の海も沢山潜ったな
旅行が目的か旅行先でのアクティビティが目的かでも違うよね

105: 名無しさん 2025/02/21(金) 00:05:01.52 ID:3lmg6NNE0
>>95
旅行は頻繁に行くけど、仏閣とか歴史的建造物とかあんまり興味ないから
有名観光スポットみたいなのは殆ど行かないわ
タイでもインドでも一切仏閣とか見てねえ

143: 名無しさん 2025/02/21(金) 00:22:57.46 ID:wnlGrP2C0
日本酒好きだから全国の酒蔵巡りしてる
酒蔵限定酒やその地域でしか流通してない酒があるからな
飯だってその地域でしか出回らない鮮魚の刺身を頂くのも最高
温泉からの景色、泉質も様々

156: 名無しさん 2025/02/21(金) 00:36:27.25 ID:4OR1jlwX0
>>143
旅に出る度に好きな酒が増えるよな
山形でしか飲めない朝日鷹
居酒屋でただで飲ませてもらったけど美味すぎたわ

先週は大分スレが立っていて盛り上がったが
大分で関サバ関アジ食ったことないやつは
魚や刺身は語れない
それくらい衝撃的だった

144: 名無しさん 2025/02/21(金) 00:23:08.53 ID:udtsAwit0
旅行はプラン立てていろいろ工夫凝らして手配するのが楽しみの半分かな

151: 名無しさん 2025/02/21(金) 00:29:16.59 ID:5JhaJ2Q30
貝原益軒だったかね
古人は人生には三つ楽しいことがあると書いた
旅行と散歩と読書である
現代に生きる我々はその全てを格安で享受することができるのだよ

152: 名無しさん 2025/02/21(金) 00:30:15.33 ID:nNtqLzeX0
感じる力というか、「感じれる状態」にならないと意味無いな

175: 名無しさん 2025/02/21(金) 01:16:41.40 ID:kJcL+Sw10
温泉好きだから、年に100泊くらい日本中の温泉を巡っている
明日から4日間は鳴子温泉

177: 名無しさん 2025/02/21(金) 01:18:34.53 ID:vNP7LdjX0
>>175
いいねえ 道楽極めてるなあ

182: 名無しさん 2025/02/21(金) 01:25:54.13 ID:4rtl2CSX0
目に焼き付いて離れない景色、忘れられない音や匂い、肌から伝わる温度や湿度、行かないと分からない伝わらないものはいくらでもあるな。

まぁ、それらを楽しい美しい面白いと感じるかどうかは感受性に左右される部分が大きいので、つまらないと思う人もそりゃあいるかもなとは思うけどねw

184: 名無しさん 2025/02/21(金) 01:27:41.15 ID:1aAlDDFQ0
朝食バイキングを食べるため

195: 名無しさん 2025/02/21(金) 01:42:52.87 ID:rG0G9D1i0
てか旅先で「写真」の方が何が楽しいのかね
「後で見返す」より今自分の目で見る景色の方が重要
どうせ死んだら自分が撮った写真なんて誰も見ずに捨てられる運命

202: 名無しさん 2025/02/21(金) 01:46:54.05 ID:l+7PUoxw0
>>195
写真撮るの楽しいやん
風景や飯はもちろん
目に入った気になるもんは何でも撮ってるわ
そうして後から写真を見返すと旅行の思い出が蘇ってくる

204: 名無しさん 2025/02/21(金) 01:49:29.41 ID:4OR1jlwX0
>>195
死ぬまで無制限に楽しめるから写真はめちゃくちゃコスパ良い
ついでにアクションカムも適当に回してる
アクションカムは海中もいける


昔に比べカメラはスマホになり
ハンディカムはアクションカムになり
撮影のハードルは下がりまくりな上に安い
取らなきゃ損損

215: 名無しさん 2025/02/21(金) 02:09:11.70 ID:JI9fjiRw0
まあ自分が楽しいと思うことをすればいいよ
良い思い出を作れ


220: 名無しさん 2025/02/21(金) 02:12:15.41 ID:p6TPwbTW0
たまたま入った道の駅のおでんが美味かったり
地元民しか行かないようなパン屋で食う竹輪パンが美味かったり
今日の俺の運勢スゲーできるのが楽しいよ旅は

225: 名無しさん 2025/02/21(金) 02:19:05.55 ID:xaOTZkBR0
>>1
非日常を体験する刺激
異文化を体験する刺激

日常と違って非日常を過ごした時間は何年経っても記憶に残りやすい

そんな感じ

240: 名無しさん 2025/02/21(金) 02:51:26.95 ID:sn7K+qCp0
>>1
やべえこといっててワロタ
もう生きてるの辛いんじゃね

254: 名無しさん 2025/02/21(金) 03:19:35.69 ID:CGMsmz340
いつも居るところから距離を取って過ごす
そしてまた元の場所に帰る
気持ちをリセットしたり新しい考えが生まれたり

287: 名無しさん 2025/02/21(金) 04:18:33.25 ID:vjDFTntA0
Googleマップを眺めて思い出に浸るのも良い
ここの温泉良かったな、この店無くなっちゃったかとか

307: 名無しさん 2025/02/21(金) 04:50:03.28 ID:EK14Tjez0
この疑問を抱えてる人は人生は1回しかない事の重大さを自覚して無いんだと思う
写真で景色見ながらご飯食べて死ぬ人生で何が楽しいの?ってそっくりそのまま聞き返したい

370: 名無しさん 2025/02/21(金) 07:29:43.62 ID:aR4O1LRO0
人それぞれだよね
旅行だとなせが自販機で飲み目の買うのも楽しく感じる

376: 名無しさん 2025/02/21(金) 07:44:45.29 ID:UKIc/8yB0
毎日同じ事の繰り返しだと感じてる嫁を
たまに旅行連れていかないと不機嫌でしょうがない

389: 名無しさん 2025/02/21(金) 07:59:34.98 ID:eNfAmYBC0
>>376
わかる…

474: 名無しさん 2025/02/21(金) 09:47:43.36 ID:YLaojuJc0
知的探求心だろ

ネットで知らない人と話す 知らない物を見る
ゲームで新たなゲーム体験をする 根幹は一緒

リアルかネットかの違い

521: 名無しさん 2025/02/21(金) 11:06:25.04 ID:cEnrwOqG0
百聞は一見に如かず
現物はやっぱ違うわ

522: 名無しさん 2025/02/21(金) 11:08:09.82 ID:oa36m9H80
まあ、でも、実物見たらしょぼかったって言うほうが多いんじゃないのw

ガッカリ観光地とか言うじゃない

523: 名無しさん 2025/02/21(金) 11:12:25.69 ID:cEnrwOqG0
>>522
ガッカリ観光地に行ったら意外に良かった事もある
悪口は伝播しやすいだけ
他人の意見は信用しない

538: 名無しさん 2025/02/21(金) 11:42:39.97 ID:MSI8d4gN0
>>522
ガッカリ観光地だったということ自体が楽しい

540: 名無しさん 2025/02/21(金) 11:46:26.90 ID:nasmHoE90
>>1
「なにが楽しいのですか?」なんて質問は答える必要なし
要は「そんな下らん楽しみに引っかからない俺は賢い」って主張したいだけなんで、
何が楽しいか言ってやったところで別に話は進展しない

387: 名無しさん 2025/02/21(金) 07:56:08.54 ID:qOsMAYg30
空気吸いにいってるだけだよ

流れのままに旅をする。 GO WITH THE FLOW

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740061225/

スポンサーリンク