25807638_s

1: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:03:29.96 0

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

43: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:13:05.80 0
>>1 はコストコで全体の価格しか見てないのかよ
例えば24個パックの缶詰なら一個当たりの値段を他店と比べたらコストコの方が安いのいっぱいあるじゃん
一個買うよりもまとめて買った方が安いからコストコに行くんだろ

47: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:23:19.36 0
>>43
その24個を何人で消費するかって話では
途中で飽きて捨てることになれば割高


96: 名無しさん 2025/02/26(水) 13:02:56.73 0
>>1
そだよ?奥様のテーマパークやから

107: 名無しさん 2025/02/26(水) 14:18:12.64 0
>>1
安さじゃなくてまとめ買いする店だろ
大家族とかが行く店で独身中年が行くような店じゃない

3: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:08:18.39 0
知り合いの会員に連れてって貰ったことあるけど
基本デカイから独り者には消費しきれんなと

5: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:10:02.62 0
最近まったくいってないけど600円くらいで大量に入ってる丸い小っちゃいパンは安いよ
市販の似たようなのはスカスカだけど

12: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:19:32.92 0
特別安いってこと無い
スーパーで同じの買うより何十円か安い程度

13: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:20:01.15 0
金銭的な富裕層じゃなくて家族円満って感じだな
親や姉妹家族と来て買ったもの分け合えるような

18: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:27:52.79 0
>>13
そもそも分け合うの前提のスーパーだしな
本国でもそうだし

21: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:33:36.19 0
まあ会計は4、5マンまとめ買いって感じだよな
自分みたいに近くならちょこちょこ5千円くらいで週一で行くのもありやで

36: 名無しさん 2025/02/26(水) 10:59:52.45 0
コストコ行く人はみんな楽しくお買い物してるの
安く買い物したくて行ってんじゃないの
無粋なこというねえ

41: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:07:20.49 0
庶民はOK行けばいいのよ

44: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:15:24.62 0
多人数で一気に消費できるなら良いけど1人や2人程度で行ったら食材持て余して結果高く付く

49: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:31:13.02 0
コストコは食材以外が安い
あとガソリン

57: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:38:24.07 0
月1で行くけど前みたいに髪の毛プリンでクロックス履いてるような家族連れは減ったね

67: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:45:56.38 0
親に金出してもらって建てた家に住んで残価ローンで買ったアルファード乗ってるDQN家族連れ

86: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:11:09.15
>>67
あいつらは意外と大なり小なりの自分の会社立ち上げてる小金持ちだぞ

70: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:49:09.87 0
ティラミス好きだけどコストコのはさすがにでかすぎて買えんかった
業務スーパーのティラミスっぽいものが俺にはお似合いだわ

76: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:56:32.58 0
>>70
さすがに別物っすわあ
コストコのはちゃんとマスカルポーネたっぷり使われてるし

99: 名無しさん 2025/02/26(水) 13:05:19.85 0
富裕層だろうが貧困層だろうが自分が出せる範囲で美味いものを求めるのは当然じゃないのか

108: 名無しさん 2025/02/26(水) 14:20:12.61 0
大家族か親戚やご近所さんと一緒に分けられる人用だよな
行ってみたら楽しいけど1~2人じゃ消費出来ん
あと買い物帰りにホットドッグ食べる店


118: 名無しさん 2025/02/26(水) 15:22:01.31 0
ホットドッグとピザは安くてうまいのだが年会費5000円出すほどかというと

129: 名無しさん 2025/02/26(水) 18:51:11.24 0
冷凍食品そんなに冷凍庫入るのかよ

130: 名無しさん 2025/02/26(水) 18:55:17.17 0
>>129
まとめ買いするやつは冷蔵庫じゃなくて冷凍庫買ってるから

137: 名無しさん 2025/02/26(水) 22:08:41.44 0
>>130
冷凍専用機よさそうだな

148: 名無しさん 2025/02/27(木) 10:12:54.80 0
矢田亜希子とか芸能人が番組でよく利用してるのテレビで見てるけどいつも冷凍食品買ったのが心配になる
広い場所を大きいカートで回って見て回るけどその間に持ち歩いた冷凍食品って溶けていきそうだけど大丈夫なの?
購入前だから保冷袋に入れられないし

149: 名無しさん 2025/02/27(木) 10:16:42.52 0
単独の冷凍庫の電気代がざっくり2500円くらい、これを超えるメリットがあるなら冷凍庫を買えばいい

143: 名無しさん 2025/02/27(木) 00:02:31.03 0
入場料払ってアメリカ気分を味わいに行く場所

コストコ大百科 2025

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1740531809/

スポンサーリンク