後方窓側だからクソ寒い
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:20:10.763 ID:QnVf64Er0
どこからどこに行ってんの?
3: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:20:36.326 ID:IHEiMWRmM
>>2
新潟→大阪
新潟→大阪
4: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:21:13.493 ID:IHEiMWRmM
平日だから乗車率低くてスマホいじってられるのが救い
6: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:22:40.246 ID:QnVf64Er0
モバイルバッテリーとか用意してるの?
9: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:24:04.032 ID:IHEiMWRmM
>>6
コンセントあるからそれは平気
コンセントあるからそれは平気
8: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:23:56.804 ID:UkyWraSM0
寝るな!
運転手が居眠り運転しないか見張るんだぞ
運転手が居眠り運転しないか見張るんだぞ
14: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:25:17.325 ID:IHEiMWRmM
>>8
どうにかして車内がクソさみいことを伝えたいけど休憩もうない
どうにかして車内がクソさみいことを伝えたいけど休憩もうない
11: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:24:28.944 ID:QnVf64Er0
大阪にはどんな目的で?
23: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:29:50.971 ID:IHEiMWRmM
>>11
ライブがある
ライブがある
16: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:26:18.574 ID:VaJF1EX00
毛布あるでしょ
24: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:30:37.618 ID:IHEiMWRmM
>>16
毛布貸してくれない
コロナで辞めてそのまま
ウィラーは貸してくれるけど
毛布貸してくれない
コロナで辞めてそのまま
ウィラーは貸してくれるけど
17: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:27:02.017 ID:Des9tYpr0
参列シート?
25: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:31:03.019 ID:IHEiMWRmM
>>17
3列だよ
3列だよ
18: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:27:16.746 ID:JZsxw/jn0
新潟の人って東京大阪名古屋ならどこに一番行くのか?なんなら仙台も近いよな
26: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:32:32.755 ID:IHEiMWRmM
>>18
圧倒的東京だろうね
上越新幹線一本でいけるから
大学でこっち来たけど東京以降西は修学旅行意外行ったことないって子もいる
圧倒的東京だろうね
上越新幹線一本でいけるから
大学でこっち来たけど東京以降西は修学旅行意外行ったことないって子もいる
34: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:42:15.293 ID:IHEiMWRmM
>>29
仙台は近いように見えて新潟は縦に長いから下越(地図で言う上の方)の人だと身近かも?自分は生まれながらの新潟民じゃないからわからん
中越上越の人にとっては身近じゃなさそう
新幹線で行くとしても上越新幹線で大宮→東北新幹線だからだったら東京行きそう
仙台は近いように見えて新潟は縦に長いから下越(地図で言う上の方)の人だと身近かも?自分は生まれながらの新潟民じゃないからわからん
中越上越の人にとっては身近じゃなさそう
新幹線で行くとしても上越新幹線で大宮→東北新幹線だからだったら東京行きそう
35: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:43:02.220 ID:JZsxw/jn0
>>34
名古屋は?
名古屋は?
36: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:48:02.760 ID:IHEiMWRmM
>>35
名古屋はもっと行かないだろうな
高速で5時間以上かかるし
新幹線なら上越新幹線東京→東海道新幹線だから
飛行機は新潟空港遠いしへぼいから
個人的に中日ファンとか実家とか名古屋でしかできない用事がある人以外は名古屋で遊ぶなら大阪・京都まで足を伸ばす人が多そう
あくまで新潟から行くならね
名古屋はもっと行かないだろうな
高速で5時間以上かかるし
新幹線なら上越新幹線東京→東海道新幹線だから
飛行機は新潟空港遠いしへぼいから
個人的に中日ファンとか実家とか名古屋でしかできない用事がある人以外は名古屋で遊ぶなら大阪・京都まで足を伸ばす人が多そう
あくまで新潟から行くならね
37: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:49:59.143 ID:JZsxw/jn0
>>36
そうなんか…
単純距離なら近そうなのにな
四国と岡山以外の中国地方みたいなもんか
そうなんか…
単純距離なら近そうなのにな
四国と岡山以外の中国地方みたいなもんか
40: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:55:36.671 ID:IHEiMWRmM
>>37
てか東京が近くていきやすいね
始点/終点の新潟駅から新幹線乗っても約2時間で東京つくし
あんま東京だと駐車場代とかで車で行くメリットないけど車で行っても関越道でまっすぐ行くだけだから難易度も低いし
通ってる大学中越にあるけど高速で3時間半くらいか
てか東京が近くていきやすいね
始点/終点の新潟駅から新幹線乗っても約2時間で東京つくし
あんま東京だと駐車場代とかで車で行くメリットないけど車で行っても関越道でまっすぐ行くだけだから難易度も低いし
通ってる大学中越にあるけど高速で3時間半くらいか
41: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:56:55.936 ID:IHEiMWRmM
>>40
まぁ首都高乗るから難易度低いは言い過ぎだ
でもジャンクションで違うとこ入っちゃったとかはない
まぁ首都高乗るから難易度低いは言い過ぎだ
でもジャンクションで違うとこ入っちゃったとかはない
46: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:58:18.468 ID:JZsxw/jn0
>>40
新幹線様々だな
新幹線様々だな
50: 名無しさん 2025/02/28(金) 02:02:41.137 ID:IHEiMWRmM
>>46
上越新幹線様々というか角栄様々というか…
上越新幹線様々というか角栄様々というか…
20: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:29:01.819 ID:VaJF1EX00
アウターを毛布代わりに使え
27: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:32:49.120 ID:Des9tYpr0
明日ライブ終わりでまた夜行バス?
死ぬぞ
死ぬぞ
30: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:35:10.962 ID:IHEiMWRmM
>>27
そのままじゃなくて関西方面に実家あるし実家で1泊してから帰る
研究室の都合で長居できないけど
そのままじゃなくて関西方面に実家あるし実家で1泊してから帰る
研究室の都合で長居できないけど
31: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:35:33.688 ID:b8xhRnHK0
重いゲームやってスマホカイロにしろ
32: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:37:32.495 ID:DJjktUyA0
筋トレして体温上げろ
33: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:38:08.572 ID:QnVf64Er0
夜行バスは楽しむべきものじゃなくて寝て起きたら着いてた、みたいなところがあるからなぁ
夜行列車なら楽しむものなんだが
夜行列車なら楽しむものなんだが
38: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:50:57.551 ID:lIX4uTu30
隣の客と暖めあえ
43: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:57:26.446 ID:IHEiMWRmM
>>38
乗車率低い
それも寒い原因かも
乗車率低い
それも寒い原因かも
44: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:57:57.003 ID:vYBE+LB/0
寒い奴に合わせると灼熱になるから服着ろ
49: 名無しさん 2025/02/28(金) 02:02:04.400 ID:IHEiMWRmM
>>44
着てるし持参した膝掛けも被ってるよ!
着てるし持参した膝掛けも被ってるよ!
47: 名無しさん 2025/02/28(金) 01:59:11.229 ID:vYBE+LB/0
昔車内40度ちかくなっててみんな汗だくになって運転手に暑すぎるって文句言ったら後ろの人が寒いと言うのでーとかぬかすからじゃあ後ろとかわってくれ言ったら暖房消してくれたわ
52: 名無しさん 2025/02/28(金) 02:05:31.604 ID:Z+8UhnUx0
暖房ついてないの
俺のときは熱すぎてイライラしたけど
俺のときは熱すぎてイライラしたけど
54: 名無しさん 2025/02/28(金) 02:10:36.669 ID:IHEiMWRmM
>>52
今乗務員交代があって温風が出るようになったから設定温度いじってくれたのか元が低かったのかはわからんがガチガチ震えて寝れない感じではなくなった
今乗務員交代があって温風が出るようになったから設定温度いじってくれたのか元が低かったのかはわからんがガチガチ震えて寝れない感じではなくなった
53: 名無しさん 2025/02/28(金) 02:08:12.804 ID:IHEiMWRmM
なんか乗務員交代で温風がでるようになった
51: 名無しさん 2025/02/28(金) 02:05:28.880 ID:PvZRR0IB0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740673106/
スポンサーリンク