1: 名無しさん 2025/03/03(月) 06:32:08.16 ID:BiSwgo+Z0 BE:422186189-PLT(12015)
(CNN) 時間は短く、列は長く、ツアーガイドもなし――。トランプ米政権が連邦政府機関の労働力を大幅に削減しようとする取り組みの一環で国立公園の職員1000人を解雇したことで、国立公園を訪れた人々は、その影響を受けそうだ。
人員の削減は、国立公園の繁忙期である夏を前に実施された。全米各地の公園には年間3億2500万人が訪れる。
米国立公園保護協会によれば、国立公園はすでに人手不足に直面しており、2010年に比べて20%少ない職員で運営されている。同協会の幹部は「削減できる余裕はない。そこにいる職員全員が必要だ」と述べた。
コロラド州にあるフローリッサント・フォッシル・ベッズ・ナショナル・モニュメントはフェイスブックへの投稿を通じて「人員不足」により月曜日と火曜日を閉園にすると発表した。CNN提携局KSTUによれば、ユタ州にあるザイオン国立公園の訪問客は、入場ブースを管理する職員が1人か2人しかいなかったため、長い渋滞に直面した。
アンガス・キング上院議員(無所属)の事務所によれば、国立公園の職員は1000人以上が解雇された。AP通信によれば、先週少なくとも50人の雇用が回復した。
国立公園局を傘下に持つ内務省では2300人の職が削減された。パティ・マレー上院議員(民主党)が明らかにした。
https://www.cnn.co.jp/usa/35229942.html
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
17: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:08:49.05 ID:7VAVK0b90
>>1
アメリカの自然公園って広すぎるからな・・・
日本の国土面積に匹敵する広さの公園を税金で管理するのはさすがにムダと言わざるを得ない。
遭難しても自己責任で頼むわ・・・
アメリカの自然公園って広すぎるからな・・・
日本の国土面積に匹敵する広さの公園を税金で管理するのはさすがにムダと言わざるを得ない。
遭難しても自己責任で頼むわ・・・
20: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:14:35.02 ID:VJb3Al2i0
アメリカが夕張みたくなるのかね
そのうち道路工事もやらなくなる
そのうち道路工事もやらなくなる
22: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:21:30.53 ID:Yjr35YbM0
個人で救助サービス始めてめちゃくちゃ吹っ掛けれそう
23: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:24:24.08 ID:+rufR2R00
救助関係を削るのは悪手
民間にやらせたら法外な救助料とか取られるぞ
民間にやらせたら法外な救助料とか取られるぞ
31: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:43:44.00 ID:aBouVeO10
>>23
医療費だってバカ高いからそんな考えは無い
医療費だってバカ高いからそんな考えは無い
24: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:25:45.31 ID:wHOcAwRv0
減らすにしても
何人減らしたらどういう影響が出るか緻密に精査してレポートして判断権者は許容できる範囲を決めてから減らすわな
就任後1カ月でできることはない
何人減らしたらどういう影響が出るか緻密に精査してレポートして判断権者は許容できる範囲を決めてから減らすわな
就任後1カ月でできることはない
26: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:31:38.74 ID:lAo3zt/s0
正規を減らして非正規を増やしてるだけ
日本と変わらん
派手にやるか目立たないようにやるかの違い
日本と変わらん
派手にやるか目立たないようにやるかの違い
29: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:40:07.84 ID:apl8UoJq0
役人が安定しない職業になるとはな
37: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:53:18.28 ID:3corHlB+0
先進国脱落しそうだな
観光どうするの?
観光どうするの?
38: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:53:27.50 ID:HU1ZX7mP0
性善説やな
そのうち政府も要らんてなるぞ
そのうち政府も要らんてなるぞ
41: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:57:09.32 ID:3corHlB+0
国立公園が密猟者の巣窟になるのか
一般人は危ないから入れなくなる
一般人は危ないから入れなくなる
47: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:01:21.70 ID:PyicSifW0
政府の借金減らすには税金増やすか支出減らすかどちらかしかないからな
極端だが間違ったことはしてない
ここまで行政が血を流してからはじめて税金あげさせてくれって言える
極端だが間違ったことはしてない
ここまで行政が血を流してからはじめて税金あげさせてくれって言える
53: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:07:10.48 ID:oHO3aK3w0
>>47
日本でこれやって納税者が納得しないけどな
日本でこれやって納税者が納得しないけどな
48: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:01:49.00 ID:UxbfFtoP0
住み着く奴らがいるだろ
59: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:12:08.54 ID:z6YRmGEC0
おまえらが望んでる理想の国?
63: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:15:27.89 ID:uXGr91Tv0
>>59
健康保険止めろ~!年金止めろ~!でも困った時は税金で助けてねだもんなw
健康保険止めろ~!年金止めろ~!でも困った時は税金で助けてねだもんなw
60: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:13:04.60 ID:4EoLGnmU0
密猟や死体遺棄が増えて治安が崩壊するかもな。自分の身は自分で守ってねとか言い出しそうw西部開拓時代みたいだな。
65: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:16:39.65 ID:uXGr91Tv0
>>60
アメリカは銃の所持が許可されてるから、それでいいんじゃね?
保安官も広い土地に2人だけしかいないところもあるし。
アメリカは銃の所持が許可されてるから、それでいいんじゃね?
保安官も広い土地に2人だけしかいないところもあるし。
69: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:18:59.66 ID:D9nsb7ja0
遭難救助は民間がやるべき
山登りしない人間が負担するのはおかしい
山登りしない人間が負担するのはおかしい
75: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:29:01.51 ID:lRbfXUN60
>>69
山の定義は?
家の裏山で動けなくなっても民間に頼むの?w
山の定義は?
家の裏山で動けなくなっても民間に頼むの?w
77: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:33:30.80 ID:p9MQRTUa0
助け合いを放棄して何が国だよ
アメリカ人達もいい加減目覚ませよ
アメリカ人達もいい加減目覚ませよ
80: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:36:21.86 ID:iOEvz8GU0
どうせなら先住民に土地をかえしたらどうだね?
合衆国を廃止して
合衆国を廃止して
83: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:38:38.16 ID:uXGr91Tv0
>>80
どうせ人が住んでいないところまで管理しなくてもいいわな。
どうせ人が住んでいないところまで管理しなくてもいいわな。
81: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:36:37.51 ID:1Mx3LSi70
遭難者は自己責任
ってのは日本にも輸入しよう
ってのは日本にも輸入しよう
89: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:50:26.20 ID:0ByjR1X60
保険会社「遭難保険ありまぁす」
99: 名無しさん 2025/03/03(月) 09:15:57.30 ID:jLU68/cf0
こういうとこはどんだけ人入れても足りない状況は変わらないな
106: 名無しさん 2025/03/03(月) 09:49:19.21 ID:C/a3o+RA0
要するに資本主義の限界。
小さな政府目指したら潰れる。
小さな政府目指したら潰れる。
109: 名無しさん 2025/03/03(月) 10:00:59.63 ID:t0zq8fCf0
もうむちゃくちゃだな
ヨセミテとかイエローストーンとかゴミの山になりそう
ヨセミテとかイエローストーンとかゴミの山になりそう
111: 名無しさん 2025/03/03(月) 10:13:45.87 ID:iYQdkelv0
いろいろ試してダメだったら適度に戻せばいいんじゃないの
今の日本にこそトランプが必要だわ
今の日本にこそトランプが必要だわ
112: 名無しさん 2025/03/03(月) 10:20:47.44 ID:zIR7ftdE0
>>111
荒廃したらすぐに戻りませんが?
森林とか壊されたら何年回復させるのにかかると思ってるの?
荒廃したらすぐに戻りませんが?
森林とか壊されたら何年回復させるのにかかると思ってるの?
110: 名無しさん 2025/03/03(月) 10:07:27.44 ID:/dbDHWg90
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740951128/
スポンサーリンク
その仕事って列整理のバイト並みの仕事ちゃうんか?
バイトでいい仕事を正規職員が給料満額もらってやる事じゃないだろ?解雇した金でバイト雇えって話だと思うけど