1: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:23:30.01 ID:SdNtVwBR9
今夏で登録10年を迎える世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する長崎市の端島(通称・軍艦島)の建築物群の劣化が進み、一部が崩壊の危機にひんしていることが3日、分かった。専門家調査で、主な大型建築物計30棟のうち少なくとも17棟で、建設時に比べ耐震性能が半分以下になっていることが判明した。老朽化や塩害が要因。即座に倒壊につながるわけではないが、軍艦に似たシルエットが将来損なわれる恐れがあると専門家は指摘する。
調査したのは東大や芝浦工大などの大学教授らでつくる「軍艦島コンクリート系建築物の健全度調査小委員会」。2015年9月、島内の一般客が立ち入れない区域にある30の鉄筋コンクリート造建物について、階ごとの柱や梁の劣化度を調査してきた。
専門家らは独自の計算法で建設時と比較し、どの程度耐震性能が残っているかを示す「残存率」を算出。国内最古の鉄筋コンクリート造のアパートとして知られる30号棟は3%まで減少。昨秋時点でいつ崩れてもおかしくない「末期症状」(専門家の一人)という。
2025/03/03 10:40 共同通信
https://nordot.app/1269097744355688736
スポンサーリンク
▽おすすめ
タイムセール開催中
2: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:25:33.31 ID:veJo+M1y0
塩害凄そうだもんな
5: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:27:33.67 ID:BtnxE8TC0
世界遺産にしたせいで金がかかるお荷物になってしまったな
普通に放置で良かったやろ
普通に放置で良かったやろ
7: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:29:19.65 ID:8L/mBVJq0
建築関係の資料はたくさん得られただろうし、自然崩壊でいいんじゃないの
8: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:29:30.78 ID:+TGwNHLn0
崩れるのも運命やろ
11: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:30:20.31 ID:KGSa75kK0
朽ちるに任せるのが廃墟の美学だろ
補強工事とか興ざめだわ
補強工事とか興ざめだわ
16: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:33:31.12 ID:P0Pkc7OY0
>>11
一応観光資源なので、立ち入り可能エリアが巻き込まれない程度の"対策"は必要だろうけどね
崩壊そのものは「今しか見られない光景」としての希少価値があるので決して悪いことばかりではないけど
一応観光資源なので、立ち入り可能エリアが巻き込まれない程度の"対策"は必要だろうけどね
崩壊そのものは「今しか見られない光景」としての希少価値があるので決して悪いことばかりではないけど
12: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:31:10.07 ID:Vt25TCSY0
増税して補強しよう
14: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:32:34.28 ID:aVzNi4+I0
完全上陸禁止で接近できなくなるような措置をとるだけでいいだろ
まさか補修でもすんの?
まさか補修でもすんの?
15: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:32:54.22
行けるうちにはよいっとこ
18: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:37:44.66 ID:DIn7chdD0
自然に朽ちていくのがいいんだよ
26: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:43:46.04 ID:GkY0FzLx0
朽ちていくのが運命。金かけて補強はアホ。
28: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:45:48.10 ID:KHyy+pEj0
世界遺産なので補修とか禁止されてます
30: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:49:16.55 ID:veJo+M1y0
>>28
別に世界遺産は補修自体は禁止されてないから現状維持のための工事ならOK。遺産に登録された時の前提条件を破ったら解除されるけど。
別に世界遺産は補修自体は禁止されてないから現状維持のための工事ならOK。遺産に登録された時の前提条件を破ったら解除されるけど。
29: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:45:57.68 ID:DWSfd+Do0
崩落した状態で見てもらえばいいじゃん
古代遺跡ならともかく
古代遺跡ならともかく
33: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:51:26.99 ID:BM1FHLDF0
先月だったか、BSで軍艦島の番組をやっていたのをたまたま観たのだが
そんときに倒壊の危険度を調べたりコンクリの補強方法を模索する映像が流れてたな
てか、役所はコンクリの補強をしてくれ・でもその補強は元に戻せるようにしてくれなんて要望してんだよな
あれ見てやっぱ役所なんてのは無茶苦茶なこと言うんだなと思ったわ
そんときに倒壊の危険度を調べたりコンクリの補強方法を模索する映像が流れてたな
てか、役所はコンクリの補強をしてくれ・でもその補強は元に戻せるようにしてくれなんて要望してんだよな
あれ見てやっぱ役所なんてのは無茶苦茶なこと言うんだなと思ったわ
39: 名無しさん 2025/03/03(月) 11:57:44.60 ID:JYgV66+M0
何を目指すか?だな。
観光地化を目指すのか、文化遺産として
残すのか、廃墟を廃墟として受け入れるのか。
観光地化を目指すのか、文化遺産として
残すのか、廃墟を廃墟として受け入れるのか。
43: 名無しさん 2025/03/03(月) 12:02:54.22 ID:UFueZTsj0
古代ローマ時代の鉄骨なしコンクリートの建物が2000年以上残ってるのに脆すぎやしないか
46: 名無しさん 2025/03/03(月) 12:10:37.15 ID:P0Pkc7OY0
>>43
海のど真ん中の孤島だぞ、補修し続けなきゃそりゃ崩れるわ
海のど真ん中の孤島だぞ、補修し続けなきゃそりゃ崩れるわ
58: 名無しさん 2025/03/03(月) 12:31:02.26 ID:SKK+HCD50
耐用年数なんてとうに過ぎてる上、手入れせず放置なんだからそりゃ劣化して崩れるだろう
世界遺産として残す事自体に無理がある
世界遺産として残す事自体に無理がある
62: 名無しさん 2025/03/03(月) 12:35:06.36 ID:KnETw/mT0
廃墟を維持するために金をかけるとか本末転倒そのものだろ
75: 名無しさん 2025/03/03(月) 14:26:29.93 ID:17DU+OoV0
どの世界遺産の話しにもすぐに「強制連行して働かせた」と書かされるからね
登録に必死こいてなんでもかんでも認めて負の遺産化させてるんだから呆れてものが言えない
結局、佐渡も強制連行の島にされてしまったし
世界遺産なんて登録する必要ないだろうに
登録に必死こいてなんでもかんでも認めて負の遺産化させてるんだから呆れてものが言えない
結局、佐渡も強制連行の島にされてしまったし
世界遺産なんて登録する必要ないだろうに
79: 名無しさん 2025/03/03(月) 14:53:21.09 ID:4zRmcanY0
>>75
モンドセレクションだけで十分
モンドセレクションだけで十分
81: 名無しさん 2025/03/03(月) 15:09:05.63 ID:17DU+OoV0
>>79
あれもなんかよく分からないねw
金賞ってどれくらいの価値があるのやら
つか銀とか銅を掲げてる食品見た事ないんだけど
あれもなんかよく分からないねw
金賞ってどれくらいの価値があるのやら
つか銀とか銅を掲げてる食品見た事ないんだけど
77: 名無しさん 2025/03/03(月) 14:37:25.74 ID:CeOS8XMo0
迷惑空き家やんけ
80: 名無しさん 2025/03/03(月) 15:07:40.24 ID:Jsjl7WHR0
▽注目記事
在庫処分セール開催中
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740968610/
スポンサーリンク
こんな化石みたいな障害者老人まだ棲息してるんだな、世界遺産ものだわ