31512120_s

211: 名無しさん 2025/02/19(水) 20:27:41.79 ID:dKwDK+s4
小仏城山公式

高尾山熊目撃情報
2月18日 14:20頃
日影沢林道にて熊の目撃情報がありました。
現在、伐採している所約100m下との事

スポンサーリンク
▽おすすめ


タイムセール開催中

229: 名無しさん 2025/02/21(金) 05:34:13.36 ID:C9Xknqbj
>>211
クマ目撃したら通報しないといけないのか?
どこに連絡するんだ?

231: 名無しさん 2025/02/21(金) 09:28:37.47 ID:JxCRxKVo
>>229
警察だろうね。
南浅川にイノシシが出たときですら
警察が出動してたし。
警察への通報だと通報者の個人情報を教える必要があって
そのせいで信頼性が増す。


248: 名無しさん 2025/02/22(土) 18:34:04.42 ID:pskRwsuR
>>229
山中の目撃情報ならビジターセンターで良いかと。
センターの情報は東京都で共有されるよ。

233: 名無しさん 2025/02/21(金) 13:12:53.33 ID:gI4B1kW4
>>211
やばいなーこれは春先やられるかも知れんぞ

230: 名無しさん 2025/02/21(金) 05:57:17.21 ID:R2qOyqW4
高尾や奥多摩ならビジターセンターで大丈夫かと
小屋や茶屋がある地域ならそこにも伝えると良き

232: 名無しさん 2025/02/21(金) 10:34:08.25 ID:vLje2VW/
ヤマレコで奥多摩で熊を目撃した人がビジターセンターに報告してたな
警察は躊躇する人もいるだろうしビジターセンターに報告すれば周知してくれるよ
城山近辺だと茶屋でもいいかもね
開いてればだけど

234: 名無しさん 2025/02/21(金) 15:45:14.04 ID:xfeDsKvM
山に人が多い地域なのにクマいるんか

235: 名無しさん 2025/02/21(金) 15:54:05.08 ID:gBJtD0B/
日影沢林道辺りは毎年のように目撃あるでしょ

高尾山への最接近は4号路脇の崖下じゃないかな、一丁平の東屋での目撃もある

240: 名無しさん 2025/02/21(金) 22:33:03.48 ID:C9Xknqbj
今まで何度かクマに遭遇したけど連絡したことないなあ。

243: 名無しさん 2025/02/22(土) 08:39:45.61 ID:x1QhhPni
ガセ流すなよ?
木下沢ベースの定点カメラでも個体は確認されてるけど、奥多摩方面から餌探して遠征して来てると報告されてるよ
やつら一日に数十km移動するからな

252: 名無しさん 2025/02/23(日) 04:35:40.21 ID:GMFTmeA1
>>243
奥多摩から移動かあ
醍醐丸あたりを通って和田峠経由できてるのかな?
あの人けのない山道でバッタリ会いたくないな

小下沢の相澤さんだったかな?前に高尾ベースで定点カメラ映像見せてもらったことあるが熊のみならず野生動物すごいよな あの辺は

253: 名無しさん 2025/02/23(日) 04:43:52.33 ID:x9fTq1y/
>>243
けっこう行動範囲が広いんだな
そうするとどこで遭遇してもおかしくないな

260: 名無しさん 2025/02/24(月) 21:39:12.13 ID:qoS4KcBz
1日に数十キロは分からないが、オスグマは半径50キロが行動範囲だってやってたな
メスグマは半径10キロくらいの狭い範囲で行動するらしい、子供がいる時も

261: 名無しさん 2025/02/24(月) 22:02:34.63 ID:MEw1nBtu
桧原の個体が青梅市街に出たり高尾陣場に出たりしてる可能性…
西東京バスにでも乗ってるのかな

264: 名無しさん 2025/02/25(火) 11:24:10.15 ID:PsPWepb4
向こうも人が怖いから日影の沢すじに水飲みに寄って奥多摩 武蔵五日市方面に醍醐丸あたりの尾根通って帰ったんだろうね🧸

クマ撃ちの女 14巻

▽注目記事


在庫処分セール開催中

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1736080693/

スポンサーリンク